世界で一つだけの私だけのネイル
セルフジェルネイルって興味はあるけどできるものなのかな?
やってみたいけど難しそう…
そんな風に思ったことはありませんか?
この記事では、セルフジェルネイルを始めるのに必要なアイテムから、実際にやってみたい人気デザインのやり方を紹介、最後には短期間ネイルがしたい方のためのネイルポリッシュを使ったかわいいデザインも紹介します。
必要な物をそろえよう
セルフジェルネイルを始めたいけど、何が必要か分からない。
そんな方も多いのではないでしょうか?
セルフジェルネイルキットとして最低限に必要なものは通販などでGETできるんです。
最低限のネイル用品が揃ったら、実際にセルフジェルネイルをやっていくうちに「このカラージェルが欲しい」、「この筆が欲しい」と欲しいものや必要なものが分かってくると思うので少しずつ集めていってもいいと思いますよ。
recommended item
ジェルネイルキット ネイル スターターキット
¥13,980
硬化用ライトから、人気のネイルカラー30色など盛りだくさんのスターターキットです。
セルフジェルネイルが初めての方向けのマニュアルも付いているみたいですよ。
これだけでいろんなネイルに挑戦できそうですね。
カラージェル
¥275
1色275円という安さにたくさん選んでしまいそう!
230色の中から、自分が欲しいカラーを選ぶことができます。(2020年2月時点)
季節や自分のやりたいデザインのためのカラージェルが見つかりそうですね。
RIE GEL Nail ARRANGE プチプラでできる 仕上がりサロン級の セルフジェルネイル
¥1,320
【著者:埜藤理恵】
【出版社:KADOKAWA】
カリスマネイリストの埜藤理恵さんの初セルフジェルネイル本です。
プロならではの憧れのデザインなどを初心者向けにやさしく教えてくれるみたいですよ!
こんなデザインはどう?
必要なネイル用品が集まったら、今度は挑戦してみたいデザインを決めましょう。
もちろんワンカラーでもかわいいですし、憧れのデザインに挑戦してみてもいいかもしれませんね。
InstagramやYouTubeや書籍、MERYなどでもお気に入りのデザインが見つかるはず!
うねうねネイル
うねうねネイルって難しそうですよね。
ネイルサロンでしかできないのではないかと思う方も多いと思いますが、セルフでもできてしまうんです!
最初から完璧にはできないかもしれませんが、ゆっくり自分のペースで練習してみても楽しいかも!
上の動画は「ミラー巻貝ネイル」なのですが、うねうねネイルやニットネイルなどは同じような方法でできそうです。
ベースネイルを塗ってから、細筆を使って固めのクリアジェルでうねうね模様を描いていきましょう。
一度で描こうと思わずに一度描いて硬化させるという手順を何度か繰り返すといいですよ!
ジェルネイル クリア クリアジェル
¥1,458
ベースにもトップジェルにもなる優秀クリアジェル。
パーツを付けたり、長さだしもできるそうですよ。
最大で4週間ももつらしいのでとても嬉しいですね。
マットネイル

大人っぽく落ち着いた女性の印象になるデザインのマットネイルはとっても簡単にできるんです!
おうちでマットネイルができるのならやってみようかなと思う方も多いのではないでしょうか。
初心者の方にもおすすめのデザインですよ。
上の動画のように、好きなカラーを塗り、その上からマットトップジェルというクリアネイルを塗って硬化させるだけなんです!
とっても簡単におしゃれな爪をGETできちゃうんです。
マットコート
¥799
ポリッシュタイプなので初心者の方でも塗りやすそうですね。
爪と皮膚にやさしい天然レジンが使われています。
拭き取り不要なのも嬉しいですね。
ネイルポリッシュでかわいさGET
セルフジェルネイルは長期休みの時しかできないという方も多いと思います。
そんな方のために、ネイルポリッシュを使ったかわいいデザインも紹介します。
普段は、ネイルポリッシュでのセルフネイルを楽しんでみても良いかも。
recommended item
ワンカラーデザインを応用して、一本だけグリッターやホログラム入りのネイルを使ってみてもかわいいかも♡
一本なら派手な印象にもなりませんし、毎日の気分も上がりそう。
くすみカラーでカラフルにしてみてもかわいいかも!
子供っぽくなりすぎないかわいいデザインになりそうです。
心もるんるんになりそうです。
おうちプチサロン開業します
おうちで自分専用のプチサロンが開けたら素敵じゃないですか。
女子力も上がっちゃうかも♡