同性が見てるのは‘腕の毛’だった!?ムダ毛処理が甘くなる冬こそ正しいケアで女モテ
もしかしたら、隣のあの子は私のムダ毛をチェックしていたかも〜!肌見せが少ない冬場は、ムダ毛処理を怠りがちですよね。女性の7割以上が他人(女性)のムダ毛が気になるそうです。今回、一緒にムダ毛処理を見直してみませんか?セルフケアのやり方やおすすめのアイテムを紹介します♡正しいケアで女モテを叶えちゃいましょ。
「あ、この子はムダ毛処理できてないな」

出典: shutterstock
突然ですが、この一言に思わず冷や汗が…?
もしかしたら、いつも授業を一緒に受けているあの子や、バイト先のあの子や、仲良しのあの子にこう思われているかもしれません。
ついムダ毛処理が甘くなりがちな冬。服で肌が隠れるからと言って、手を抜いていると痛い目をみるかも。
■同性がチェックしているのは"腕の毛”だった!

出典: prtimes.jp
なぜ筆者がそんな怖いことを言っているかと言うと、
脱毛サロンの『恋肌』が行ったアンケート結果に驚いたからなんです。
他人(女性)のムダ毛が気になったことはありますか?という質問に、なんと7割以上の女性が「はい」と回答しています。
また、その中でも特に腕の毛が気になっているみたい。
今こそムダ毛処理を見直してみない?

出典: shutterstock
そんなにムダ毛処理って見られているの?
正直自分の処理法が自己流だから不安かも。
そう思っているあなたと一緒に、
今回はムダ毛処理について見直したいと思います。
■約7割の人がカミソリでセルフケア派

出典: prtimes.jp
まず、ムダ毛の処理方法ですが、7割以上がカミソリやシェーバーなどを使ったセルフケアみたい。
ちなみに毎日処理をしている人は少なく、2〜4日に1回程度で気になったら処理する人が多いみたい。
『カミソリを使用したセルフケア(73.1%)』と回答した女性の割合が最も多く、次いで『脱毛サロン(12.3%)』『専用機材を使用したセルフケア(6.3%)』『クリームやワックスを使用したセルフケア(6.2%)』と続きました。
出典:prtimes.jp
セルフケアのやり方を再確認しよ〜♡
■Step1:処理するアイテムを清潔にする

出典: shutterstock
セルフケアをしている女性が多いということで、今回は、自己処理のやり方をおさらいしましょう♡
まずは処理するシェーバーやカミソリを綺麗にすることから始めましょう。直接肌に触れるものですから、汚れていると肌トラブルの原因にもなるかも。
■Step2:長い毛はカット、水分を含ませる

出典: shutterstock
次に自分の毛の下処理もしておきましょう。
普段から処理を行っている人はしなくてもいいのですが、初めて処理をする場合は長い毛をカットしておいて♡
また、肌を濡らして毛に水分を含ませることで、剃りやすくなるのでTRYしてみて。
毛は水分を含むととても柔らかくなります。
そのため、風呂上がりがムダ毛を処理する際のベストな時間といえるでしょう。
■Step3:逆剃りはNG!毛の流れに沿って

出典: shutterstock
下準備を終えたら、いざ毛を剃りましょう〜!
その時、毛の流れに沿って優しく処理するのが重要。
毛の流れに逆らうとより毛が剃れる気がするのですが、肌を傷つけてしまうのでやめた方がいいと思います。
■< Point シェーバーを寝かせるように優しく>

出典: shutterstock
毛を剃る時は、専用のジェルやシェービングクリームを使って、シェーバーを寝かせるようにして動かすのがgood。
お風呂場で処理するのは、バイ菌が入ってしまったり、肌トラブルを引き起こしかねないので、十分気をつけて行ってくださいね。
まずジェルやシェービングクリームで肌を濡らし、毛を寝かせます。
毛の流れに沿って、足であれば膝からくるぶしに向けて剃っていきます(順剃り)。
あまり力を入れずに、そっと撫でるような力加減でやるとカミソリ負けを起こしにくくします。
■Step4:肌トラブルを防ぐアフターケア♡

出典: shutterstock
ムダ毛処理が終わったら、それで終わりではありません!
処理後は肌がとてもデリケートになっていて、乾燥しやすい状態なので、クリームなどを使ってしっかり保湿して。
アフターケアをすることでツルすべ肌になれるはず♡
セルフケアにぴったりなアイテムはコレ♡
■コレ1本でしっかり剃れるカミソリ
¥602
Intuition(イントゥイション)
ボディーソープやシェービングクリームなしでコレ1つあればムダ毛処理ができるカミソリ。シアバターが配合されているので、剃った後の保湿もしてくれる優れものです。お試しにちょうどいい価格です。
■ビキニラインも対応してるカミソリ
¥1,050
HYDROSilk(ハイドロシルク)
脇や腕だけでなく、ビキニラインも処理できるシェーバーです。ビキニライン用の電動トリマーがついているので、VIOの対策ができます。いざという時が来る前に早めに処理しておきたいですね♡
■肌に優しい防水USB充電式シェーバー
¥2,680
brori
USB充電式の電動シェーバーです。肌に優しいネット刃で、肌を傷つけずに処理することができます。防水加工がされているので、お風呂の中でも使うことができます。
■出先でも使える充電式携帯シェーバー
¥1,750
MOULEI
旅行やお泊まりでムダ毛処理が不安になった時には、こちらの小型シェーバーが活躍するかも。見た目もシェーバーに見えないので、ポーチの中に入れていても自然に馴染みます。USB充電式でコンパクトで便利です♡
■敏感肌さんでも使える脱毛クリーム
¥754
Veet(ヴィート)
バスタイム中に行うムダ毛処理にはこちらの脱毛クリームがおすすめ。カミソリ負けしてしまう敏感肌さんでも使うことができます。お風呂に入りながらムダ毛処理ができるのも嬉しいですね♡
■4週間の効果が期待できる脱毛テープ
¥725
epilat(エピラット)
やわらかいシートで毛を絡めとって脱毛してくれるシートタイプの脱毛テープです。14枚入っているので、気になる部分にたっぷり使えます。腕に使う場合はハサミなどでシートを切ってから使用してください。
夏じゃなくてもムダ毛処理は怠るべからず!

出典: shutterstock
ちょっぴり焦らせてしまっていたらごめんなさい!
でも、しっかりとセルフケアすることは、自分磨きにもなりますし、他の人から見た時にプラスになるんです。
肌見せの少ない冬場でも、ムダ毛処理をして女子力を維持しましょうね♡