今年こそ、赤リップが似合う女になりたい。イエベ・童顔・薄い唇etc.でもコツがある!
大人っぽい綺麗な色合いが特徴の「赤リップ」。憧れてはいるけれど、いざ自分が使ってみるとどこか似合わないような気がしたり、違和感があるように思えたりして。けれど、他のメイクとのバランス、髪色やリップのカラー、塗り方などにこだわればどんな方でも似合う赤リップメイクが見つかるはず!この記事では、そんなコツをご紹介します。
気持ちをグッと高めてくれる魔法の色

出典: latte.la
見ているだけでも、うっとりしてきてしまいそうな色、「赤」。
そんな赤が似合う女の人って、色っぽくてかっこよくて素敵に見える。
でも、自分が使うと本当に似合っているのか心配になってきたりして…。
■今年こそ、「赤が似合う女」になりたいんです
今年こそ、赤リップは自分には合わない、なんて考えから卒業したいんです。
この記事では、そんな方に向けて赤リップを似合わせるためのメイクテクニックやコツをご紹介します。
魅惑のリップを手に入れれば、さらに自分に自信が持てるようになるはず♡
▷主役の赤リップを意識して
■ベースは「色白×ツヤ肌」
■引き算メイクが正解なんです

出典: snapmart.jp
チークなどのカラーメイクは、控えめにすることでごちゃごちゃとした印象を抑え、すっきりと仕上げることができます。
また、眉はパウダーを使ってふんわりと見せると、ぱきっとしたイメージのリップとの相性も良さそうです。
▷髪色とのバランスも大切
■暗髪で赤をひき立てて
■アッシュ系なら暗髪でも抜け感◎
▷赤の中でも、自分に合った赤を
■あなたにしっくりくる赤がきっとある

出典: lipscosme.com
一口に「赤リップ」と言っても、その色合いや質感は様々です。
自分のパーソナルカラーや顔立ちに合っていないリップを選んでしまうと、赤の印象がメイクの中で浮いたように見えてしまうかも。
■例えばパーソナルカラーの場合

出典: lipscosme.com
例えば、パーソナルカラーに合わせて考えてみると、赤の中でも以下のようにそれぞれに似合う色合いがあると考えられています。
イエローベースさん→オレンジやベージュ系のカラー(写真上)
ブルーベースさん→青みピンク系のカラー(写真下)
※写真はイメージです。
■じゃあ、すでに持っている赤リップは?泣

出典: lipscosme.com
そんなこと言われても、自分に合わない色合いの赤リップを以前に購入した、という方もいらっしゃるはず。
それならば、カラーグロスを重ねて雰囲気を変えてみてはいかが?
黄味を加えてくれる「イエローグロス」は、イエベさんの強い味方になってくれるはず♡
▷最後は塗り方にこだわって
■ぽんぽん塗りで少しずつ馴染ませて
■薄め唇には、グロスでぽってり感を

出典: lipscosme.com
唇の薄さが気になる方は、仕上げにうるおいを足してくれるグロスを重ねて。
唇の輪郭をぼかしながら、ぽってりと見せることで大人っぽい赤リップの印象に合った色っぽさを演出できます♡
今年こそ、私も「赤が似合う女」に

出典: 17kg.shop
つけているだけで、なんだか気持ちも高まる「赤リップ」。
難しそうに思っていたけど、いくつかのポイントを押さえれば私でも挑戦できそう。
今年は、赤が似合うちょっぴり大人な女性を目指してみようかな。