元の肌が綺麗になれば、メイクも楽しくなる。わらび餅のようなピュアな素肌を作る習慣
今回は、ピュアな素肌を作るためのスキンケア習慣をご紹介します。洗顔、ディープクレンジング、スキンケア、睡眠、白湯など、綺麗な肌を保つためのポイントをまとめているのでぜひ参考にしてみてください。オススメのスキンケアアイテムも紹介しているので、スキンケア習慣にプラスしてみてくださいね!
わらび餅のように、プルプルの素肌になりたい

出典: snapmart.jp
ツヤツヤでプルプルのわらび餅のような素肌になりたい。
素肌が綺麗になれば、メイクをするのも楽しくなりそうですよね♡
今回は、押さえておきたいスキンケアのポイントをご紹介します!
1:洗顔は優しく
■33℃~35℃のぬるま湯で洗顔を

出典: unsplash.com
洗顔のポイントは、温度と洗い方。
体温に近いくらいのぬるま湯で、33℃~35℃程度が良いのだそう。
強く洗い流しすぎないで、優しく洗い流すことを意識してみてくださいね♪
三輪:洗顔方法で一番気をつけなければならないことは、洗いすぎです。洗顔時に洗いすぎてしまうと、肌にとって必要な皮膚常在菌を根こそぎ洗い流してしまい、ドライスキンなどの原因になります。必要な汚れだけを落とす意識で、洗いすぎないように気をつけましょう。洗顔時はゴシゴシこすらずに、しっかりと泡立てて優しく洗ってください。
また、お湯の温度が熱すぎても肌の負担になるので、33℃~35℃のぬるま湯ですすぎ洗いをしてください。朝起きた時は、ぬるま湯だけで洗顔し、洗顔料を使うのは夜だけにしましょう。
■+α:ディープクレンジング

出典: snapmart.jp
ディープクレンジングとはいわゆる毛穴の大掃除。
定期的にスペシャルケアとして行うことで、くすみや黒ずみをケアすることができます。
スチーマーを当てながら、時間をかけてゆっくりとクレンジングしてあげるといいのだとか◎
¥1,380
Banila Co.(バニラコ)
しっかりメイクにはシャーベットタイプの低刺激クレンジングクリーム。
毛穴の奥の老廃物まで綺麗に落としてくれます。
2:正しいスキンケアの順番を

出典: lipscosme.com
綺麗な肌を保つためには、日頃のお手入れから。
正しいスキンケアの順番を理解していることは素肌を綺麗にするためのキーポイントなのです。

出典: lipscosme.com
基本的なスキンケアのステップは以下の通り。
➀メイク落とし
②洗顔料
③化粧水
④乳液
⑤クリーム
美容液、マスクなどのスペシャルケアをする時には、③と④の間に使うのがポイントです◎
■肌が荒れたら、敏感肌さん向けを

出典: lipscosme.com
肌が荒れてしまったら、敏感肌さん向けのアイテムを使って肌を労わって。
ARGITAL(アルジタル)のインテンシブ エキナセアクリームは、慢性的な肌荒れにも対応してくれるクリーム。
スキンケアの最後に使ってみて♪
3:良質な睡眠を

出典: unsplash.com
質の良い睡眠を取ることは、肌にとって大切なこと。
肌にとって健康的な状態を保つためには、できるだけ早寝早起きを心がけて、生活スタイルを安定させるのも、美肌への近道です♪
よくいわれている肌のゴールデンタイムは深夜の22時~2時までですが、実際の肌のゴールデンタイムとは「入眠後3~4時間」といわれています。この間に、「成長ホルモン」と呼ばれる肌の新陳代謝を促進するホルモンが分泌されるからです。22時に寝ることが難しい人は、23時ごろまでに眠るようにしましょう。
■リラックスタイムを♡
¥7,480
gelato pique(ジェラートピケ)
柔らかい肌ざわりのルームウェアのドレス。
これ一枚で着られるので、リラックスタイムにピッタリですね。
4:身体を内側から温めて
■白湯でホッとしよう

出典: snapmart.jp
おやすみ前や朝に白湯を一杯飲んで、身体を温めて。
コップ1杯分の水を500Wで2分ほど温めます。
50度前後まで冷まして、熱すぎず冷たすぎずの温度を保ちましょう◎
肌がきれいになる生活習慣は、まず身体を冷やさないこと。特に寝る前に1杯の白湯を飲む習慣がおすすめです。白湯を飲んで寝ると、身体が温まって睡眠が深くなります。また、白湯には消化促進効果もあるので、飲みすぎたり食べすぎたりした次の日に胃もたれしなくなり、便秘解消効果も期待できます。
メイクをするのも、楽しくなりそう♡
わらび餅のようなピュアな素肌を作るための習慣をご紹介しました。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてくださいね♪