あのカップル、雰囲気ええなあ。
ベタベタしている訳ではないけど、心の距離が近いんだろうな~っと周りにも伝わるカップルって素敵ですよね。
そんなカップルは、他愛もない話を永遠にしているイメージがあるかも。
そんな二人になるために意識したいコト

今回は、そんな二人になるために意識したいコトを4つに分けて紹介します。
・笑顔を大切に
・共有を大切に
・無言の時間も大切に
・不満を吐き出す時は伝え方を大切に
のそれぞれの項目を詳しくチェックしていってみましょう。
相手の話はなるべく笑顔で受け止める
雰囲気の良いカップル→お互いが一緒にいる時に笑顔が多く溢れている。
相手の話を聞く時には、なるべく笑顔で聞くことを心掛けてみて。
そうすることで、相手も自分の話をしやすくなるかも。
また、自分が話をする時にも楽しさが伝わるように、なるべく笑顔で話をするようにすると良いかもしれません。
クスっと笑えるようなこと、書き溜めておこう
しあわせ日記
¥527
良かったことだけを書き溜めていく日記。日常のなかで嬉しかったことや、クスっと笑えた出来事を忘れないようにメモしておいて、彼に会った時に話してみるのも良いかもしれません。
かわいい笑顔なら、なお良し
ハートオンザチーク
¥989
ハート形のスティックタイプのクリームチーク。ぽんぽんっと頬にのせて、指で薄く塗り広げて。デートの前に手軽におめかしできて、笑顔を可愛く見せられる便利なアイテムです。
好きなものや日常を共有し合う
他愛もない話を沢山できるカップル→話題の幅が広いのかも。
自分の好きなものや、日常の些細なことでも共有してみるようにすると良いかも。
次に行きたい場所や食べたい物などを一緒に探してみるのも、話が盛り上がりやすくなるので、おすすめですよ。
写真や言葉で、楽しさが伝わるように

友達と出かけた時のこと、昔の楽しかった思い出、話のネタはちょっとしたことで良いんです。
その場面や話の内容を伝わりやすくするために、写真を見せながら話をしてみるのも良いかもしれません。
無理して共有しようとは、しないでね

話をしていくなかで、彼の反応があまり良くなかったり、彼の興味がなさそうな話題は、無理をして共有する必要はないのかも。
お互い、話をする側と聞く側が心地良いように会話のキャッチボールをすることを心掛けてみてくださいね。
無言の時間も大事にする
ずっと仲良くいられるカップル→ずっと話をしている訳ではないのかも。
長い時間一緒にいると、話し尽くしてしまうことだってありますよね。
そこで、無理して話題を見つけようとしなくてもいいのかも。
お互いがのんびりと過ごせるような居心地のいい関係性を築くことが、ずっと仲の良い二人で居るための秘訣の一つかもしれません。
ただただ、お散歩してみたり

時には、お互いが気を抜いてリラックスできるようなお散歩デートなんかをしてみるのも良いかも。
一緒に過ごしている時でも、お互いがぼーっとしたり、ただ一緒に景色や空気を楽しんでみたり。
無理に背伸びをして付き合おうとするよりも、良い関係性を築くことができそうです。
今日はゲームで盛り上がろう
本格リバーシ (2017年Ver.)
¥1,100
話のネタやデートプランが思いつかない時には、ゲームで熱くなってみるのも良いかもしれません。一緒に楽しい時間を共有すれば、相手との距離も縮まるはず。
時には不満を吐き出したい時もあるでしょ
雰囲気の良いカップル→他愛ない話以外もできるのかも。
不満がたまって、吐き出したい時だってありますよね。
信頼のおける彼にだからこそ、そんな話を聞いてもらえると安心しますよね。
そんな時は、スッキリとするまで、彼に話を聞いてもらいましょ。
なるべく落ち着いて話しましょ

そんな不満を聞いてもらいたい時に、気をつけるべきことが一つ。
「感情的になりすぎない」ということです。
ゆっくりと相談するように、なるべくいつもと変わらない口調で落ち着いて話ができるといいかもしれません。
また、「ちょっと疲れちゃって…」、「ちょっと聞いてほしいことがあって…」などと一言添えてから話をするといいかもしれません。
「ありがとう」は忘れずに伝えて
メッセージカード
¥298
自分の不満や相談を聞いてもらった時には、感謝の気持ちを伝えることを忘れずに。自分の言葉で「ありがとう」の気持ちを書き込んで、デートの帰り際にパッと渡してみるのもいいかも。回数券をモチーフにしたユニークなメッセージカードで彼をほっこりさせてみて。
ずっと仲良く、ほっこり円満に

自然に、楽しく仲良く。でも礼儀正しく。
他愛ない話も永遠と楽しめるような関係を築いて、自分たちも心地よく、周りから見ても応援したくなるような“ほっこりカップル”を目指してみては。