“最近何か可愛くない”が悩み。ふいにやってくる顔面倦怠期を克服するメソッドとは
JENAJENA
お気に入り

“最近何か可愛くない”が悩み。ふいにやってくる顔面倦怠期を克服するメソッドとは

最近何か可愛くない、可愛く見えないと思う時期ってありますよね。それはきっと、恋愛の時感じたような倦怠期と似たようなもの、顔面倦怠期なのかもしれません。今回は、その顔面倦怠期を克服するメソッドをご紹介します。自分が可愛く見えない瞬間と可愛く見える瞬間をチェックして、メソッドを試すとより簡単に克服できるはず!

更新 2020.02.12 公開日 2020.02.11
目次 もっと見る

最近、何か可愛く見えない…

最近、なぜか自分が可愛く見えない。
いつものようにスキンケアはしっかり行っているし、メイクもいつも通り。

それなのに鏡を見ると「何か今日可愛くない」って思ってしまうんです。

まるで、これは好きなのかどうかもわからず、何をしても楽しくなかった倦怠期のよう。
毎日鏡越しに見ているから、私の顔にも倦怠期がやってきたのかもしれません。

これってどう克服すればいいのでしょう…。

check:あれ?と思う瞬間

1|間違えてインカメラにした時

自分の顔に倦怠を感じるのは、「私、可愛くないかも」と思う瞬間がいつもより多かったからなのかも。
例えば、風景の写真や友達を撮ろうとして携帯のカメラアプリを開いたのに、それがインカメラだった時。

インカメラは、自撮りをするために可愛い表情の自分を見ることが多いですよね。
間違えてインカメラに切り替えた時は、一瞬見えたいつもとは違う自分の顔を可愛くないと感じることがあるかも。

2|美容室で鏡を見た時

可愛くなりたい時や気分転換をしたい時、美容室に行くという人も多いですよね。

でも、カラーやパーマをしている間は髪の毛に薬を塗られているから、ヘアスタイルで演出した可愛さはマイナスになることも。
普段はあまり見ない自分の姿を表現する言葉が思い浮かばず、可愛くないというワードをチョイスしたことが倦怠期の始発点になったのかもしれません。

3|普通のカメラで写真を撮った時

いつも自撮りをする時は、可愛く加工できるアプリを使っているから、他の人が撮ってくれた写真や普通のカメラで撮った写真を見ると、いつもと異なる写りに違和感を覚える人も少なくないのでは。

他人から見る自分の顔は、自分では確かめることが難しいので、そういった写真を見ると落ち込んだりもしますよね。

check:自分が可愛く見える瞬間

1|シャワーや洗顔後

自分の顔に倦怠期がやってきたと感じながらも、今はちょっと可愛いかもと思うことだってありますよね。
顔面倦怠期を克服するためには、そういう瞬間をキャッチすることが大切なのかも。

例えば、シャワーや洗顔後。
ポカポカしている状態で鏡を見ると、いつも通り可愛い自分の姿がそこにあるかも。

2|好きなことをしている時

輝いている目で好きなことに夢中になっている時の自分は最高に可愛く見えるかも。

好きという気持ちでいっぱいになった時に出る笑顔は、自分でも可愛いと認めたくなるものなはず。

3|思いっきりお洒落をした時

大好きなアイテムを選んで、思いっきりお洒落をした日、周りから「可愛い」と褒められることが多いですよね。

好きなコスメを使ってメイクをして、特別な日に着ようと思っていた洋服をおろした日の自分は、自分でも可愛いと褒めたくなるほど、可愛い姿なはず。

check:顔の倦怠期を克服するメソッド

1|写真をたくさん撮ってもらう

顔面倦怠期を克服するには、まずは周りの人に写真をたくさん撮ってもらうのも一つの方法。
他撮りの自分の姿を見ることに慣れたら、他の人が撮ってくれた写真を見た時、可愛くないと思うことも減って、可愛く写るコツがつかめるかも。

周りの人に写真を撮ってもらうと、自分が知らない自分の姿をキャッチできることもあるので、こういう時の自分って可愛いんだなと意識できる瞬間が増えるかもしれません。

▼アプリを使って盛れた写真をGET

他の人に写真を撮ってもらったことがあまりないから、他撮りの自分の姿に慣れるのに時間がかかりそう。
そういう人は、アプリを使って撮ってもらうのがオススメ。

Ulike(ユーライク)は、メイク機能や可愛いフィルターがたくさんあるアプリなので、盛れた写真をGETしたい時に試してみて。

2|ME TIMEをつくる

好きなことをしている時は、目がキラキラとしていて、自然と笑顔になったり、柔らかい表情になることもありますよね。

そんな可愛い自分に出会うためにも、帰宅後に自分が好きなことをするME TIME(ミータイム)をつくってみましょう。
バスタイムをゆっくり楽しんだり、映画を観たり、読書をしてみるのもgood。

▼自分がもっと好きになる映画を観て

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング [Blu-ray]

¥4,510

自分の容姿にコンプレックスがあるレネーがある日、自分を変えようと決意する物語。
見た目はそのままに、自信溢れるポジティブガールになったレネーの秘密を一緒に学んでみましょう。

3|とびっきり可愛いメイクを

普段とは違う、少し特別なアイテムを使ってとびっきり可愛いメイクをしてみるのも、顔面倦怠期の克服に役立つかもしれません。

メイクにぴったりな洋服やヘアアレンジにもチャレンジして、理想の姿に近づくことができれば、周りからはもちろん、自分でも「可愛い」と思える自分になれるかも。

▼宝石のような輝きをグリッターで+

いつもと違うアイテムをメイクに取り入れてみたい人にオススメなのが、画像の『3CE』のEYE SWITCH(スウィッチ)/#THROBBING(スロービング)。

涙袋にのせると、うるっとした目元のようなキラキラ感が可愛いアイメイクになりますよ。
ずっと見つめたくなるメイクに仕上がるので、ふいに可愛いと思うはず。

顔面倦怠期、克服しました♡

「最近、何か可愛く見えない」と思うことはきっと、誰にでもあること。
でも、可愛く見えない自分の姿に迷う時は、今回ご紹介した、顔面倦怠期の克服メソッドを試してみてください。

きっと、いつも通り可愛いと思える自分に再会することができるはず。

spacer

RELATED