「今の彼氏、元彼に似てない?」
彼の写真を見せた時、友達に言われた一言。
今まであんまり思ったことなかったけど、確かに言われてみれば、不意に見せる顔が似てるかも…?
無意識に元彼の面影を探してるのかな…

そんなこと思っていたら、なんだか彼が元彼に似ているところばっかり探してしまうし、もしかして無意識のうちにまだ元彼に未練があるのかななんて、自分に不安になってしまった…。
今回は、そんな悩める女の子のために、4つの処方箋をお伝えします。
①自分の好みを把握してみよう

まずは、自分の好みをしっかり把握することが大切なのです。
「元彼の面影を探しているから」好きになったのではなくて、単に彼らがあなたの好みのタイプだっただけなのでは?

株式会社ウエディングパークの調査によると、現在のパートナーと初恋相手に共通点がある人は39.2%もいるんだそう。
恋愛をしていくうえでだんだんと好きと思うタイプが形成していって、同じような人を選んでしまうのかも。
自分自身を整理するために、付箋に好きなタイプを書き出してみるといいかも。
②今の彼氏の好きなところはどこ?
元彼との共通点ばかりを見つけてしまっては、彼に対する今の自分の気持ちに自信がなくなってしまいます。
自分の好きなタイプを把握したうえで、さらに今の彼にしかない、好きだと思うところを考えてみてください。

例えば、お互いが好きな食べ物とか。
自分と彼との共通点って、きっとその人のことが好きな理由の一つなのだと思うのです。
彼にしかない好きなポイントを考えて、そこから彼と一緒にしたいことを考えてみるのも◎
present book 一緒にしたいこと100
¥972
彼と一緒にしたいことを書いてプレゼントできる本です。
これを実践すれば、彼との仲がもっと深まりそうですね。
③もしかしたら親に似てる?

元彼に似ている人ばっかりと付き合っていると思っている人でも、もしかして、その元彼は、自分のお父さんに似ているということはありませんか?
一番身近な男性ということで、刷り込みのような形で、いつのまにか理想の男性像としてお父さんがイメージされているということがあるんだといいます。
父親は、なんといっても女性が最初に接する異性です。子どもにとっては自分を守ってくれる大きな存在でもあるため、理想の男性像になることは想像に難くありません。
出典 woman.mynavi.jp

ウエディングパークの調査でも、今のパートナーがお父さんに似ていると回答している人は全体の31.8%もいるんです。
そうなると、別に元彼が忘れられなくて、今彼が似たタイプになっているという訳ではないのでは?

男性の場合は、お母さんに似ている人を好きになるという人も一定数いるそうです。
恋人から結婚相手として意識すればするほど、安心感を求める結果、家族のようなタイプの異性を求めるのかもしれませんね。
④自分と似ている人を選んでる?

心理学では「同類選択」とも言われているのですが、もしかすると知らないうちに、自分と似ている人を選んでいるのかもしれません。
お互い似ているところが多いほど、安心感ってアップしますよね。
Q.「自分と似ている女性」と「自分と正反対の女性」どっちが好き?
出典 woman.mynavi.jp
自分と似ている女性:61.2%
自分と正反対の女性:38.8%

男性の視点から見てもやはり、自分と似ている女性に惹かれるという人が多いそう。
元彼の面影を探しているというよりは、自分の面影を探しているんだと思えば、きっと今悩んでいる思いもスッと軽くなるのではないでしょうか。
大人の交換ノート
¥972
彼と大人の交換ノートしてみませんか?
もっと彼との共通点が知れて、恋人ライフが楽しくなるかも。
似た人を選んでいても、大丈夫
元彼と同じようなタイプを好きになってしまうって、元彼のこと忘れられない証拠なのかなって思ってた人の気持ちがスッと楽になれますように。
今の彼氏は今の彼氏。
大切にしてあげてくださいね。