更新:2019.12.25 作成:2019.12.25
ちゅるんと肌を目指すなら、フェイススクラブを使うべし。ザラつきや汚れを撃退する7つの味方
肌のザラつきや毛穴の汚れが気になる女子、集合〜!憧れのちゅるんと肌を手に入れたいなら“フェイススクラブ”を使ってみて。このアイテムは、古い角質や汚れを落としてくれるみたいなのです。こちらでは、フェイススクラブについての説明と7つのおすすめアイテムをご紹介します。
求む、トラブルのない“ちゅるんと肌”

出典: bangs.jp
欲しいのは、彼女のようなトラブルのないちゅるんと肌。
毛穴の黒ずみや肌のザラつきは、女子の敵です。そんな敵たちは“フェイススクラブ”で撃退しましょ。
こちらでは、フェイススクラブについての説明と、おすすめのアイテムをご紹介します〜!
#What is フェイススクラブ?
■:::フェイススクラブとは

出典: lipscosme.com
フェイススクラブとは、クリームなどの中に含まれている細かい粒子が肌にたまった古い角質などを落として、なめらかな肌に導いてくれるアイテムのこと。
肌のザラつきや、毛穴の黒ずみなどもスッキリしますよ。
■:::使い方も知りたいなっ

出典: snapmart.jp
アイテムによって使い方は異なりますが、洗顔時に使うものや洗顔後に使うものがあります。
目元と口元は避けて優しくマッサージし、水かぬるま湯で洗い流します。
使う時の注意点もCHECKしておこう。
・乾いた肌に使用すると肌ダメージが大きいため、濡れている肌に使用する。
(※乾いた肌に使用するアイテムもあるので、使用前に確認)
・肌を傷つけてしまう可能性があるため、ゴシゴシこすらない。
・スクラブ後の肌は敏感なので、しっかり保湿する。
■:::使用頻度は、どのくらい?

出典: snapmart.jp
こちらもアイテムによって異なりますが、使用頻度は週1〜3回を目安に使ってみて。毎日使ってしまうと、肌への負担も大きくなるのでやめておきましょう。
■:::手作りもできるみたい

出典: snapmart.jp
フェイススクラブは自宅でも簡単に作れちゃうみたいなんです。
<作り方&材料>
・砂糖大さじ4
・キャリアオイル(植物オイル)大さじ1
・はちみつ小さじ1
・エッセンシャルオイル5〜6滴
上の4つの材料を混ぜるだけで完成します。これなら簡単なので、肌のザラつきなどが気になるときにサッと作れるのがいいですよね。
シュガースクラブで作る、美味しそうな肌。使い方&itemから家での作り方まで♡|MERY [メリー]
シュガースクラブとは、名前の通り砂糖でできたボディスクラブのこと。塩のスクラブよりも肌への刺激が弱いとも言われており、じわじわと人気が出てきているのです。今回はSABONやSKINFOODなどの体・顔・リップのおすすめシュガースクラブやその使い方、使用上の注意や、シュガースクラブを家で作る方法についてご紹介します。
#7つのちゅるんと肌の味方たち
■1|レモングラスとミントが爽やかなSABON

出典: lipscosme.com
〈SABON フェイスポリッシャー〉
筆者も使っているこちらのアイテム。細かいスクラブが毛穴の皮脂をしっかりと取り除いてくれるんです。レモングラスとミントの香りが爽やかですよ。
スッキリと目がさめるので、朝の洗顔にもおすすめ。
■2|健やかな肌に導くLUSH

出典: lipscosme.com
〈LUSH ヴィーナス誕生〉
粒の大きさが違う2種類のシーソルトや、ライム、グレープフルーツが健やかな肌に導いてくれるんだとか。アボカドバターやココナツオイルなどが、柔らかな肌触りに仕上げてくれますよ。
LUSHは見た目もお洒落なので、使うたびワクワクしますよね。
■3|美容マニアさんの間で話題のHuxley
¥2,800
〈Huxley スクラブ マスク スウィート セラピー〉
美容マニアさんの間で話題となっている韓国のスキンケアブランドHuxley。植物由来のスクラブパウダーが余分な角質などを落としてくれるんだそう。保湿成分配合で肌を柔らかくなめらかに整えます。
美容マニアも認める秀逸アイテム達。韓国発スキンケアブランド『Huxley』って?|MERY [メリー]
美容好きの間で注目度が高まっている韓国発のスキンケアブランド『Huxley(ハクスリー)』。今回は、潤いチャージができる美容液・乾燥肌など肌タイプ別に選べる保湿クリーム・週に1度のスペシャルケアにぴったりなアイテムをご紹介します。美容マニアを唸らせる秀逸アイテムを取り揃えるハクスリー、ぜひチェックしてみて。
■4|黒糖が配合されているSKINFOOD

出典: lipscosme.com
〈SKINFOOD ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2X〉
SKINFOODの中でも大きな人気を誇るブラックシュガーライン。その名の通り、黒糖が配合されているんです。マッサージしながら顔全体にのばした後、10〜15分置いてから流すと、パック効果が高まるみたい。
比較的お肌に優しいシュガースクラブを使うことで、肌への負担も減らせそうですね。
■5|低刺激で肌に優しいキツネノチエ
■6|美肌づくりにピッタリなワフードメイド
■7|お手頃価格の無印良品

出典: lipscosme.com
〈無印良品 マイルドスクラブ洗顔フォーム〉
角質クリア成分であるモモ核スクラブが毛穴の汚れや古い角質をしっかり落とします。配合されているハマメリスエキスが肌を引き締めてくれるそうですよ。
お手頃価格なので、ぜひ試してみて。
恐るべし、フェイススクラブ

出典: latte.la
普段のケアで落とせない古い角質や毛穴の汚れは、フェイススクラブで落としましょ。
スペシャルケアとして取り入れて、肌トラブルに負けない肌を作るのです。
スクラブ洗顔でちゅるりん美肌♪プチプラからデパコスまでおすすめをご紹介|MERY [メリー]
誰でも毛穴の目立たないつるんとした肌を手に入れたいもの。スクラブ洗顔を使えば、そんな憧れの肌に近づけちゃうかも!今回は、プチプラからデパコスまで、人気のスクラブ洗顔料をお届けします。