更新:2019.11.30 作成:2019.11.30
聖なる夜までのプレゼント。毎日開けるのが楽しいアドベントカレンダー図鑑
アドベントカレンダーは、12月に入ってからクリスマスまでの間に、一つずつ窓や箱を開けてプレゼントをもらうことができるというカレンダー。自分へのご褒美にも、大切な人へのプレゼントにもぴったりなんです。今回は、コスメ、お菓子、フィギュア、そして自分から大切な人へプレゼントするボックスを紹介します。
クリスマスまでのカウントダウン
2019アドベントカレンダー図鑑

出典: snapmart.jp
あなたが欲しい(やってみたい)ものはどれですか?
・コスメ
・お菓子
・フィギュア
・自分から大切な人にアドベントカレンダーをプレゼント
それでは、見ていきましょう。
■毎日コスメを開けてワクワクしたい♡
■毎日お菓子を開けて楽しみたいな♡
:KALDI

出典: prtimes.jp
さて、お次は毎日お菓子を開けて幸せを噛み締めたいっ!というあなたに贈るアドベントカレンダーです。
まずは『KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム) 』から。
カルディでは、毎年オリジナルのアドベントカレンダーを出していて、ファンも多い様子。

出典: prtimes.jp
クリスマスツリーのアドベントカレンダーや、引き出しになっているアドベントカレンダーなど、温かみがあって、ほっこりするものがとってもキュートですね♡
ツリーのアドベントカレンダーが気になった人はこちらをチェック↓
:Lindt

出典: www.amazon.co.jp
扉を開けるとこんな感じでチョコレートが出てきます。
大人の人へのプレゼントにもぴったりですね。
リンツのクリスマス特集についてはこちらをチェックしてください↓
■フィギュアが出てくるなんて可愛い〜♡
:LEGO

出典: www.amazon.co.jp
さて、お次はちょっと変わったフィギュアのアドベントカレンダー。
ブロックで有名な『LEGO(レゴ)』のアドベントカレンダーでは、クリスマスツリーの飾りにもぴったりなフィギュアが出てくるんです。
子どもへのプレゼントはもちろん、お友達へのプレゼントにも素敵ですね。
■自分で入れてプレゼントしたいな〜!
:Pepal
:LEPSIM
:Kukkia

出典: anny.gift
さて、最後は温もりのある木のおもちゃを販売している『Kukkia(クキア)』。
子どもの想像力を掻き立てるアドベントカレンダーは、とってもほっこりするデザインです。
25が屋根裏部屋になっているのが可愛いですね。
クリスマスまでワクワクだねっ♡

出典: snapmart.jp
クリスマスまで待ちきれない!というあなたは、ぜひアドベントカレンダーを用意してみては?
毎日1つずつ開く幸せのプレゼントを、楽しんでみてくださいね。