手作りのお弁当、正直毎日は無理です

ダイエットの為にも、節約の為にも、お弁当を手作りした方が良いことはわかっている。
あまり疲れていない週や、朝早く起きられて余裕のある日は作れるけれど、正直毎日は無理です。
スープジャーがあれば楽できちゃう!
毎朝お弁当を準備する時間がないなら、スープジャーをgetしてみては?
スープジャーにはスープだけでなく、ご飯なども入れられるのでこれ一つでランチが完成するんです。
忙しい人、節約したい人、そしてダイエットしたい人にオススメなんですよ!
スープとダイエットの関係って?
温かいスープを飲んで代謝UP

お弁当と別にスープジャーにスープを入れて持っていく場合は、まず先に温かいスープを飲むようにしましょう。
空腹感を抑え、さらに体を温めることで代謝が上がるんだそう。
カロリーの調整がしやすい

食べ過ぎてしまった日の翌日はランチをスープにして、カロリーの調整をすると良いですよ。
食欲がない時などでも、スープなら比較的食べやすいかもしれません。
バリエーション豊富で飽きない
「腹ペタ」スープダイエット 作りおきで、かんたん!
¥1,320
藤井香江(講談社の実用BOOK)
栄養価が高く、食物繊維が豊富な野菜を材料にした温かいスープのレシピがたくさん。
料理初心者の方でも、スープなら作りやすいはず。
1週間スープジャーランチを作ってみよう
月曜日_野菜たっぷりポトフ
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ソーセージ3本
たまねぎ1/2個
じゃがいも中1個
にんじん3~4cm
しめじ1/3パック
水300ml
固形コンソメ1個
塩こしょう少々
火曜日_節約カニカマ粥
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ご飯100g
水200ml
チキンスープの素小さじ1/2
塩小さじ1/3
カニかまぼこ1つ
長ねぎ3cm
水曜日_簡単ふわとろオムライス
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
冷やご飯250グラム
ソーセージ1本
玉ねぎ30グラム
ケチャップ大さじ3
コンソメ半分
塩胡椒少々
卵(ひとり1個使います)2個
油適宜
木曜日_つるっと春雨スープ
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
水300ml
乾燥 わかめ2g
春雨15g
ベーコン1枚
白ごま小さじ1/2
中華味小さじ2
塩こしょう少々
金曜日:カップスープを使ったリゾット
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
生米大さじ1
もち麦大さじ1.5
きのこのポタージュ(スープの素)1袋
とろけるチーズ大さじ1
熱湯(保温用)1カップ
熱湯(スープ用)1.5カップ
気分の上がるスープジャーをgetしよう
スープジャー 0.38L(ネイビー)&ポーチ(ライトブルー)
¥3,340
:THERMOS
0.38Lと大きめのサイズなので、満足度の高いランチになりそうです。
こちらはスープジャーとポーチがセットになっています。
スープジャーがあれば続けられそう
毎日お弁当を作るのは大変だけど、スープジャーがあれば頑張り過ぎずに続けられそう。
ダイエットにぴったりのヘルシーなスープや、満足感たっぷりのオムライスを作って温かいランチタイムを。