肌が綺麗なあの子の秘密アイテム

肌が綺麗な友達にその秘密を聞いてみたら“拭き取り化粧水”を使っているらしい。
_でも、それって普通の化粧水と何が違うの?
そこで今回は、そのメリットや使い方、さらに、市販で買えちゃうプチプラ10選をご紹介します。
気になる人はプチプラから始めてみましょう!
◇ まずは“拭き取り化粧水”についてお勉強
どんなアイテムなの?

拭き取り化粧水とは、肌表面の汚れや余分な角質などを取り除いてくれるアイテム。
基本的には、洗顔後、化粧水前に使います。
一方で、拭き取り化粧水とは、洗顔やクレンジングで落とせなかった毛穴の汚れや古い角質を落とすために使用するものであり、配合成分も一般的な化粧水とは異なります。拭き取り化粧水でも、肌に潤いを与える成分が全く含まれていないわけではありません。
出典 jp.melvita.com
そのメリットとは?

拭き取り化粧水を使うとこんなメリットがあります。
・肌のターンオーバーを促進する
・肌荒れを防ぐ
・使用後のスキンケアアイテムの浸透を良くする
清潔で健やかな肌を保ちたいという方にぴったりのアイテムなんです。
使い方|朝のスキンケア

拭き取り化粧水は基本的に化粧水の前に使用します。
①水かぬるま湯で洗顔をする。
②適量の拭き取り化粧水をコットンに含ませる。
③口元や目元を避けてコットンを滑らせる。
④最後は化粧水や乳液でしっかりと保湿して。
洗顔の役割も果たしてくれるものもあるみたいです。
それなら時短にもなって忙しい朝に嬉しいですね
使い方|夜のスキンケア

夜のスキンケアではより丁寧な拭き取りを。
クレンジングや洗顔だけでは落とせなかったメイク汚れが肌表面に残っているかもしれません。
①クレンジングと洗顔で汚れを落としておく。
②適量の拭き取り化粧水をコットンに含ませる。
③目元や口元を避けてコットンにを滑らせる。
④最後は化粧水や乳液でしっかりと保湿を。
使うアイテムの説明表記を基本として、こちらの使い方も参考にしてみてくださいね。
◇ 市販で買えるプチプラ10選をチェック
やさしい使い心地|無印良品
『無印良品 クリアケア拭き取り化粧水』
“岩手県釜石の天然水”を使って作られた無印良品のクリアケアシリーズ。天然うるおい成分配合で古い角質や毛穴汚れをやさしく拭き取ることができるんだとか。
化粧水や乳液も同じシリーズで揃えてライン使いするのもアリですね。
ニキビや肌荒れのケアに|オードムーゲ
『オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水』(医薬部外品)
ニキビや肌荒れのできにくい肌へ。肌表面の余分な皮脂や汚れを拭き取り、肌環境を清潔に保ってくれます。
ニキビが気になる部分には、いつもより多めの量をコットンに含ませてやさしく拭き取ってみて。
まずは試しに160ml、リピートするならたっぷり使えちゃう500mlを選んでみるのがいいかも。
低価格&大容量で大人気|ナチュリエ
ナチュリエ ハトムギ化粧水
¥480
惜しみなく使える、低価格&大容量が嬉しいこちらのアイテムは、ベストコスメにも選ばれるほどの人気っぷり(※)。さっぱりとした使用感で肌をうるうるに満たしてくれます。※ 美的 2018年間読者が選ぶベストコスメ スキンケア部門 化粧水編 第1位
うるおい保ちながら拭き取れる|ちふれ
ちふれ ふきとり化粧水
¥605
うるおいを保ちながら余分な油分をオフ。使用後もしっとりとした感触だから、乾燥が気になる人にもおすすめです。詰め替え用もあるからコスパも抜群!プチプラのちふれなら初心者さんも挑戦しやすいですね。
黒ずみもすっきり|クレンジングリサーチ
クレンジングリサーチ クリアローション
¥1,031
やわらかなクリア肌へと導いてくれる商品がこちら。“5種のAHA(角質ケア成分)と3種の保湿成分”が配合されていて古い角質や黒ずみもすっきり拭き取ってくれます。使用後はしっとりとした感触だから乾燥が気になる人にもおすすめです。
全身をケアできちゃう|セザンヌ
セザンヌ ふきとり化粧水
¥550
毛穴汚れ・不要な角質・余分な脂・ざらつきをすっきりオフ。なんと顔だけでなく、ひじ・ひざ・かかと・背中のケアにも使えちゃうんだとか。肌のキメを整え、透明感を与えてくれます。朝の洗顔料代わりにも◎
乾燥肌さんにもおすすめ|美人ぬか
美人ぬか 純米角質柔軟水
¥990
保湿効果のある“米ぬかエキス”が含まれているから乾燥肌の人にもおすすめ。余分な角質を拭き取ってくすみのない透明感のある肌へと導いてくれます。朝洗顔の代わりや全身のケアにも使える嬉しいアイテムです。
1本6役のオールインワン|ネイチャーコンク
ネイチャーコンク 薬用クリアローション(医薬部外品)
¥877
これ1本で6役のスキンケアステップが完了!角質除去はもちろん、保湿もしっかりとできちゃう優れモノなんです。洗顔代わりにも使えて忙しい朝のスキンケアにもぴったり。他にも高保湿タイプがあるから、より乾燥が気になる秋冬の季節に、是非、使ってみて。
透明感のある肌へ|ウテナ
ウテナ モイスチャーフレッシュナー ふきとり化粧水
¥731
古い角質や毛穴汚れすっきりとオフできて、肌に透明感をもたらしてくれるというアイテムがこちら。朝の洗顔代わりやプレ化粧水など様々な使い方ができます。同じラインの『ウテナ モイスチャーコールドクリーム』と一緒に使ってもちもちな肌を目指しましょう。
ササっと完了するシートタイプ|ズボラボ
ズボラボ 朝用ふきとり化粧水シート しっとりタイプ
¥935
シートで拭くだけで洗顔・化粧水・角質ケア。寝ている間についた肌表面の汚れを拭き取ることでメイクのノリが良くなるんだとか。“うるおい成分配合”なのも嬉しいですね。ファミリーマート限定で携帯用(10枚入り)も販売されています。旅行やお泊まりのお供に◎。
普段のスキンケアに+1。知らないなんて勿体ない「拭き取り化粧水」の基本とすゝめ|MERY [メリー]
「拭き取り化粧水」って一体何?という人必見。今回は、拭き取り化粧水の基本、効果やオススメの商品を一挙にご紹介。拭き取り化粧水を知らないなんて勿体ない!普段のスキンケアに+1してあげるだけの簡単アイテムをゲットして、美肌に1歩近づいちゃいましょう。
出典mery.jp
憧れのクリアな素肌へ

普段のスキンケアにプラスするだけで嬉しいこといっぱいの“拭き取り化粧水”。
今回は、そのメリットや使い方、市販で買えるプチプラ10選をご紹介しました。
これでクリアな素肌を手に入れちゃいましょう~!
日々のスキンケアを見直してみる?美女がやってる“拭き取り化粧水”を徹底調査|MERY [メリー]
肌に残った毛穴汚れや古い角質を拭き取って、健康な肌へ導いてくれる拭き取り化粧水。今までの洗顔だけじゃ落としきれなかったものまで、きれいに落としてすっきりしませんか?今回は拭き取り化粧水のメリットや使い方、おすすめの拭き取り化粧水とコットンまでまとめてご紹介します。
出典mery.jp