髪の毛がぺたんこになるのが悩みなの

雨の日は必ずと言っていいほどペタッとなる。
せっかく髪の毛を巻いたのに、気づいたらカールが取れてしまっている…。
そんな髪の毛がぺたんこになる問題を抱えている女の子たちへ。
今回は、ボリュームヘアを叶える方法を紹介していきます。
Why:髪の毛がぺたんこになる原因って?
01|生まれ持った髪質

まずは髪の毛がぺたんこになる原因を紹介。
髪の毛が太い・細い、濃い・薄いといった生まれ持った髪質があるように、髪の毛がぺたんこになってしまう髪質があるんです。
コシのない細い髪の毛がぺたんこ髪になりやすいんだとか。
02|髪や頭皮のダメージ

パーマやカラーリングによって、髪の毛や頭皮にダメージを受けてしまったことにより、髪の毛にハリやコシがなくなって、ぺたんこ髪に繋がることもあるんだとか。
03|不規則な生活習慣

睡眠不足や運動不足、栄養バランスが整っていない食生活なども髪の毛の質が変わってしまう原因に。
特に食生活は大事で、体内に栄養が足りていないと髪の毛の成長が止まってしまいます。
04|女性ホルモンのバランス

ストレスによる女性ホルモンのバランスの乱れが、髪の毛を細くしてしまう原因にもなるんだとか。
髪の毛が細くなってしまうと、よりぺたんこ髪が強調されてしまいます。
How to:ボリュームヘアになる方法って?
01|シャンプーの選び方を見直す
続いては、ボリュームヘアになる方法を紹介。
一つ目は、シャンプーの選び方について。
髪の毛にボリュームを増やすにはシャンプーはとても大切なんです。
シャンプーを選ぶ時は、余分な皮脂を落として髪の毛を潤してくれる「アミノ酸系シャンプー」か髪の毛のきしみを抑えてくれる「ノンシリコンシャンプー」がおすすめです。
02|シャンプーは丁寧に優しく

二つ目はシャンプーの方法について。
シャンプーをする時は、指の腹を使って丁寧に優しく頭皮マッサージをしながらするのがおすすめです。
頭皮マッサージをすることで、髪の毛にハリが出るようになりふんわりヘアへと繋がるそう。
03|髪の毛の自然乾燥はNG

三つ目は髪の毛の乾燥の仕方について。
髪の毛を洗った後、面倒だと思ってドライヤーをせずに自然乾燥をしてしまう人も多いのでは?
ただ、自然乾燥は髪の毛がパサついてしまう原因になるので、ドライヤーで乾かすことが大切です。
04|根元を立ち上げるスタイリングをする

四つ目はスタイリングについて。
ふわっとボリュームのある髪型に仕上げるスタイリングは、ドライヤーでもできるんです。
髪の毛の根元部分をブラシで持ち上げて乾かして、スタイリングをすることでふわっとした仕上がりになるんですよ。
05|分け目を毛流れと逆にする

五つ目は、髪の毛の分け方について。
髪の毛をセットする時に、普段のクセになっている分け目で毛流れを整えると思いますが、ボリューム感を出したいのなら分け目の逆に髪の毛を流すことで、自然にボリュームを出すことができるんですよ。
Items:髪の毛をボリュームアップする商品
ディアボーテ オイルインシャンプー (ボリューム&リペア)
¥812
▷クラシエ
髪の毛にボリュームを与えるのと、リペア効果が期待できるノンシリコンシャンプー。
キメの細かい泡で髪の毛を優しく洗いあげ、サラッとした弾力のある髪の毛へと導いてくれるんです。
エアリーふんわりケア インテンシブヴィタミルク
¥752
▷PANTENE(パンテーン)
濃厚プロビタミン処方で、細い髪の毛や傷んだ髪の毛にハリを与えてくれる洗い流さないトリートメント。
髪の毛を補修・補強してふんわりとした髪の毛へと仕上げてくれるんです。
ボリュームアップミスト
¥2,058
▷スカルプD ボーテ
UVプロテクト効果で髪の毛を紫外線から守りつつ、根元のボリュームをキープしてくれるヘアミスト。
ふんわりとした髪の毛を1日中キープしてくれるんだとか。
ロレッタ メイクアップワックス
¥1,765
▷loretta(ロレッタ)
毛先の動きをしっかり表現してくれるヘアワックス。
程よい軽さとキープ力でスタイリングした髪の毛をふんわりとキープしてくれます。
ふんわりヘアを叶えちゃおう♡
ぺたんこ髪は今日からでも改善できちゃうんですっ!
ちょっとシャンプーやブローに気を使って、ボリューム感のあるふんわりヘアを叶えちゃって。