幸せを呼ぶLUCKYモチーフ大集合〜!「縁起物」とされる4種のいきものたち
この記事では、幸せを呼ぶ4種のいきものと、そのいきものをモチーフにしたアイテムをご紹介します。てんとう虫・ウサギ・金魚・タヌキ。あなたは彼らが縁起物とされていることを知っていましたか?ピアスやスマホケース、キーホルダーや信楽焼など、バラエティに富んだアイテムを紹介しています。
君に、いいことがあるように
おまじないや占いが大好き。
だって嬉しいことがあった時、誰かに共有できるエピソードが生まれるって幸せじゃない?

出典: unsplash.com
あなたにも、幸せのおすそ分け。
いいことがありますように。願いを込めて、ある「いきもの」モチーフのアイテムをご紹介します。
LUCKY1|てんとう虫

出典: snapmart.jp
てんとう虫は、世界の多くの国で「幸福を呼ぶ虫」とされています。
ヨーロッパでは、体にてんとう虫が止まると幸せになれるとされているんだとか。
■耳に、てんとう虫が止まったみたい
LUCKY2|ウサギ

出典: unsplash.com
お次はウサギ。
アメリカでは『ラビットフット(逃げ足が早いウサギから、災いを回避することのたとえ)』として、キリスト教では『イースター』の象徴としても「縁起物」のイメージがありますね。
■キュートな白いウサギをあしらって
LUCKY3|金魚

出典: snapmart.jp
金魚は、中国語で「チンユイ」と発音します。
これは中国語の「金余」(お金が余る)と発音が同じなんだとか。
そんな金魚が日本にも伝わり、古くから金運を上げる魚として親しまれているんだとか。
■上品な金魚アイテムをcheck
LUCKY4|タヌキ

出典: unsplash.com
タヌキは、「他を抜く」として、商売繁盛や秀でたものの象徴として縁起が良いとされています。
縁起物として信楽焼の焼き物などが有名ですよね。
¥990
こちらは『BEAMS JAPAN(ビームスジャパン)』で販売されいてる信楽焼のタヌキのキーホルダー。
なんとも日本らしいですね。