乾燥する季節だからこそ、こだわりがあるの。冬にしたいうるツヤベースメイクの方法
今回は、乾燥する冬場にぴったりのうるツヤベースメイクの仕方をご紹介します。乾燥が気になる今の季節だからこそ、ヨレにくく、しっかりと潤いのあるベースメイクが大切。おすすめのスキンケアアイテム、化粧下地、ファンデーションなどを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
乾燥が気になる季節だからこそ
■ベースメイクにはこだわりたいの

出典: snapmart.jp
乾燥が気になる寒〜い季節。
そんな冬にぴったりなベースメイクをしてみませんか?
今回は、冬にしたいうるツヤベースメイクの方法をご紹介します♪
1:内側から保湿ケアをして
■しっかりと保湿するのがポイント

出典: snapmart.jp
内側にみずみずしさを出すためには、メイク前のスキンケアも肝心。
①プレ化粧水で整える
②化粧水をなじませる
③オイルか乳液で保湿する
乾燥を気にしていつもよりもたっぷりと塗りすぎるとベースメイクがうまくのらないので、適量を使うようにしてくださいね♡
■:もちぷる肌になりたいから
¥2,403
Mamonde(マモンド)
季節の変わり目やお疲れ気味の肌をしっかりと潤してくれるトナー。
メイク前のスキンケアにもぴったりのアイテムです。
¥770
ちふれ
スキンケアをしたらしっかりとクリームでフタをして。
ふっくらと潤いのある肌に導いてくれますよ。
メイクの前に少量を薄く伸ばして使うと程よい保湿ができると思います。
2:ツヤっぽみずみずしい化粧下地

出典: lipscosme.com
化粧下地は、ツヤ感を意識して、みずみずしさを作り出して。
下地から仕込むことで、乾燥に強い、崩れにくいベースを作ることができますよ。
■:ツヤ感を仕込んで
¥2,549
COFFRET D'OR(コフレドール)
つるんと肌になじむ美容液のような感触でみずみずしいツヤ感の出る化粧下地。
トレンド感のある質感のベースメイクを完成させられます。
ラロッシュ ポゼUVイデア XL プロテクショントーンアップ
¥3,740
LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
肌を綺麗に魅せるトーンアップテクノロジーが採用された化粧下地。
スキンケア成分も入っているので、肌に負担をかけずに使うことができそうですね!
3:ファンデでツヤとカバー力
■クリームやクッションタイプがオススメ!

出典: lipscosme.com
乾燥が気になる人は、ファンデーションの質感に注目してみませんか?
冬場の乾燥する季節のファンデーションは、クリームタイプやクッションファンデーションなど、程よい潤いとカバー力を兼ねたアイテムを使うのがおすすめです♪
■:みずみずしさのあるファンデはこれ♡
¥3,480
APRILSKIN(エイプリルスキン)
軽い密着力でなめらかな肌に仕上げてくれるクッションファンデ。
ナチュラルなのにしっかりとカバーしてくれるおすすめのアイテムです。
¥950
media(メディア)
冬場のメイクは、保湿力が欲しいですよね。
のびがよく、しっかりとフィットしてくれるクリームファンデは、カバー力もあって、冬におすすめのファンデです◎
■+α:パウダーでテカリやすい部分は抑えて
¥4,620
naturaglace(ナチュラグラッセ)
軽やかなつけ心地で、崩れにくいルースパウダー。
化粧崩れが気になるテカリやすい部分には、パウダーで抑えると良いですよ。
4:日中はミストで乾燥対策
¥1,980
ELIXIR(エリクシール)
日中の気になる乾燥は、ミストで潤すのが効果的◎
きめ細かいミストが、メイクの上からも潤いを与えてくれるアイテムです。
¥1,200
dプログラム
肌を守るオイルとうるおいを与える化粧水でみずみずしい肌へ導く、2層タイプのミスト。
皮脂崩れ防止成分の入った便利なアイテムです♪
冬のベースメイクはこれで決まり♡

出典: lipscosme.com
冬にしたいうるツヤベースメイクの方法をご紹介しました。
ぜひ水分量多めなツヤ感のあるベースメイクを作ってみてくださいね!