更新:2019.12.24 作成:2019.12.24
MERY女子に人気なクレンジングはどれ?オイル・ジェル・ミルクのベスト3を発表♡
何気なく毎日行っているクレンジング。MERYの読者さんに行ったアンケート調査でもスキンケアの中で重視している人が多いんです。でも、どれを使えばいいの?人気なブランドが知りたい♡という人のために、今回はオイル・ジェル・ミルクの3つのタイプ別にベスト3を発表します!次に購入する際の参考にしてみてくださいね。
クレンジングのことどれくらい知ってる?

出典: shutterstock
メイクをした日の夜、当たり前のようにしているクレンジング。何気なくしているかもしれませんが、とても大事なスキンケアの一つなんです。
今回は、MERY読者に行ったアンケート結果などを踏まえながら、クレンジングに関するあれこれをご紹介!
読者さんが選ぶクレンジングアイテムのブランドを「オイル・ジェル・ミルク」の3種類から発表!
その中の代表的なアイテムと、人気ブランドへのご意見もご紹介します。
クレンジングについてもっと知って女子力を高めてみませんか?♡
■肌にはメイクを落とす機能はない

出典: shutterstock
私たちのお肌には、外部刺激からお肌を守る機能はあるのですが、‘メイクを落とす機能’は持っていないんです。
しっかりクレンジングをしていないと、メイクがお肌に残ったまま、汚れと皮脂が混ざって炎症を起こしたり、肌荒れの原因に繋がるかもしれないんです。
Q.毎日のスキンケアの中で、一番大切だと思うものは何ですか?
MERY調べ
アンケート期間:2019年8月31日~9月5日
有効回答数:626人
■Q.クレンジングと洗顔の違いは?

出典: shutterstock
A.主にクレンジングはメイクでの汚れを落とすイメージ。
クレンジングで汚れが落ちるなら洗顔はいらないのでは?と思うかもしれませんが、洗顔は表面の汚れだけでなく角質や皮脂の調整をしてくれるのでどちらも大事なんです。クレンジング+洗顔のW洗顔が美肌への近道なんですよ♡
クレンジングは、メイクなどの脂汚れや、毛穴につまった汚れである角栓、黒ずみなどを落とすものです。それに対して、洗顔は古くなり、お肌に必要のなくなった角層や余分な皮脂や汗、顔についたホコリなどを落とします。
■Q.クレンジングはいつするのがいいの?

出典: shutterstock
A.お風呂前かお風呂タイムで。
クレンジングをして、お風呂で洗顔をすれば一連の流れを止めずにスキンケアができます。
また、濡れた手でも使用できるタイプのクレンジングならお風呂で使うのも良さそうです◎
■Q.自分の肌タイプに合うクレンジングって?

出典: shutterstock
A.乾燥肌さんはジェルやミルク。オイリー肌さんはオイルタイプ。
クレンジングはタイプによって洗いあがりが違うだけでなく、洗浄力が違うんです。
洗浄力が自分に合うものを使うことで、肌トラブルを防ぐことができるかも♡
一般的には、いちばん高いのがオイルタイプ・バームタイプです。続けて、クリームタイプ、ミルクタイプ、ジェルタイプと低くなっていきます。ローションタイプには、油性成分はあまり含まれていません
出典:lulucos.jp
次のランキングを見ながら、自分に合いそうなクレンジングを見つけてみて。
メリ女に人気なクレンジングベスト3 オイル編
■第3位|シュウ ウエムラ

出典: lipscosme.com
まず、オイルタイプの人気ブランドベスト3を発表します。
「シュウ ウエムラ」が3位に選ばれました♡
デパコスだからこそ、しっかり落とせるのに保湿もしてくれるところが好まれる理由みたい。
お金に余裕がある時、ちょっと贅沢して試してみたいです。
濃いアイメイクもするっと落ちてつっぱらない(大学生・専門学校生 10代後半)
しっかり落としてでもさっぱりしてていい匂いでしっかり保湿もしてくれる!(会社員 20代前半)
■第2位|ビオレ

出典: lipscosme.com
続いて2位に輝いたのは「ビオレ」。
ドラッグストアでも購入できる便利さが素敵ですよね。
オイルなのにベタつかない仕上がりや、お風呂などの手が濡れた状態での使用ができるところも、ラブコールされる魅力みたい。
オイルなのにベタベタしすぎず、サラッとした仕上がり(高校生 10代後半)
落としやすい、手が濡れても使える、敏感肌の自分でも肌が荒れていない(高校生 10代後半)
■第1位|ファンケル

出典: lipscosme.com
そして、堂々の1位に選ばれたのが「ファンケル」。
メイクを落とすだけでなく、角質やザラつきをOFFしてスキンケアできるのが素敵です♡
まつ毛エクステをしている人でも使えるところも、多くの人に選ばれた理由なんです!
スルンと落ちて、角質やザラつきも落としてくれるから。(大学生・専門学校生 10代後半)
みんなが使っているクレンジングオイルは?読者に聞いた人気ランキングTOP10♡|MERY [メリー]
毎日のように使うクレンジング。この記事では、そんなクレンジングの中で特に人気な“クレンジングオイル”の人気ブランドランキングTOP10を紹介していきます。『ファンケル』や『シュウウエムラ』などのみんなが愛用しているクレンジングオイルをチェックして、自分にぴったりなアイテムを見つけてみて。
メリ女に人気なクレンジングベスト3 ジェル編
■第3位|サンタマルシェ

出典: lipscosme.com
続いて、ジェルタイプのブランドベスト3を発表します!
まず3位に輝いたのは「サンタマルシェ」でした。
理由として挙げられたのは、洗いあがりのさっぱり感♡
つっぱり感がないのに、メイクがしっかり落とせるところが魅力だそうです。
するんっとメイクが落ちる気がするし、洗い終わりもさっぱりで突っ張る感じもなくいい感じ(会社員 20代後半)
■第2位|ビオレ

出典: lipscosme.com
オイルタイプでも2位に選ばれた「ビオレ」が、ジェルタイプでも2位に選ばれました!
オイルとミルクのちょうど真ん中の使い心地がイイんだとか…♡肌に優しく、手が濡れていても使えるのは嬉しいですよね。
手や顔が濡れていても落とせる(大学生・専門学校生 10代後半)
■第1位|無印良品

出典: lipscosme.com
そしてジェルタイプ1位に輝いたのは「無印良品」でした!
サイズ展開が豊富なので、用途に合わせて購入できますし、化粧がとにかくするんっと落ちる!
柑橘系の癒やされる香りも魅力の一つみたいです。
今まで使った中で1番落としやすくていろんな容量があるので持ち運びできる所(会社員 20代後半)
するんと化粧が落ちる、匂いが柑橘系で癒される、コスパがいい(大学生・専門学校生 20代前半)
クレンジングジェル12選♡プチプラ・毛穴ケア・オイルフリーの人気商品をご紹介|MERY [メリー]
みずみずしい使用感が人気の"クレンジングジェル"。あまり擦らずにメイクオフできるのでお肌にも優しいんです。毛穴ケアできるものやオイルフリーなど、それそれのクレンジングジェルの特徴は様々。是非、自分のお肌に合ったものを選んでみてくださいね。今回は、クレンジングジェルをプチプラ、毛穴ケア、オイルフリーの順にご紹介します。
メリ女に人気なクレンジングベスト3 ミルク編
■第3位|パラドゥ

出典: lipscosme.com
最後にミルクタイプのブランドベスト3を発表します。
3位に選ばれたのは、セブン-イレブンで購入できる「パラドゥ」。
ミルクタイプなので乾燥しにくく、洗い終わりがしっとりと仕上がるのに満足している人が多いみたい。
比較的安いのでコスパが良いのも素敵です
比較的安い、セブイレで買える、洗い心地が良い(大学生・専門学校生 20代前半)
洗浄力もあるけど、乾燥しにくいのが好き♡(大学生・専門学校生 20代前半)
■第2位|ちふれ

出典: lipscosme.com
次に選ばれたのは、SNSでも話題になった「ちふれ」。
プチプラでドラッグストアでgetできるのが嬉しい♡
個人差はありますが、乾燥肌さんでも安心して使えるしっとり感がポイント。マッサージしながら使うともちもちとした仕上がりを実感できるみたいです。
プチプラでドラッグストアで簡単に手に取れること!洗い上がりもしっとりで乾燥肌の私にとって最高のアイテムです(会社員 20代前半)
肌に優しい!(大学生・専門学校生 20代前半)
■第1位|カウブランド

出典: lipscosme.com
そして栄光の1位に選ばれたのは「カウブランド」。
肌に優しいことがわかる無添加が女子ウケがイイみたい…♡
安くて使いやすくて肌に優しいなんて!
選ばない理由がないですよね。
普段ナチュラルコスメを使うので、ミルクで十分というのと、無添加で肌に優しい、どこのドラッグストアにも売ってる、安い、つっぱらない、パッケージも可愛い。変える理由なし。(会社員 20代前半)
ミルクタイプなのにしっかりメイクが落とせる、肌に優しい成分(大学生・専門学校生 10代後半)
クレンジングミルクで優しくメイクオフ♡プチプラ・デパコス・オーガニック15選|MERY [メリー]
毎日メイクをする女の子には欠かせないクレンジング。でもお肌への負担が気になりますよね。そこでおすすめなのが“クレンジングミルク”。乾燥しにくく、メイク汚れを優しく落とせるんです。今回は、そんなクレンジングミルクのおすすめをプチプラ・デパコス・オーガニック別にご紹介します。あなたのお気に入りがきっと見つかる♡
クレンジングitemを購入する時の参考に♡

出典: shutterstock
MERYを見ている他の読者さんが使っているクレンジングitemを知ることで、次購入する時の参考になるはず♡
撰ばれしアイテムたちはどれも優秀なものばかり。
自分の肌タイプに合うものを使って毎日のスキンケアをもっと充実させましょ。
MERY調べ
アンケート期間:2019年8月31日~9月5日
ランキング有効回答数:285人