ぷっくりネイル de ボディタッチを狙う戦略。目も気も引かせる、令和の指先モテ技
今はぷくぷくとした立体的なハンドネイルが流行しています。‘ネイル=平面’と思っている、ネイルに馴染みのない方が見たら思わず「何それ!」と食いつき、爪を触りたくなってしまうかも。そんな衝動を、モテテクに使ってみてください♡この記事では、男性が思わず触りたくなる今っぽい立体的なネイルや、おすすめのアイテムをご紹介します。
ネイルはモテないなんて、もう昔の話

出典: snapmart.jp
ハンドネイルは派手だからモテない?そんなのはもう、昔の話。
自分の好きなスタイルを気にせず楽しむ人も、きっと今は多いはず。
だから、思い切ってぷくぷくの立体ネイルを楽しんでみませんか?
立体ネイルはモテないどころか、むしろボディタッチのきっかけを作ってくれそう。
‘ネイル=平面’と思っている男性が、思わず「何その爪!?」とあなたの指を手に取ってくれるかもしれません。
この記事では、男性が思わず触りたくなる今っぽい立体的なネイルや、おすすめのアイテムをご紹介します。
1|クリアで今っぽい、大胆ぷっくり
クリアカラーの3Dネイルは、どんなカラーのネイルにも合いそう。
歪んだ形で抜け感を演出し、お洒落に見せてみましょう。
こちらの方は、左右でデザインを変えた凝ったハンドネイルをしています。
ベースが単色でも、クリアカラーのぷっくりがあるだけで印象が変わりますよね。
クリアカラーのぷっくりネイルは、‘赤血球ネイル’なんて呼ばれることもあるみたい。
Instagramのハッシュタグ機能で赤血球ネイルを検索したら、お洒落な立体ネイルがたくさん出てきますよ。
こちらは、グリーンの大人な色使いが素敵な赤血球ネイルです。
シンプルで大人っぽいネイルも、立体感を+するだけでオリジナリティが出ますね。
2|モチーフネイルで、あざとさ強めに
取り入れたいモチーフを立体的に仕上げて、存在感をUPさせるのもアリですね。
例えばこちらのネイルは、くまさんの耳や鼻をぷっくりとさせて可愛らしく仕上げています。
冬らしいニットネイルも入っていて、季節感満載なのも可愛いですね。
思わずくまさんをよしよしと撫でたくなってしまいそう♡
また、最近ではInstagram上で‘#もくもくネイル’というデザインも人気になっています。
雲のように見えるもくもくのモチーフは、優しくて柔らかい印象に見せてくれそうですね。
こちらのもくもくネイルは、白だけでなくゴールドも入っており、大人可愛い仕上がりになっています。
3|撫でたくなっちゃう、キルティングネイル
大人っぽさや上品さのある、エレガントなネイルがお好きな方はキルティングネイルをしてみましょう。
あのもこもことした布の質感をネイルで再現しているとなると、ネイルに馴染みのない方はきっと驚いて注目してくれるはず。
こちらのネイルは、くまのモチーフを組み合わせたガーリーなデザインになっています。
キルティングネイルがあることでグッと大人っぽい印象になっていますね。
囲みパールのネイルやニットネイルも取り入れて、色んな立体感を楽しむのも素敵。
カラーを統一していれば、色んな要素を取り入れていてもこんな風にまとまりのある印象に仕上がりますね。
4|水滴ネイルで、周りと差をつけて
ちょっと珍しいデザインを楽しみたいなら、みずみずしさのある水滴ネイルをしてみましょう。
まるで本当に濡れているかのように見えるので「え?濡れてるの?」なんて話しかけてもらえそう。
こちらのネイルチップは、ベースカラーがブルー系なので、より水滴っぽさのあるデザインになっています。
お洒落上級者さんは、あえてクリアカラーベースで水滴ネイルをしてみましょう。
一見ただ手が濡れているように見えてナチュラルですが、「実はこれ、ネイルなんだよ~!」とネタばらしすれば、きっと気になってしまうはず。
5|パーツを詰め込んだ、繊細なデザインに
ぷくぷくの立体感を、パーツで出すのもgood。
お洒落で目を引くパーツを詰め込んでもらって、細かいところまで可愛い繊細なデザインに挑戦してみましょう。
こちらの方は、トレンドのクリアフレンチネイル(=先端がクリアになっているネイル)に素敵なパーツを詰め込んだネイルをしています。
パーツの立体感も先端のクリア感も珍しくて、周りと差をつけられそう。
光に当たると美しい、透き通るようなデザインも抜け感があって素敵。
大人っぽく仕上げたい方におすすめです。
こちらのネイルは淡いトーンでまとまっているので、フェミニンで魅力的。
+α|触れられた時のための、保湿ケアを
ネイルを見るために触れられた瞬間、もっと相手を魅了してしまうような魅力を仕込んでおきましょう。
保湿ケアを怠らず、手が綺麗だなと思わせてみて。
手に触れた時に肌がすべすべだったり、良い香りがしたりすればきっと好感度もUPするはず。
■ukaのネイルオイルで、爪と周りを労わって

出典: lipscosme.com
『uka(ウカ)』のネイルオイル「uka nail oil 13:00」がおすすめです。
気分をリフレッシュできる爽やかな香りで、爪やその周りの保湿ケアをすることができます。
原料にオーガニックの素材を使用しているのも、嬉しいポイント。
■触れた指に、柔らかさを感じてほしいから

出典: snapmart.jp
「ネイルは綺麗だけど、手がカサカサ…」と思わせてしまうとすごくもったいないですよね。
乾燥しやすい冬こそ、ハンドクリームでの保湿ケアを徹底して、いつ触れられても良いような手にしておきましょう。
おすすめアイテムは、『OFFICINE UNIVERSELLE BULY(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)』の「ポマード・コンクレット」というハンド&フットクリーム。
良質なシアバターが使われており、肌荒れを防いでくれます。
パッケージもお洒落で、持っているだけで気分が上がりそうですね。