オイル美容液がすご〜く優秀なワケ知りたい?乾燥知らずのプルプル肌を作る8アイテム
最近、乾燥が特に気になる。スキンケアは丁寧にじっくりやってるつもりなのに、なんだか気づいたらお肌が乾燥しているのです。そんなお悩みをもつあなたには“オイル美容液”がおすすめ。こちらでは「オイル美容液について」と「使い方と順番」と「おすすめのオイル美容液」をご紹介します。
どこもかしこも乾燥地帯

出典: snapmart.jp
冬って、特に乾燥が気になる。
外も、オフィスも学校もどこもかしこも乾燥していて、丁寧にスキンケアしているつもりなのに、お肌が乾燥しちゃうんだよね〜…。
だけどね、私の周りの子たちのお肌はなぜかツヤっとしてるの。乾燥知らずで羨ましいな。
■ツヤ肌の秘密は“オイル美容液”!?

出典: latte.la
特に、親友のツヤ子。あの子のお肌といったら、もうプルプルのツヤッツヤなの!
意を決して、ツヤ肌の秘密を聞いてみた。
私「ツヤ子って、スキンケア何使ってるの?」
ツヤ子「オイル美容液いいよ〜!最近使い始めたんだけど、肌の調子が凄くいい!」
どうやらツヤ肌の秘密は“オイル美容液”らしい。
___vol.1 What is オイル美容液?
■どんなアイテムなの?

出典: up.myreco.me
オイル美容液とは、美容オイルが配合されている美容液のこと。
保湿力が高いと美容マニアさんからの支持が厚いのだとか。特に冬に雑誌やインスタグラムでもたくさん紹介されていますよねっ!
筆者もスキンケアに取り入れていますが、日中肌が乾燥しにくくなった気がします。
■オイル美容液を使う目的って?

出典: latte.la
オイル美容液に配合されているオイルの種類によって、期待できることや使う目的が変わるんです。
“保湿”が目的ならアルガンオイルや、ホホバオイルが配合されているアイテムを選んで。
“毛穴”が気になる方やお肌に“ハリ”が欲しい方には、ローズヒップオイルが配合されているオイル美容液がおすすめ。
ビタミンCを始め、美容成分を豊富に含む「ローズヒップオイル」は美肌の救世主。毛穴トラブルや日焼け対策などに効果が期待できます。
___vol.2 About 使い方と順番
■ブースターオイルとして

出典: snapmart.jp
まずは「ブースターオイル」として。
洗顔後すぐにお肌にオイル美容液をつけます。そのあとの化粧水の浸透力が高まるのだそう。
使う順番:
【洗顔→オイル美容液→化粧水→美容液→クリーム】
■化粧水の後に

出典: snapmart.jp
一般的な美容液と同じように化粧水で肌を整えたあとに使用する方法も。
使う順番:
【洗顔→化粧水→オイル美容液→クリーム】
■スキンケアの仕上げに

出典: snapmart.jp
スキンケアの仕上げにオイル美容液を塗る使い方も。
化粧水や美容液を逃さないようにしっかり蓋をする役割をしてくれるんです。朝起きると、もう乾燥していたなんて人も、この方法なら乾燥しにくいかも。
使う順番:
【洗顔→化粧水→美容液→オイル美容液】
___vol.3 Recommend item 8コ.
■1|美容成分たっぷり:WHOMEE

出典: lipscosme.com
「オイル美容液 (¥3,080)」
美容成分をたっぷり配合しているので、憧れの美しいツヤ肌が叶っちゃうかも。スキンケアに取り入れるのも、肌にツヤを出したいときに部分的に塗るのも◎
スキンケアは毎日するものなので、パッケージが可愛いアイテムで気分を上げましょ。
■2|ベタつかず肌になじむ:fracora

出典: lipscosme.com
「エッセンスオイル美容液(¥3,667)」
こちらのアイテムは、乾燥しがちなお肌に不可欠な皮脂を補って、うるおいをキープしてくれるみたい。オイルとエッセンスが黄金比で配合されているので、ベタつかずお肌すっとになじむんです。
リラックスハーバルの香りが爽やかで心地よさそうですよね。
■3|保湿力が高い:RMK

出典: lipscosme.com
「Wトリートメントオイル(¥4,400)」
肌を柔らかくするオイルの層と、みずみずしい潤いの層が肌の乾燥を防ぎます。アルガンオイル配合なので「とにかく保湿したい!」という人におすすめ。
冬は特に乾燥肌の筆者ですが、このアイテムはさらっとしているのに、しっかりうるおうので愛用中です。
RMKの“Wトリートメントオイル”で冬の乾燥対策、始めヨ。ウワサのアイテムを調査|MERY [メリー]
冬はお肌の乾燥がとても気になりますよね。その乾燥、オイルで対策しませんか?RMKのWトリートメントオイルが優秀ってウワサなんです。こちらでは、そのアイテムの特徴や使い方、口コミとRMKの注目のオイルアイテムをご紹介します。あなたもスキンケアに取り入れて、うるおい肌を目指しましょ〜!
■4|韓国発のスキンケアブランド:Huxley

出典: lipscosme.com
「オイルエッセンス エッセンスライク オイルライク(¥4,730) 」
じわじわと注目度が上がってきている韓国発のスキンケアブランド『Huxley』。CAオイルとも呼ばれ、乾燥しがちな飛行機の中でもうるおいのある肌をキープしてくれるのだそう。
エアコンの乾燥が気になるオフィス勤務の方に是非使ってほしいアイテムです。
美容マニアも認める秀逸アイテム達。韓国発スキンケアブランド『Huxley』って?|MERY [メリー]
美容好きの間で注目度が高まっている韓国発のスキンケアブランド『Huxley(ハクスリー)』。今回は、潤いチャージができる美容液・乾燥肌など肌タイプ別に選べる保湿クリーム・週に1度のスペシャルケアにぴったりなアイテムをご紹介します。美容マニアを唸らせる秀逸アイテムを取り揃えるハクスリー、ぜひチェックしてみて。
■5|2相のオイル美容液:KANEBO

出典: lipscosme.com
「スキン グロス オイル ウォーター(¥5,500)」
こちらは、肌を柔らかくするオイル相とみずみずしいうるおいを肌に届けるウォーター相の2相のオイル美容液。ミュゲとローズの優雅な香りに心もお肌もリラックスできちゃいそう。
ピーチソーダのような見た目に乙女心がくすぐられますね♡
■6|モチっとしたお肌を作る:KIEHL’S SINCE 1851

出典: lipscosme.com
「ミッドナイトボタニカル コンセントレート30ml(¥6,600)」
うるおったお肌を作ってくれる夜用オイル美容液。不規則な生活習慣での肌リズムの乱れによるお肌のくすみやお肌の疲労感が気になる方におすすめですよ。
きっと、ラベンダーの香りがあなたを癒やしてくれるはず。
ブランドデビューは定番から攻めたい。「キールズ 」の人気コスメTOP5|MERY [メリー]
もともとはNYで調剤薬局として誕生したブランド「KIEHL'S SINCE 1851(キールズ )」。使ったことはないけど気になっているという方のために、キールズの人気アイテムを紹介。人気NO.1「キールズ クリーム UFC」が2019年1月7日(月)にリニューアル発売されたとのことなので、デビューするなら今かも。
■7|100%天然由来:FEMMUE

出典: lipscosme.com
「アイディアルオイル(¥6,600)」
こちらのアイテムはFEMMUEの最も理想的な逸品なのだとか。カメリアオイルやローズヒップオイルなどのボタニカルオイルをブレンドした100%天然由来のオイル美容液です。
お肌にはもちろん、リップケアや甘皮のケア、ヘアケアとしても使えるなんて嬉しいですよねっ!
お疲れ肌への優しさにきゅん。話題ブランド『FEMMUE』のコスメ&スキンケアに注目|MERY [メリー]
毎日頑張り屋さんなあなたとお肌を労わるようなこだわりのスキンケアはいかが?話題の韓国発ブランド『FEMMUE(ファミュ)』からお肌に優しいコスメとスキンケアアイテムをオススメ。クレンジングバーム、クッションファンデーション、ミスト状のブースター化粧水、導入美容液、洗い流すジェルマスク、シートマスクをご紹介します。
■8|SNSで話題の人気者:AGILE COSMETICS PROJECT

出典: lipscosme.com
「⽩いオイル ver.1.24 30ml(¥7,040)」
SNSで話題沸騰し、⼈気となった“⽩いオイル”。⾒たこ
とがある⽅も多いですよね。化粧⽔のあとにこれ1本塗るだけで、透明感たっぷりのツヤ肌が⼿に⼊るそう。
乳液もクリームもいらないので、これならズボラさんにも続けられそうですよね。
SNSで話題の“白いオイル”って知ってる?即日完売した人気オイルの定期便が再開!|MERY [メリー]
SNSや雑誌など、美容情報に敏感な人たちの間で今話題の『アジャイル・コスメティクス・プロジェクト』の白いオイル。ブライトニングと保湿どちらの効果も期待できるナチュラル処方のオイルです。人気すぎて一時休止していた28日サイクルで届けてくれる定期便が2019年8月2日(金)から再開。通常よりお得にゲットできますよ。
こんにちは、ツヤ肌さん

出典: latte.la
オイル美容液を使ってみたら、乾燥知らずのツヤ肌が手に入っちゃいました〜!
乾燥に悩むMERY読者さんは一度試してみてね。