更新:2020.02.02 作成:2020.02.02
変わらない良さがここにある。レトロで可愛いスキンケアアイテムが良すぎるって噂
発展していく良さもあれば、ずっと変わらない良さもありますよね。こちらの記事では、明治・昭和期から愛され続けるロングセラーのスキンケアアイテムをご紹介。中でもレトロでパケ買いしたくなるようなスキンケアアイテムを集めました。保湿クリーム・美容液・洗粉・薬用化粧水・クリーム洗顔料・拭き取り化粧水など幅広く見ていきましょう。
一周回って良い、レトロなパケ買いアイテム

出典: lipscosme.com
今の時代、モダンなパッケージのコスメやスキンケアアイテムが主流に。
そんな今だからこそ‘変わらない良さ’に注目したい。
こちらの記事では、昔から多くの人に愛されてきたレトロなスキンケアアイテムをご紹介します。
1:女子力急上昇|クラブコスメチックス
■クラブ ホルモンクリーム
最初にご紹介するのは、『クラブコスメチックス』から昭和10年(1935年)に発売された「クラブ ホルモンクリーム」。
ピンクに赤のロゴがたまらなく可愛い保湿クリームです。
女性ホルモンに似た保湿成分(エチニルエストラジオール)を配合していて、生き生きとした肌に近づけてくれます♡
■クラブ ホルモン 乳液
こちらは、「クラブ ホルモン乳液」。
化粧水・美容液・乳液の3つの機能を持つオールインワン美容乳液です。
乳液タイプの濃密なテクスチャなので、乾燥が気になるこの季節にぴったり。
■クラブ 洗粉
こちらはSNSでも話題になっている「クラブ 洗粉(あらいこ)」。
明治39年(1906年)から発売されているという超ロングセラー。
デンプンがベースの元祖パウダー洗顔料できめ細かい泡で洗う、お肌に優しい洗顔料です♡
2:スーッと浸透、薬用化粧水|美顔水
続いてご紹介するのは、『明色(めいしょく)化粧品』の「明色美顔水 薬用化粧水」。
レトロな青の瓶がとってもお洒落。
スーッとした香りと着け心地が気持ちいい薬用化粧水です。
ニキビ対策に使っている方も多いそう。
¥622
明治18年(1885年)発売の超ロングセラー。
薬用化粧水で1,000円を切る価格は嬉しいですよね。
ドラッグストアなどでも購入できる点も便利です。
3:気になる毛穴ともおさらば|ロゼット

出典: lipscosme.com
お次にご紹介するのは、『ロゼット』の「ロゼット洗顔パスタ普通肌」。
昭和4年(1929年)に発売以来、人気を誇る洗顔パスタシリーズ。
さっぱりとした使い心地でキメの整った肌に導いてくれます。
■プッシュすると洗顔料が!

出典: lipscosme.com
使い方は簡単3STEP。
①上にある丸いつまみを外す
②穴の周りを両手の親指でおさえ、プッシュするとクリーム状の洗顔料が出てくる
③適量を手に取り、少量の水と泡立てる
イオウの粒子を配合したクリーム状洗顔料で、温泉から上がった後のようなつるつるとした使用感です♡
¥715
使い心地はもちろん、パッケージも可愛すぎる洗顔料。
プチプラなので、気になったら試してみるのがおすすめです。
お肌のタイプ別やメイクが落とせる全4種類があるので要チェックです。
4:もっちり肌へ導く|蜂乳クリーム石鹸

出典: lipscosme.com
続いてご紹介するのは、『蜂乳(ほうにゅう)』の「蜂乳 クリーム石鹸(特選)」。
おばあちゃんの家で見たことがあるようなレトロなパッケージがとっても可愛い♡
メイクも落せる上に、お肌に潤いを残しながらしっとりと洗い上げます。
■はちみつ配合のしっとり感♡

出典: lipscosme.com
テクスチャはこんな感じ。
透明のとろっとした液状の石鹸です。
はちみつの香りとしっとり感がこの季節にぴったり。
泡立てネットを使うとより簡単にふわっとした泡ができそう。
5:ピンクの拭き取り化粧水|オイデルミン

出典: lipscosme.com
最後にご紹介するのは、『資生堂』の「オイデルミン(N)」。
クリアピンクの拭き取り化粧水なんです。
明治30年(1897年)に発売され、さっぱりとした使い心地が人気の超ロングセラーアイテムです。
■さっぱりとした使い心地が気持ちいい

出典: lipscosme.com
コットンにたっぷりとって、拭き取るだけと簡単。
クレンジングクリームを使った後などにも使えます。
懐かしさが、乙女ゴコロをくすぐるの♡
明治期から現在まで愛されてきたレトロなスキンケアアイテムをご紹介しました。
令和になった今もこの懐かしさが乙女ゴコロをくすぐりますよね。
ぜひ手に取って、タイムスリップしてみてくださいね。