料理が苦手な私はラッピングで勝負します。SNSを参考に可愛いバレンタイン包装を
今回はSNSで話題のものを参考に、バレンタインのお菓子を簡単に可愛くラッピングする方法をご紹介します。ボックスを使ったものや、透明の袋、アイス棒やリボン、缶や瓶を使ったものなど比較的手に入れやすく簡単にできるものを集めたので参考にしてみて下さい。
可愛いラッピング方法が知りたい〜!
今年もやって来ます。
年に一度のバレンタイン。
今年のバレンタインはラッピングで勝負しようと思うのです。
だって少しでも女子力を見せつけたいじゃない?
■こんな方法はいかが?
今回はボックスや透明の袋、アイス棒やリボンなど簡単に手に入れられるもので出来るラッピングをご紹介します。
どれもSNSで話題の可愛らしいラッピングなので参考にしてみて下さい。
ご紹介するラッピング方法
|ボックス
|透明の袋
|棒やリボン
|瓶や缶の入れ物
サイズが大きめな時はボックスを
まず始めにご紹介するのはボックスを使ったラッピングです。
ボックスは特に高さのあるお菓子などを包装する時に便利です。
画像のように紐やメッセージを付けてあげるとシンプルでもお洒落な仕上がりになります。
このように小さいものをまとめてあげる時にも役に立ちそうです。
ボックスにも種類があるのでお菓子に合うサイズや形のものを選んで下さいね。
■:こんなのを使ってみてね
¥1,328
こちらのギフトボックスはダンボール仕様なので、透明の袋などで一度ラッピングした後に入れるのがオススメです。
無地なのでカラフルなペンなどでデコってあげて。
クッキーや小さめお菓子なら透明袋で
次にご紹介するのは、透明な袋を使ったラッピングです。
比較的小さめなお菓子を入れる時にオススメです。
紙とホッチキスだけでも、こんなにお洒落な仕上がりに。
あげる人によってメッセージを変えてみるのも面白そう。
こちらも透明な袋を使ったラッピング。
紐やリボンをクロス掛けなどをして結びつけてあげると、簡単に可愛くなるのでオススメです。
■:こんなのを使ってみてね
¥1,099
透明な袋だけでなく、リボン結びも入っているので使ってラッピングしても◎
120枚も入っているので友達などにあげる時にも活躍しそうです。
ブラウニーはアイスキャンディーっぽく
ブラウニーにアイス棒などをさして、棒部分にリボンを結びつけてあげるとアイスキャンディーのようになってキュートなんです。
棒をさす時は崩れないようにそーっとさしてあげて。
去年のバレンタインでも人気だった「ロータスブラウニー」。
そんなロータスブラウニーも、上手に切り分けたら棒とリボンをつけてあげて。
透明な袋を被せてあげるのも良いですね。
■+アイス棒を使わずに
アイス棒がない時はワックスペーパーなどで画像のようにラッピングしてあげるのもオススメ。
ペーパーの両はしをリボン結びしてあげることで飴のように可愛く仕上がります。
■:こんなのを使ってみてね
その他にもこんなラッピング方法があるよ
こちらのラッピングでは缶を使っています。
お中元やお土産でもらったお菓子の缶などを取っておくとこんな時に使えるかも。
最後にご紹介するのは、空き瓶と、文房具ブランド「HITOTOKI」が展開しているマスリエを使ったラッピング方法です。
マスリエとは、マスキングテープを貼って切るだけのぬり絵感覚でオリジナルシールが作れる商品。
マスキングテープを使ったオリジナルの可愛いシールを作ってみたいですよね。
このラッピング方法はクッキーやマドレーヌなどを包装したい時に活用するのがおすすめ。
■+忘れずにお手紙も付けてあげて
忘れちゃいけないのは心のこもったお手紙。
特別なバレンタインだからこそ、これを機に気持ちを伝えてみるのも良いですよね。
ここぞとばかりに女子力発揮!
様々なラッピング方法を見ていきましたが、気になるものや挑戦したいものは見つかりましたか?
簡単に可愛くラッピングして、ここぞとばかりに女子力を見せつけちゃいましょう。