背中や肩が気になる
普段、肩や背中が大きく開いている服を着たり、短めのスカートを着たりしませんか?
肌が見えている部分は人に見られるところだから、きれいな素肌にしておきたいですよね。
ボディパウダーなら、出かける前などにポンポン塗るだけでさらさら素肌を実現してくれるんだとか。
今回はボディパウダーの使い方からおすすめアイテムまで、たっぷりご紹介しちゃいます。
ボディパウダーについて知りたい
ボディパウダーってなあに?
ボディパウダーは汗などによる嫌なベタつきを抑え、さらさらな状態をキープしてくれるんです。
他にも肌をきれいに見せてくれたり、良い香りで包んでくれたり、日焼け止めの役割をもつものなど様々あります。
ドレスや夏服など、露出が多めの服を着るときにサッとひと塗りすると良さそうですね。
使い方が気になる

使い方は製品によりますが、以下の手順を参考に、ボディパウダーを使ってみて。
1. 容器の中でパフで円を描くように、たっぷりパウダーをとる。
2. パフをやさしく滑らせるようにして、パウダーをつける。
3. 首からデコルテ、腕の関節や膝裏、太もも、胸元などを中心に、手の平を使ってパウダーを肌になじませて。
また清涼感を感じるようメントールが含まれていたりなど、ボディ用の成分が含まれていることが多いので、顔に使うことはおすすめできません。
選ぶコツ1:香り

ボディパウダーには香りがあるものがあります。
香りが欲しい方はどんな香りがいいのかで選んでみるといいかも。
香水のように強くない、ふんわりとした香りがあなたを包んでくれますよ。
選ぶコツ2:成分
ボディパウダーも肌に直接つけるものなので、購入前に含まれている成分をチェックしておきましょう。
UVカットのもの、サラサラ感をプラスしてくれるものなど、役割によって成分は異なってきます。
使う目的を意識しながらチェックし、自分に合ったパウダーを選べるといいかもしれませんね。
選ぶコツ3:ラメ

ボディパウダーの中には、ラメ入りのもあるんです。
ラメ入りパウダーは、主に結婚式など華やかなシーンにつけて行くといいかも。
普段使いはノーマルタイプがいいという人は、ラメ入りかどうか購入前にしっかり確認してくださいね。
おすすめボディパウダー【プチプラ・おすすめブランド】
汗ばむ日も負けない | カネボウ
カネボウ サラ ボディパフパウダー UV サラの香り
¥1,700
【サラ ボディパフパウダー】
汗ばむ肌も、日やけ止め後のベタつく肌も、サラサラ美肌に仕上げるボディパフパウダーです。
紫外線から守ってくれるUVカットと、コラーゲン配合のボディケアと2種類あります。
香りも異なってくるので、一緒にチェックしてみて。
心の琴線をふるわせて | 資生堂
資生堂 琴 ファンシーパウダー(プレスト)
¥1,130
【琴 ファンシーパウダー(プレスト)】
人の心を奏でるような香りで、琴の調べのように心の琴線をふるわせます。
パフュームパウダーとも言われ、香水代わりとして使えそうなアイテム。
入浴後に使えば、素敵な香りでリラックスしてゆっくり眠れるかも。
ロマンチックピンクに染められて | 資生堂
資生堂 メモアール ファンシーパウダー
¥1,409
【メモアール ファンシーパウダー(プレスト)】
なつかしいロマンティックな想い出のように、甘くやさしいローズとヘリオトロープの2つの花の香りが包むファンシーパウダー。
こちらも香水のように使えるアイテムです。
かわいいパフで塗る時もおしゃれに | ジュールベルニ
ジュールベルニ フレグランス ボディパールパウダー アンブルブーケ
¥1,210
【フレグランス ボディパールパウダー アンブルブーケ】
まるでベビーパウダーのような使い心地で、細やかな煌きが特徴のラメ入りボディパールパウダーです。
パールリング付きの専用パフがとってもかわいく、塗る時もおしゃれに。
「アンブルブーケ」「ホワイトフルール」「ウイ・モンシェリー」の3種類があります。
素肌をドレスアップ | MOC
MOC ボディラスターパウダー
¥1,320
【ボディラスターパウダー】
ポンポンするたび肌がツヤめき素肌をドレスアップしてくれるようなパウダー。
パフと容器が一体型しているので、片手で使えて服に粉が飛び散る心配がありません。
コンパクトなサイズで持ち運びにも便利ですよ。
おすすめボディパウダー【デパコス&人気ブランド】
シルクのような魅惑の肌質感 | アルビオン
【ジュイール パフュームド ボディパウダー】
純白のパウダーで、シルクのように透明感のある魅惑の肌質感へ。
キメ細かいパウダーがしっとりやわらかくのび広がり、美しい香りを楽しめるかも。
パフの汚れが気になってきたら、中性洗剤または化粧石けんで軽く押し洗いし、よくすすいで水気を取ったら陰干しして。
官能的で洗練された肌へ | ラッシュ
【ボディパウダー シルキーアンダーウェア】
カカオバターとコーンスターチが素肌を柔らかくし、官能的で洗練された肌を目指せるアイテム(画像左)。
入浴やシャワーの後、適量を手に取って全身になじませて使って。
独創的でありながら主張しすぎない、優しく全身を包み込むジャスミンとベチバーが繊細に甘く香ります。
オーガニックエッセンシャルオイル配合 | 彩生舎
彩生舎 ナチュラルアロマボディーパウダー S
¥2,090
【ナチュラルアロマボディーパウダー S】
オーガニックエッセンシャルオイルを配合したボディパウダーです。
さらっとした使用感でさわやかな香りが特徴的で、ベタついたお肌をサラサラにしてくれるんだとか。
入浴後や外出前に使いたいアイテムですね。
かわいくいたい女の子のための | ハウスオブローゼ
ハウスオブローゼ プティコケット フレグランス ボディパウダー
¥2,300
【プティコケット フレグランス ボディパウダー】
いつだってかわいくいたい女の子のための、フレグランス感覚で使えちゃうパウダー。
シルバー&パープルのラメが含まれており、立体感のある素肌を演出してくれます。
私たちのキュートな時間の始まりです。
素肌も着飾って

ベタつきや紫外線などが気になるときに、ポンとボディパウダーをひと塗りするだけなんて、とっても便利ですね。
素敵な香りやさらさら美肌で素肌もきれいに着飾って、魅力的になっちゃいましょ♡
塗るべきなのは知ってるけど、どうしても苦手。べたつきを抑えるボディケアのやり方|MERY [メリー]
乾燥を防ぐためにボディケアをするべきなのは知っていても、べたつく感じがどうしても苦手な方は多いと思います。べたつきを抑えるためには、適量を使うことやボディパウダーをのせることなどがおすすめです。後半ではべたつかないハンドクリームの塗り方もご紹介します。
出典mery.jp