実家暮らしカップルに提案。Airbnbで“なんちゃって同棲生活”してみませんか?
わかぽんわかぽん
お気に入り

実家暮らしカップルに提案。Airbnbで“なんちゃって同棲生活”してみませんか?

実家同士カップルってお家デートすらなかなかできないんです。なので今回は“なんちゃって同棲生活”を提案したいと思います!Airbnbでお部屋を借りて数日間一緒に暮らしてみませんか?押上駅、戸越公園駅、蒲田駅、築地駅の4駅のお部屋をたっぷりお届け。プラスで食べ歩きスポットや観光地を少しご紹介します。旅行ではできない体験を♡

更新 2020.02.09 公開日 2020.02.09
目次 もっと見る

同棲してるカップルが羨ましいんです

同棲してるカップルが羨ましいんです 出典 latte.la

同棲しているカップルってなんだかすごく楽しそうで羨ましいの。

実家暮らし同士のカップルってお家デートすらなかなかできないんです。
ゆっくり映画を観たり、夕飯を手作りしたり、時間を気にすることなくダラダラしたいんです!
今回はそんな実家暮らし同士のカップルに“なんちゃって同棲”を提案したいと思います。

この記事では都内にある『Airbnb(エアビーアンドビー)』の宿泊プランをいくつかご紹介していきたいと思います。

平日の朝、先に家を出る恋人に「いってらっしゃい」って言えるしあわせ。
朝起きて、恋人と一緒に駅に向かうしあわせ。
旅行では味わえない“日常感”を楽しんでください。

墨田区

押上駅

こちらのお部屋は半蔵門線、都営浅草線、東武線、京成線「押上駅」から徒歩6分です。
また徒歩10分圏内にスーパーが4つあるそうなので食材調達には困りませんね。

他にもスカイツリーまで徒歩1分、浅草寺までは徒歩15分と観光地へのアクセスがとても良いのです!
なので浅草で食べ歩きデートをするのもおすすめですね。

食べ歩きスポット

食べ歩きスポット 出典 latte.la

Wi-Fiも接続可能なのでスイスイ携帯を使うことができますね。
キッチンもしっかりあるので、恋人に料理を作ることもできます♡

ドライヤーもあるので髪の毛を乾かしてあげるのもいいかも。
思い切りなんちゃって同棲生活を楽しんでください。

浅草に6店舗ある『おいもやさん興伸』大学芋の他にも、スイートポテトや芋かりんとう、芋ようかんなど様々な“芋スイーツ”が盛り沢山です。

大学芋には使用する芋の種類が豊富にあり、なんと4種類の芋を使用しているんです。
食べ比べして好みの芋探しをしてみてください。

品川区

戸越公園駅

こちらのお部屋は東急大井町線沿いの「戸越公園駅」から徒歩3分です。
近所にはカフェや飲食店、おでん屋さんなど沢山のお店があるそうです。
帰りに二人でごはん屋さんに寄って、持ち帰るのも素敵ですね。

調理器具や食器の用意があるそうで、他にも電子レンジや冷蔵庫、洗濯機もあるので生活するのにはばっちりです。
衣服や歯ブラシ、洗顔などの基本的な荷物だけで大丈夫そうですね。

戸越公園駅から戸越銀座商店街までは約徒歩15分なので、散歩がてら商店街で食材探しをするのも新婚さんみたいで楽しそうです。

大田区

蒲田駅

こちらのお部屋はJR京浜東北線、東急多摩川線・池上線「蒲田駅」より徒歩7分、「京急蒲田駅」からは徒歩4分です。

ホテルや旅館とは違った日常の中でお家デートを楽しんでください。
なんと1棟まるまる貸し切りのタイプの宿泊施設になっているので特別感を感じますね!

出典 latte.la

京浜蒲田駅から横浜まで約20分なので、横浜でデートしてから一緒に帰るのもとても楽しそうです。
終わりの時間がないデートって憧れですよね。

また、蒲田駅付近で食材を購入して料理を恋人に振る舞うのもおすすめです。

中央区

築地駅

こちらのお部屋は「築地駅」から徒歩5分。
銀座にほど近く、築地海鮮市場の隣とのことです。
もちろん料理をするスペースもあるのでカップルで料理を楽しんでください。

お値段は少し高めですが、旅行気分で体験してみるのはいかがですか?
旅行とは一味違う日常を味わってみてください

築地なので新鮮な海鮮を楽しむのもおすすめです。
『築地青空三代目』の築地本店に海鮮丼を食べに行くのはいかがですか?
板前さんが作った海鮮丼をぜひ召し上がってください。

・information
《住所》東京都中央区築地4-13-8トラスト築地KNビル1F
《電話》03-3541-1055
・OPEN
月~金 10:30~14:30 17:30~22:00
土日祝 10:30~22:00
※土日祝は17:00よりディナーメニューに切り替わります。

おすすめ観光スポット

築地本願寺を見学に行くのもおすすめです。
築地本願寺は、古代インド仏教様式を取り入れた特徴的な外観や本堂入り口のステンドグラス、数多くの動物の彫刻など、異国情緒あふれる仏教寺院です。

お寺とは思えないオリエンタルな雰囲気をぜひ写真に収めてください。

非日常じゃなくて“日常”を楽しんで

非日常じゃなくて“日常”を楽しんで 出典 latte.la

同棲なんてなかなかする機会はないから、Airbnbのお部屋で“体験”しましょ。
お家でまったりしてみるのも、デートから一緒に帰るのも全部楽しんじゃいましょう。

旅行とは一味違った体験ができるかも。

spacer

RELATED