夜に大事な予定があるのに〜!

今日は朝から就活イベントに行って、夜は楽しみにしていたご飯会。
私の大好きなお肉を食べることに♡
でも、スーツの格好でご飯食べにいきたくないな…。

就活の予定の後、夜にご飯に行ったりすることは割とありますよね。
みんな私服なのに、私だけスーツ姿はちょっとな…と抵抗感も出てきてしまいます。
この悩みを解決できるような、リクルートスーツ→私服への切り替え術を早速伝授していきます。
①メイクポーチを持参
色付きアイシャドウを重ねて
ポーチの中にアイシャドウをON。
目元に色を足すだけで、一気に遊びモードのメイクに切り替えることができます。
ピンクやオレンジなど、メイクの主役になるような色を使うことがオススメです。
2色入っていたら、用途に合わせて使いやすいですね。
『to/one (トーン)』
「ペタル アイシャドウ」29
就活用リップと派手色リップの2本持ち
就活中は、常にリップを2本持ち歩くと◎
急な遊びの誘いには、濃い目のリップをサッと塗るだけで簡単に垢抜けフェイスに。
どんなコーデにも合わせやすい深めの赤リップなら、大人っぽさを演出することができます。
『rms beauty』
「リップスティック」
左:ラプチャー
右:ブレインティーザー
②着替える服は、なるべくかさばらないものを

スーツから私服に着替える場合は、なるべく荷物にならないような服を選ぶことがポイントです。
特に冬の時季はデニムや厚手のニットが可愛いですが、1着持つだけでかなり荷物になってしまいます。
あったかリブニットが最強

リブニットはかさばらなくて暖かい、まさに冬の味方といっても過言じゃありません…!
折りたためばコンパクトなサイズになるのも嬉しいですよね。
軽くてコンパクトなスカート
ボトムスは、サテンなどの柔らかい素材のスカートを選んでください。
こちらも折りたたむとコンパクトになって、持ち運びに便利なんです。
スカートを主役にした大人可愛いコーデが作れること間違いなしです。
③ヘアスタイルは変えることができる範囲で
ポニーテールをちょっとだけラフにする
キチッと結んでいるポニーテールを、少しだけ緩めに結んでラフな髪型にしてみてください。
後れ毛をちょっとだけ出したり、ゴムの結び目を隠してみたり…。
簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてもいいかも。
下のリンクで、結び目を隠すアレンジを紹介しているので参考にしてみてくださいね。
バレッタが万能アイテム
ヘアアクセをつけるなら、バレッタをオススメします。
髪につけるだけで、簡単にこなれたヘアにすることができるんです。
大きめのバレッタをつければ、かなりお洒落な簡単なヘアアレンジが完成します。
〜知っておいて損はないプチ知識〜
アイロンが使えるパウダールームは◎

就活ヘアだと、髪を巻くことは少し厳しいのかも。
それなら、ヘアアイロンを使うことができるパウダールームにGO!
崩れてしまった前髪のお直しも◎
就活以外でも利用したい、女の子の味方…!
新宿や渋谷など色々な場所にあるので、ぜひ探してみてください。
コートはそのままが◎

服に似合うアウターを身に着けたいけど、どうしても変えることが厳しいのがコート。
かさばってしまい移動するのも大変なので、身につけているコート1着だけで過ごすのがベター。
私服やメイクを変えれば、THE就活生感を減らすことができるので、コートはそのまま羽織っていましょう〜!
臭いがつかないように、小さめのバッグを持参

夜ご飯の時、着替えたスーツに臭いが付かないように工夫することは必須。
ただバッグに入れるのではなく、更に小さめのバッグの中に入れて周りの臭いからスーツを守りましょう。
お肉料理店や居酒屋などに行く時は、特に臭いが付きやすいので注意です。
帰ってからハンガーに干して、次の日に響かないようにしておくと◎
靴下と合わせて、パンプスをもっとお洒落に
アウター同様、靴もかさばるのでなかなか持ち歩けない…。
そんな時は、就活用のパンプスと靴下を合わせるのがいいかも。
冬の夜は寒いので、靴下を履いて乗り切ってくださいね。
これで、朝から夜まで完璧

就活中一日予定があっても、こんなに準備をすればスムーズに乗り切ることができる予感。
ONとOFFの切り替えをはっきりさせて、両方とも充実させちゃいましょう。
ぜひ参考にしてみてくださいね。