求ム、ときめきを感じる模様替え。簡単5stepで、お部屋の雰囲気を素敵にUP♡
家に帰ってきた時に、疲れを癒やしてくれるような部屋を作ってみてはいかが?今回は、①壁紙&フロアタイルを変える②ソファで部屋を区切ってレイアウトを変える③スキンケアアイテムを洗面所に移動させる④アクセサリーはオシャレなお皿に並べる⑤お気に入りスペースを作る。の5stepをご紹介。ときめく模様替えに挑戦してみてくださいね。
馴染みのある部屋だけど飽きてきたな…

出典: latte.la
ガチャ。
…
…
…あぁ、今日も今日とて私の部屋に変化はなし、と。
馴染みのある部屋なんだけど、最近ときめかない。
何だか、飽きてきたのかも。
■簡単に雰囲気が変わる“模様替え術”って?
step1|壁紙&フロアタイルをチェンジ
■リメイクシートで簡単に印象チェンジ
まずは壁&床を、リメイクシートなどで印象チェンジ。
リビングや自分の部屋全体を変えることが難しかったら、洗面所や玄関などの小規模フロアの壁紙やフロアタイルを変えてみて。
剥がせるタイプの壁紙や並べるだけタイプのフロアタイルなら、賃貸でも安心して模様替えすることができます。
■壁紙はシンプル is ベストかも?
¥1,890
yazi(ヤズ):こちらはグレー・無地のリメイクシート。今まで壁紙を張り替えたことがない人でも挑戦しやすい、貼って剥がせる壁紙です。防水・防炎対応なので、キッチンの壁紙チェンジにもぴったりですね。
step2|ソファでお部屋を区切る
■2分割するだけで、自分の部屋じゃないみたい
■もこもこソファで暖かい暮らしを
step3|スキンケア類は洗面所に移動させる
■ごちゃ~ってならないように、分かりやすく
3つ目のステップは、スキンケアアイテムを洗面所に移動させること。
ベッドサイドや机の上に置くと、ついごちゃごちゃしてしまいがちなスキンケアアイテム。洗面所に置くことで、洗顔後やお風呂上がりに素早いスキンケアをすることができます。
使うものだけを置くようにするとわかりやすいし、すっきりしますよ。また、空いたスぺ―スに他のものを置けば、雰囲気チェンジも◎
■ドライフラワーを置いて、雰囲気UP

出典: snapmart.jp
洗面所にドライフラワーを置くと、華やかな雰囲気になります。
植物用のスタンド型花瓶や、コンパクトなボトルに挿して置いてみてください。香りつきのドライフラワーを選べば、芳香剤のような役割にもなりそうです。
step4|小物の収納は可愛く・見やすく♡
■アンティーク皿にお気に入りアイテムをON
小さな場所の模様替えをしたい人は、アクセサリーのレイアウトを変えてみて。
こんな風にお皿にお気に入りのアクセサリーだけを並べて、可愛くて見やすい小物収納はいかが?
玄関などに置いても、オシャレですよね。
step5|お気に入りスポットを作っちゃう
■キラッと光るサンキャッチャーをGET?
最後は、部屋の中にお気に入りスポットを作って、雰囲気チェンジ。
こんな風に太陽の光に当たると、反射光が綺麗なサンキャッチャーを置けば、ときめきの空間を作ることができるかも♡
見るだけで癒やされるようなスポットを作ってみてください。
¥3,000
fuwarin(フワリン):キラッと光るサンキャッチャーは、とびきりキュートなデザインを選んで♡夜でも、雨の日でも、見るだけで心躍るような可愛さが魅力的です。
模様替えで毎日の「ただいま」をより素敵に
部屋全体を変えなくても、ちょっとした模様替えをするだけで素敵な部屋にチェンジすることができます。
家に帰るたびにときめくような、お気に入りの部屋にしてみてくださいね◎