ストーリーや投稿を彩るお洒落な言葉って?
友達や彼氏とお出かけした時、ずっと欲しかったものを買った時、旅行に行った時などにInstagramにあげるストーリーや投稿。
お洒落なInstagramを目指すなら、もちろんインスタ映えな写真であることも大事だけど、雰囲気をつくるにはもう一つポイントがあって…!
ラフな英語を使いこなすのがカギ

それは、ストーリーや投稿に添える言葉。
気の利いた面白い一言を載せられたらもちろん良いんだけどちょっと考えるのが面倒…という方には、ラフな英語を添えて投稿すると、ぐっとお洒落度を上げることができそうです。
part1:ご飯や飲み会で使える英語
cheers|乾杯の掛け声・ありがとう
<situation1>
友達や彼とのランチや飲み会。
そんな時のストーリーなどに添えるおすすめの一言を3つご紹介。
「cheers」とは、乾杯の掛け声のこと。
乾杯のシーンなどに一言添えると◎。gif(ジフ)もcheersで検索すると沢山出てきます。
TGIF|華金(Thanks god it’s Friday)

「TGIF」は、Thanks god it’s Fridayの略。
日本語で言う“華金”と同じような意味です。
週末の学校や仕事終わりに、みんなで遊んだり飲み会をしたときに使うことが一般的です。
hit the spot|これに限る!
「hit the spot」は、○○に限る!という意味。
仕事終わりにビールを飲んだ時、“Beer hits the spot!ーやっぱりビールに限るよね!”のように使うことが多いです。
part2:良い!を表現する英語
swag|イケてる・かっこいい

<situation2>
新しいものを買った時などに“良い!”を表現したい時。
「swag」は、ヒップホップなどストリートシーンで使われることの多い若者言葉。
かっこいい!イケてる!とほめる時に使うことができます。
awesome|すごく良い・素晴らしい
「awesome」は、アメリカなどで頻繁に使われる、素敵!すごく良い!などを端的に表す言葉。
旅行で絶景を見た時から、面白い映画を観た時など幅広いシーンで使うことのできる単語です。
dope|最高・やばい・イケてる
part3:ハッシュタグで使える英語
#TT|Transformation Tuesday

<situation3>
ネイティブが使うハッシュタグを付けたい時。
「#TT」は、Transformation Tuesdayの略。
自分の変化を火曜日にSNSにアップするときに使われるハッシュタグ。
美容院でイメチェンしたり、ダイエットの前後や幼少期と今の写真を投稿するときに#TTとつけるのが正解。
#tbt|Throwback Thursday
「#tbt」は、Throwback Thursdayの略。
昔の思い出を木曜日に振り返ろうという意味。
友達と出かけた写真などを投稿し忘れていた…なんて時は、木曜日に#tbtのハッシュタグを付けて投稿するとナチュラルに振り返ることができます。
#FTW|For The Win
「#FTW」は、For The Winの略。
最高!という瞬間や成功者のような体験をしたときに使うハッシュタグ。
例えば、リゾート地で旅行している写真や、お買い物を沢山したときなどに使うことが多いです。
part4:知ってたら便利!な省略英語
lol|laughing and loud

<Extra edition(番外編)>
最後に、知っていたら便利な省略して使われる英語をご紹介。
「lol」は、laughing and loudの略。
面白いことがあった時などに使う言葉ですが、日本語でいう(笑)のように絵文字感覚で使われることが多いです。
R.I.P|Rest in peace.

「R.I.P」は、Rest in peace.の略。
安らかに眠ってくださいという意味。
好きなアーティストが亡くなった時などにストーリーに投稿する写真とともに使われます。
Cuz|Because

「Cuz」は、Becauseを簡略化して使っている単語。
こちらは単語で使われるというよりは、“なぜなら~”という意味の文章をラフに表すときに使われます。
仲の良い友達とのメールや手紙で使うこともできます。