口周りがやけに乾燥するのはなぜ?粉吹きカサカサ肌と決別するケア&メイクのコツ
hanarihanari
お気に入り

口周りがやけに乾燥するのはなぜ?粉吹きカサカサ肌と決別するケア&メイクのコツ

繊細な口周りの肌は乾燥しがち。カサつきや皮むけ、かゆみなどが気になる原因は乾燥の可能性が。そこで、口周りの肌が乾燥しやすい理由をはじめ、ケア方法、メイクのポイントなどについてご紹介します。話したり、食事をしたりなど、何かと動きを伴うため、特に目につきやすい口元。しっかりとケアして、肌に自信を取り戻しましょ♡

更新 2020.02.22 公開日 2020.02.22
目次 もっと見る

口周りの乾燥どうにかしたい…

乾燥しやすい口周り。
他の部分は大丈夫なのに、なぜか口の周りだけ乾燥して、皮むけやカサつき、かゆみなどが気になるという人も多いんだとか。

では、一体なぜ口周りの肌は乾燥しやすいのでしょうか?

そんな、口周りの乾燥の原因を探ると伴に、乾燥と決別するためのケアの方法や、乾燥時の気になるメイクのコツなどをご紹介します♡

▶なぜ口周りが乾燥するの?

01|皮膚が薄いから

口周りの皮膚は、目の周りと同様に全身で最も薄いんです。
皮膚が薄い部分は刺激に敏感なだけでなく、他の部分と比べて肌のバリア機能が弱いため、乾燥や肌荒れが起こりやすいんだとか。

口の周りは皮膚の表層を覆う角質層が他の部位より薄いため乾燥しやすく、余分な皮脂ア分泌されることがあります。また、リップなどのメイク落としの際に力を入れて擦りがちな部位であるため、ダメージが加わりやすい部位でもあります。このため、過剰な分泌を促された皮脂が毛穴内に詰まりやすく、ニキビの原因となることがあります。

出典 oggi.jp

02|刺激を受けやすいから

口周りは、何かと摩擦による刺激を受けやすい部分。
食事中に口の周りを拭いたり、落ちにくいリップをオフする際など、日常生活の中で無意識に刺激してしまいがち。

口の周りを舐める、指で触る癖があるという人も知らぬ間に口周りの乾燥を招いている可能性が。

03|皮脂の分泌量が少ないから

口周りの皮膚は、元々の水分量や皮脂の量が少ない傾向にあるため乾燥しやすく、皮むけや、ヒリヒリ感、かゆみなどに繋がることも。

口の周りは汗腺が少なく、汗の分泌が他のパーツに比べてかなり少ないのです。そのため乾燥しやすく、肌荒れも起こしやすい部分です。

出典 www.duo.jp

04|スキンケアがしにくいから

口周りはデコボコしていますよね。
そのため、スキンケアを意識せず行うと化粧水やクリームがしっかり塗布できていないことがあり、その結果乾燥を招いてしまうことがあるんだとか。

▶口周りのスキンケアのコツ

01|重点的に保湿する

口周りの乾燥が気になるときは、とにかく保湿することが大切。
頬や目の周りに比べると、見落とされがちな口周りの保湿。
化粧水やクリームで重点的にケアしましょう。

02|優しく洗う

クレンジングや洗顔の際、ゴシゴシ洗うと肌への刺激になり、乾燥が進んでしまう可能性があります。
そのため、泡で優しく洗うのが大切。

また、洗浄力の強いクレンジング剤や洗顔料も乾燥した肌には刺激となることがあるので、リップをオフする際には、肌に優しい処方の専用のリムーバーなどを使用すると◎

03|しっかり洗い流す

洗顔時、顔を洗い流す際にもポイントが。
口周りは他の部分と比べて洗い流しづらく、洗顔料などが残りやすい部分でもあるんだとか。
そのため、洗い流す際にも口周りをしっかりと意識するのが大切です。

▶口周り乾燥時のメイクのポイント

01|しっかり日焼け止めを塗る

紫外線の影響を受けた肌は、乾燥しやすくなります。
そのため、口周りにもしっかり日焼け止めを塗布して、紫外線対策を行いましょう。

紫外線=シミと考える方も多いかもしれませんが、それ以外にも肌のハリ・水分保持力の低下、赤み・炎症・乾燥につながります。
紫外線はその強さは変わってきますが一年中降り注いでいますので、紫外線対策は夏以外でも行いましょう。

出典 www.meiji.co.jp

02|リップバームを広めに塗る

メイクの後でも、リップバームをオーバー気味に唇に塗布して乾燥対策を。
こまめに塗って、しっかりと潤いの膜で守りましょう。

「テカテカで恥ずかしくても、口角の乾燥はどんどん広がってしまうので、しっかりと潤いの膜で守って!」

出典 www.biteki.com

03|保湿力の高い下地を使う

肌の乾燥が気になるときは、保湿力の高いアイテムを使ったベースメイクがマスト。
特に土台となる下地は、保湿力を重視したアイテム選びが◎

04|ファンデは滑らせずに塗る

口周りが乾燥して皮むけしてしまっている場合、ファンデーションを塗る際に、スポンジを滑らせてしまうのはNG。
特にパウダータイプの場合は、摩擦によって皮向けがさらに目立ってしまう結果に。

スポンジは、肌をトントンと優しく抑えるように当てていくと良いんだとか。

皮むけしている場合、スポンジでスーッと滑らせるように肌に伸ばすのはNG。摩擦によって皮むけが目立ちやすくなります。肌をトントンと優しく押さえるようになじませるのが正解です。目、鼻、口の周りはスポンジの角を使って押さえるときれいに仕上がります。

出典 www.shiseido.co.jp

+α:口周りにスペシャルケアを

口周りの気になる乾燥には、定期的にパックでのスペシャルケアを取り入れるのもおすすめ。

[やり方]
①洗顔後、コットンを水で濡らして軽く絞る
②①に普段使用している化粧水をたっぷりと含ませまる
③乾燥が気になる部分にパックする

以上のやり方でパックしたら、あとは約3分待つだけ。
パック中、コットンの上にラップをするとさらに保湿がアップするんだとか。
パック後、乳液やクリームで整えれば完了です。

至近距離も怖くない♡

カサつきがちな部分だからこそ、丁寧なケアで差がつくかも。
細部まで自身が持てる肌をゲットして、至近距離にも自信を♡

spacer

RELATED