フローラルな香り漂う癒やしの空間。お花畑の名所&穴場をチェックしてin関西地方
春にお出かけしたくなる定番スポットと言えばお花畑。彩りも香りも豊かな、素敵なお花たちをあなたも見に行ってみませんか?兵庫・大阪・奈良方面のお花畑をご紹介します。名所もあれば、穴場もある。お花の種類はチューリップもネモフィラも菜の花も、盛りだくさんでお届けします。
定番のお出かけスポット

出典: snapmart.jp
ぽかぽかと暖かい春の日差しを浴びて、お出かけしたい場所と言えばどんな所が思いつきますか?
…そう、お花畑です!
友達でもカップルでも家族連れでも、みんな楽しめちゃう定番スポットですよね。

出典: snapmart.jp
今回は3月~5月ごろに見頃を迎えるお花畑をご紹介していきたいと思います。
名所も穴場もどちらもあるので、ぜひこの春のお出かけの参考にしてみてください。
名所を訪れたい派のみなさんは
■兵庫*フラワーセンター*
せっかく行くなら名所を押さえておきたいという方におすすめのお花畑、1つ目は『兵庫県立フラワーセンター』です。季節ごとに花壇に植えられる草花の数は年間60万株にも及びます。
その中でも特にチューリップが有名で、350品種という豊富さです。
例年、3月中旬頃〜4月下旬にかけて「チューリップまつり」が開催されているで、色とりどりのチューリップを堪能できますよ。
※新型コロナウイルス感染拡大により、閉園になる可能性があるため、来園前にお電話でお問い合わせください。
電話番号:0790-47-1182
■大阪*大阪まいしまシーサイドパーク*
近年大人気のネモフィラの名所は『大阪まいしまシーサイドパーク』です。今年は4月7日から5月10日まで「~空・海・花の三重奏~ネモフィラ祭り2020」が開催されます。
海辺のエリアには、海風になびく波のような青と白のネモフィラを楽しめる「青と白のストライプゾーン」が新設されるそうですよ。
こちらはネモフィラのブルーのように爽やかなソフトクリーム「ブルーアイ」
ネモフィラ祭りオリジナルメニューを揃えた飲食ブースなどもあり、目で見る以外の楽しみもあるんです♡
写真で見ても感動的ですが、実際に一面に広がる青さを目の当たりにすると、その美しさに圧倒されそうですね。
■大阪*富田林市農業公園*
『富田林市農業公園サバーファーム』の目の前に広がる大きなお花畑も圧巻です。春はポピーや菜の花をメインに何万本もの可憐な花が咲き乱れていますよ。
季節ごとのフルーツ狩りや野菜の収穫体験は大人気のイベント。
(※予約が出来ないので参加したい方はお早めに!)
甲子園球場約5個分広さの豊かな緑の中で、大地の恵みを実体験できるのです。
■奈良*藤原宮跡*
かつて、わが国最初の都である藤原京の中心施設、藤原宮があった『藤原宮跡』の花々も魅力的です。
注目は堤防を覆う桜と一面に咲く菜の花が同時に楽しめる贅沢なこのロケーション。
晴れた日には空の青と桜のピンク色、そして菜の花の黄色、3色のコントラストが楽しめるんですね。
誰もが写真に収めたくなるであろう、まさに絶景です。
穴場を狙う派のみなさんは
■奈良*馬見丘陵公園*
ここからは、穴場のお花畑をご紹介します。まずは『県営馬見丘陵公園』です。
馬見丘陵の歴史的遺産と豊かな自然環境を 保全・活用するために出来たため、とにかく敷地が広大。お花畑はもちろん、遊具やカフェなどがあり、ゆったりと楽しむには最適でしょう
広さがある分、混み合いそうな休日も比較的スムーズに動けます。そして3月〜5月にかけて咲く花の種類も多くチューリップ、ソメイヨシノ、ハナミズキ、ツツジ、ネモフィラなどがあります。
カラフルなお花畑はSNS映えもバッチリ◎
■大阪*レンゲの里*
最後にご紹介するのは高槻市三島江の『レンゲの里』です。
可憐でかわいらしいレンゲ畑は4月の初旬〜下旬頃まで一般開放され、4月20日過ぎが見頃だそう。
様々なカラー、種類のお花が混じり合って咲いているお花畑と一色一種類が全面に広がっているお花畑、あなたはどちらが好みでしょうか?
見渡す限り、びっしり咲いていてまるでピンク色の絨毯のようですね。
レンゲの花言葉である「心が和らぐ」にぴったりな安らぎを感じる空間です。
綺麗な花々に癒やされて

出典: snapmart.jp
美しい花を眺めていると、自然の持つ偉大な生命力を感じますよね。
お花畑はきっとあなたの休日にも素敵な彩りを添えてくれるので、ぜひ訪れてみてください。