お好みは本日のオススメ。その日の気分にあわせて使い分けたいカクテルアイメイク
今回は、4つのカクテルの色をイメージしたカクテルアイメイクをご紹介します。カシスオレンジ、カルーアミルク、ブラッディーメアリー、チャイナブルーの4つのカクテルのような、カラーアイメイクとオススメのアイシャドウを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
カクテルってカラフルで可愛い
■カクテルメイク、してみない?

出典: shutterstock
カクテルって、とってもカラフルでお洒落な飲み物ですよね♡
今回は、そんなカクテルにインスパイアされたアイメイクを4つご紹介します!
ぜひカラーメイクの参考にしてみてくださいね!
フレッシュなカシスオレンジ
■オレンジ×カシスで魅せるアイ

出典: lipscosme.com
カシスオレンジは、柑橘のフレッシュな甘さがたまらない、リキュールベースのお酒。
そんなカシスオレンジのような、オレンジカラーと、大人の色気のあるカシスカラー。

出典: lipscosme.com
アイホール全体にオレンジをぼかして広げて、カシスカラーを、目尻のポイントに。
二層になったカシスオレンジのように、華やかで可愛らしい目元に仕上げて♪
¥638
CEZANNE(セザンヌ)
3色で明るく大きな目元に仕上がるアイシャドウパレット。
締め色のカシスカラーは大人っぽさを演出してくれそうでお洒落ですよね!
シングルアイシャドウレッドコレクション カシスレッド RD02
¥550
マリブビューティー
アイホール全体に重ねても、オレンジメイクの締め色にしても可愛い単色シャドウ。
上品なカシスレッドに目元を彩って。
甘くとろけるカルーアミルク
■ブラウン×黄色みカラー

出典: lipscosme.com
コーヒーリキュールのカルーアを牛乳で割ったカルーアミルクのような、ブラウンとゴールド、ベージュを基調としたアイメイクは、洗練されたまなざしにしてくれて、普段使いしやすいカラーです。

出典: lipscosme.com
こちらの投稿は、RIMMEL(リンメル)のショコラスウィートアイズのブラウンのアイシャドウパレットを使ったアイメイク。
全体的にブラウンやベージュ、ゴールド系のカラーで肌なじみの良いカラーで統一していることで、上品な印象に仕上がっていますよね♡
¥440
CEZANNE
肌なじみの良いベージュカラーの単色シャドウ。
アイカラーのベースカラーとしても、涙袋メイクのポイントにも使えそうなカラーです◎
大人のブラッディーメアリー
■レッド×マット

出典: lipscosme.com
ウォッカとトマトをベースにしたブラッディーメアリーは、大人っぽさのあるレッドカラー。
そんな赤と、マットな質感のアイメイクは、色っぽさのあるモードな印象に仕上がりそうです。

出典: lipscosme.com
マットな質感の赤いアイシャドウを、アイホール全体にのせて。
華やかで情熱的な雰囲気のレッドカラーがお洒落な雰囲気に。
ドレスや着物など、特別な服装の時にもピッタリです◎
魅惑のチャイナブルー
■ブルー×キラキラ

出典: lipscosme.com
ブルーキュラソーの鮮やかな青が美しいチャイナブルー。
そんなチャイナブルーのように、シュワシュワっとした泡の粒のようなラメ感の綺麗なブルーのアイメイクに仕上げて。
目尻にかけてグラデーションを作るように、ブルーに濃淡をつけることで、美しいまぶたに仕上がりそうですね♡
¥1,155
KATE(ケイト)
深みのある目元を作り出してくれそうなブルーのアイシャドウ。
外側の明るい色から深みのある色にグラデーションをつければ、綺麗なブルーになりそうですね♡
¥880
ESPRIQUE(エスプリーク)
ラメの煌めきが美しいプラチナブルーのアイシャドウ。
単色でのせても、グラデーションのポイントにしても可愛いカラーです。
お好みでカクテルアイメイクを楽しんで♡

出典: shutterstock
4つのカクテルのカラーをイメージしたアイメイクをご紹介しました。
ぜひカラーアイメイクをする際の参考にしてみてくださいね!