パッツンもセンターパートも、2wayで
|まずは準備|クセ付けしよう
まずは、ヘアピンやダッカールで前髪がわかれやすくなるようにクセ付けをしておきましょう。寝癖をオフして、わけて、留めて、その間にメイクをすると◎
無造作風、ストレートver.
自然なセンターパートを演出したいなら、ドライヤーだけで完成できる方法が◎
・・・・・・・・・・・
○巻いたり結んだり、ヘアアレンジを完了させる!
(髪型を完成させ、最後に前髪を作っていきます)
○前髪を水で濡らす
○ドライヤーでセンター分けになるように乾かす
○髪全体にスタイリング剤をつけ、余った分を前髪につける→左右前髪でまとまりができるように
参考▷ドライヤーで持ち上げよう
やんちゃっぽ、クルクルver.
遊び心溢れるメンズライクなセンターパートを目指すなら、少年風パーマヘアがおすすめです。
・・・・・・・・・・・
○髪全体をクルクル巻く
○前髪が左右に流れるようにワンカールする→ふんわり感を意識するとgood!
参考▷産毛のクルクル法
・ふんわり巻く方法イメージ・
ひとつまみ分くらい束にしてクルンと巻いくと、こなれ感のあるスタイルに。クルクル巻くので長さもカバーできて、お洒落な印象になれそう!
ピンで留めちゃえ!ポンパドールver.
前髪を巻くのが苦手だという人は、ヘアピンで左右にわけてセンターパートを作るのもアリかも!
・・・・・・・・・・
○前髪を左右にわける
○ヘアピンやアメゴムを使って留める
○留めた部分を手で抑えて、軽く髪を引き出す→ふんわりするように
眉毛が見えるから、手抜きはできないね

パッツン前髪さんがセンターパートにすると、いきなり眉毛がオープンになるので“眉メイク”が超重要に。
・・・・・・・・
○眉毛の下の形を作る
(ストレートな形が今っぽい!)
○眉毛の上を描く
○中を塗りつぶす
○眉頭はぼかしましょう

眉マスカラを使うことで垢抜けた印象に。
髪色よりも少し明るいくらいの色を選ぶと◎
毛並みに沿って、“ベッタリ”つけるのではなく“ふんわり”色づくように意識してみて。
もうちょっと伸びたら、こうしたい
もう少し前髪が伸びたらサイドに流して、クルンと巻きましょう。センターパートがハイセンスな印象に♡