今までのスキンケアじゃ乾燥を防げない。20代から使いたい美容オイルのあれこれ
いつもと同じスキンケアアイテムでケアしているのに、乾燥が気になってしまう…。そんなあなたのために、美容オイルの使い方とオススメのアイテムを4つまとめてみました。化粧水後の保湿ケアだけでなく、肌を柔らかくするブースターとして、毛穴に詰まった汚れや角質をとりたい時にも活用できるので、様々な使い方をマスターしてみましょう。
乾燥が気になる…

出典: snapmart.jp
今までよく使っていたアイテムを使ってスキンケアをしているのに、乾燥が気になり始めました。
手持ちの保湿クリームを夜たっぷり塗っても、朝起きたら肌が乾燥しているように感じてしまうんです。
こういう時って、何を使ったらいいんだろう…。
そういう時に、美容オイルを取り入れてみませんか?
オイルを使って水分と油分のバランスを整えると、乾燥知らずの美肌に近づけるかもしれません。
いつものスキンケアのプラスαとしても、乾燥対策としてもぴったりなので、使い方とオススメのアイテムをチェックしてみて。
美容オイルの使い方は?
■1|普段のスキンケアにプラスα

出典: snapmart.jp
美容オイルは、化粧水や水分を足してくれて、スキンケアアイテムだけではカバーできない部分をカバーしてくれるアイテム。
肌に油分を足して、肌が持っている水分を保持してくれるので、普段のスキンケアにプラスするだけで、しっかり保湿することができます。
■2|ブースターとして

出典: lipscosme.com
美容オイルを化粧水前に使うと、「化粧水の水分を弾いてしまうのでは」と思うかもしれません。
でも、実際は美容オイルを使うと、肌が柔らかくなるので、その後使うスキンケアアイテムが浸透しやすくなるんです。
化粧水前に肌を整えて、肌をしっかり保湿したいという人は、ブースターのように使ってみるといいかも。
■3|毛穴の詰まりをケア

出典: snapmart.jp
美容オイルは肌のざらつきや毛穴の詰まりをケアしたい時にもぴったり。
美容オイルや乳液があれば、ふやかして毛穴に詰まっている汚れや角質などを落とす「オイルピーリング」ができるんです。
オイルを肌に厚めに塗り、ラップをして蒸しタオルをのせ、ぬれコットンでからめとると、よりクリアな肌になるので、参考にしてみて。
▽使う順番もcheck

出典: lipscosme.com
フェイスオイルは、化粧水の後に使うこともできます。
化粧水の後に使うと、水分を保持してくれるので肌をしっかり保湿することができるんです。
また、化粧水や美容液、クリームなどと混ぜて使うのも一つの方法なので、オイルの裏面に書かれている使用方法を基に参考にしてみるといいかも。
フェイスオイルには、保湿のための役割もたくさん含まれているため、水分保持のためのアイテムとしても有効です。保湿アイテムとして使うのならば、化粧水の後のタイミングで使用しましょう。そして、フェイスオイルをつけたあとに美容液をつけると効果的です。
フェイスオイルは単体で使う以外にも、化粧水や美容液に混ぜて使う方法があります。
オススメのitemをチェック
■1|RMK

出典: lipscosme.com
・RMK(アールエムケー)
・Wトリートメントオイル
・4,400円
乾燥やハリ不足などが気になる時、トータルケアができるトリートメントオイル。
オイル層と角質層にうるおいを足してくれるので、肌を柔らかくしながら保湿ケアをすることができます。

出典: lipscosme.com
使用方法としては、洗顔後や保湿液で肌を整えた後、4~5滴を手のひらにとり、顔全体に馴染ませるのがgood。
美容オイルやマッサージオイルとしても使うことができるので、オイルを取り入れて顔のマッサージにトライしたいという人は一度試してみるといいかも。
■2|NUXE
・NUXE (ニュクス)
・プロディジュー オイル 50mL
・3,300円
NUXEのベストセラーであり、フランスで売り上げNo.1という噂のマルチオイル。
ツバキオイル、アルガンオイル、ルリジサオイル、マカダミアオイル、カメリアオイル、ヘーゼルナッツオイル、アーモンドオイルの7種のオイルがこの1本に入っています。
化粧水の前に肌を整えたい時にも使えて、化粧水後に美容液としても使えるのでとっても便利。
顔だけでなく、ボディケアやヘアケア、ハンドやネイルケアなど、一本で様々なケアができるので、フェイスオイルはまだ使ったことがなくて、肌に合わないことが心配という人にオススメです。
バスオイルとしても活用できるアイテムなので、使い途に困る心配なし♡
■3|KIEHL'S SINCE 1851

出典: lipscosme.com
・KIEHL'S SINCE 1851(キールズ)
・キールズ デイリーボタニカル コンセントレート(15ml)
・3,850円
日中の外的ダメージから肌を守ってくれる朝用の美容オイル。
サラサラとしたテクスチャーなので、普段テカリが気になってオイルは苦手という人でもトライできそう。

出典: lipscosme.com
毎朝、乳液やクリーム前に使うのがベストな使用方法。
しっかり肌に馴染ませてケアすると、日中の乾燥を気にすることが減りそう。
オイルでもさっぱりとした仕上がりなので、メイクがオイルの油分で崩れる心配なく使えちゃいますよ。
■4|trilogy

出典: lipscosme.com
・trilogy(トリロジー)
・ローズヒップ オイル 20ml
・4,300円
種からボトル充填まで全工程が国際オーガニック認定の美容オイル。
世界中で大人気のアイテムなので、「見たことある」という人も少なくないはず。

出典: lipscosme.com
化粧水やマスク後に使って肌を柔らかく整えてみて。
肌馴染みのいいオイルなので、朝晩使うことができますよ。
毎日朝晩しっかり保湿ケアをしたいという人にオススメです。
オイル、今から使い始めてみない?
肌の乾燥は、肌荒れやトラブルの原因になるもの。
今からオイルを使ってしっかり油分と水分のバランスを整えてみませんか?
しっかり毎日保湿ケアを行うだけでも、いつの間にかフローレスな肌に近づいているかもしれません。