更新:2020.01.03
作成:2020.01.03
同じ服・同じコーデなのに何か違うを解決。大人っぽく垢抜けさせるコツを学ぼう
あの子と同じ服を着て、同じようなコーディネートを組んでいるのに何か違う。そんな悩みを持ったことはありませんか?この記事では、大人っぽく垢抜けたコーディネートを組むときのポイントをご紹介しています。服だけではなく、メイクやヘア・アクセサリーのトータルコーディネートが大事なのです。
同じ服を着ているのに何か違う?
同じ服を同じようなコーディネートで着こなしているのに、どこか違う。
お洒落なあの子は大人っぽいのに、私はそうじゃない。この差って一体何?
もしかしたら、トータルコーディネートが上手くできていないからかも。
この記事では、メイク・ヘア・アクセサリーを含んだコーデを垢抜けさせる方法についてご紹介します。
コーデ例1:脚が出る服装の時
脚を大胆に見せる服を着る時は、
「髪をおろして、ブーツを合わせる」ことが大事。
肌見せコーデは、若々しい印象を与えるので
洗練された仕上がりにするために上記のことを意識しましょう。
■ウェットヘアにして、こなれ感を
ジェミールフラン メルティバターバーム
¥2,120
ヘアトリートメントとハンドクリームの機能を持ったアイテム。保湿力が高く、夜までしっとりとしたヘアが続きます。少し濡れたような仕上がりになりました。
■使いやすい黒のブーツは、あると便利
ラウンド ショートブーツ
¥10,890
チャンキーヒールのショートブーツ。カップインソール付きなので、歩き疲れしにくくなっています。
コーデ例2:ワントーンの服装の時
ワントーンコーデをする時には、
「髪をアップにして、首回りに抜け感を作る」
「リップを主役にしたメイクをする」
ことが大事になります。
また、「アクセサリーを身につけて華やかさをプラスする」ことも大切です。
コーデに色味が少なく寂しい印象になっている分、他の要素で引き締めさせるのです。
■簡単こなれポニーテールを
結ぶ時、きっちり行わないことがコツ。
ゆる~く自然体に仕上げるのが良いとのこと。
簡単にできるヘアアレンジ方法を習得しておきましょう。
■深みのあるリップが大人っぽ
つやぷるリップ 07
¥1,540
束縛REDという名の深みのあるレッドカラーをしたリップ。ティント処方なので、色もちが良いのがポイント。
コーデ例3:ロング丈のアイテムと合わせる時
ロング丈のボトムスを着る時は、
「肌見せができるトップスを仕込む」ことが大事。
全体を衣類で覆うのではなく、
デコルテラインや背中など、一部分だけ肌見せをすることで大人のこなれ感を演出します。
レースアイテムで代用するのも◎
また、アウターを合わせる場合には
「ロング丈」のアイテムを選ぶようにしましょう。
「シンプルで形が綺麗なデザイン」だとなお◎
ボトムスとアウターの丈感を合わせることが、自然体のお洒落に導いてくれます。
背が低い人も気にせずにやってみてくださいね。
■ITEM
接結シャギーダブルコート
¥31,900
ドロップショルダーでゆったりと着こなせるアウター。すっきりしたシルエットなので、大人っぽい印象に。お仕事用コートとしても活躍してくれそう。
クラシカルニットトップス
¥8,580
スクエアネックがフェイスラインをすっきりと見せてくれる一着。肩のふんわりとしたパフスリーブが女性らしいシルエットに。
刺繍チュールトップス
¥14,080
繊細なチュールレースに刺繍をあしらったクラシカルなブラウス。上品な肌見せを叶えてくれます。
これであの子と一緒♡
コーデを組む時のポイントをまとめてみました。
是非参考にしてみてくださいね。
あの子のような垢抜けコーデの完成です♡
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す