もうママに買ってきてもらうのは卒業するの。思春期女子のためのランジェリー講座
もし自分で下着を買いたいって言ったら、ママはどういう反応をするのかな?今回は、思春期女子のために、下着の替え時や捨て方、おすすめのランジェリーを紹介する特別講座を開講します♡ママに言う前にぜひチェックしてみて。あなたが少しずつ大人になる姿を見て、ママはきっと嬉しそうにしてくれるはず。
「ママ、私もう自分で下着を買いたいの」
■って言ったらママはどんな反応するのかな…?

出典: 17kg.shop
私はいつもママに下着を買ってきてもらってる。
でも、ちょっぴり背伸びして大人の気分も味わいたい。
ねぇママ。ちょっと言いにくいんだけど、
「自分で下着を買いたい」って言ったらビックリする?
思春期の女の子のための準備講座♡

出典: 17kg.shop
ちょっと待って。ママに言う前に少しだけランジェリーについて勉強していかない?
下着の替え時や正しい捨て方を知っておくことで、自分で買う時に困らないように準備するの。
■Point1:胸にフィットしなくなったら替えて

出典: shutterstock
まず、下着の替え時なんだけど、今あなたが着けているランジェリーは自分の胸にしっかりフィットしてる?
胸がはみ出たり、着けていてワイヤーが当たって痛かったり、下着が「替えてもいいよ〜!」というサインを出していたら、ママにも言いやすいかもね♡
■Point2:だいたいの替え時は1年に一度?
ブラの寿命は見た目ではわかりませんが、一般的なブラジャーでは100回ほどの着用で寿命がくると言われています。また、機能性の高いブラジャーであれば、負荷がかかる分、劣化が早いと言われていますので見極めが大切です。 3日に1回つけていれば約1年、一週間に1回であれば約2年となります。
■Point3:捨てる時はハサミでチョキンッ!

出典: shutterstock
替える時、使っていた下着をそのまま捨てるのはNG!袋に入れる前にハサミを入れて。
これは筆者のママから教わったんだけど、ハサミを入れることで下着と気づかれにくくなったり、ワイヤーを分別できるの。
■Point4:実はリサイクルもできるの♡

出典: shutterstock
捨てる以外に、リサイクルする方法があるの。
ワコールでは2019年12月1日〜2020年3月31日までブラを環境にやさしいエネルギー燃料にリサイクルするキャンペーンを行っているみたい。
下着を捨てにくい…という女の子はぜひワコールのお店に持って行ってみてね。
ワコールのお店で配布しているブラ・リサイクルバッグに入れて、お近くの店舗に持っていくだけ。
バッグは3重構造になっていて中身が透けることもなく、処理工場へ到着するまで開封されることもないので安心です。
思春期女子でも入りやすいお店をCHECK!
替え時や捨て方を知ったら、実際に欲しいランジェリーを決めましょ♡
下着を取り扱っているお店って「お姉さんが多いから入りにくい」と思う人も多いと思うの。
でも、お洋服を取り扱っているお店の下着コーナーにあるものをチェックすれば、入りやすいしお得なものが多いから覚えておいて。
■tutuanna|セットで1,100円でお得♡
例えば靴下やパジャマを売っているtutuanna(チュチュアンナ)。
ランジェリーも販売してるって知ってた?
セールアイテムだと、ブラとショーツがセットで1,100円のものもあるから、ぜひチェックしてみて。
※尚、こちらのブラショーツセットは在庫がない場合がございます。
■>>ネットで買うのもアリじゃない?

出典: 17kg.shop
店舗に行くのが恥ずかしい…!そんな人も少なくないはず。じゃあ、ネットで買うのもアリじゃない?
ネットにも可愛い下着が豊富に揃っているから、自分のお気に入りを見つけることができるかも!
⚠︎ネットで注文する時はママに買うことを事前に伝えておいて♡
■fran de lingerie|可愛くてお得なitemが勢ぞろい♡
ドレッシードット ブラ&ショーツセット B65-G80カップ
¥2,530
ZOZOTOWNにも可愛くて安い下着が売っているの♡
ドット柄とレースが可愛いランジェリーは、着けただけでテンションが上がるはず。サイズはB65-G80まであります。
ギンガムシフォン ブラ&ショーツセット B65-G75カップ
¥2,530
人には見せるものじゃないけど、自分だけのためにオンナ度を上げるって素敵じゃない?自分の大好きなカラーと、ビビッときたデザインのものをチョイスしてみて♡こちらはB-Gカップまでサイズ展開されています。
買った時、ママにはなんて報告する?
■「友達とお出かけした時に一緒に買ったの」

出典: 17kg.shop
欲しいランジェリーを決めたら、あとはママに言うだけ!言いやすそうなタイミングを見つけてみて。
友達と出かけた時、「一緒に買ったの」なんて報告スタイルで言うのが良さそう。修学旅行などのお泊まりの前ならきっと「いいの買えた?」って喜んで聞いてくれるはず。
■「インスタで見て、買ってみたかったの」
あなたが大人になる姿を見て嬉しいはず♡
筆者も昔、初めて自分で下着を買いに行った時、「ママになんて言われるか怖い」って思ったことがあるの。でも、その時ママは「なんだか大人になったね♡どんな下着買ったの?」って喜んでた。
怒ったりビックリしたりせず、きっとあなたが大人になっていく姿を見て嬉しそうにしてくれるはず。
勇気を出してママに伝えてみて。