“自分のため”じゃダメですか?服やメイク以外で今日からできる、可愛くなれる方法
「可愛くなりたい」って思いは誰のためでもない、自分のためにある。《気持ち、習慣、お手入れ》の3つのポイントを押さえて一緒に可愛くなりませんか?この記事では、ファッションやメイク以外で今日からTRYできちゃう、可愛くなれる方法をご紹介します!
誰のため?

出典: snapmart.jp
「そんなに着飾ってどうするの?」
「見せる相手もいないのにさ」
「誰のためにそんな頑張ってるの?」
“可愛くなりたい”
そんな気持ちを潰しにかかる、心無い言葉たち。
確かに、私は誰のために可愛くなりたいんだっけ?

出典: snapmart.jp
人と比べたり、誰かに何かを言われたり。
その度に心がシュン、となって自分に自信がなくなるの。
だから、可愛くなれば自信が少しでも持てるんじゃないかって思って…。
そう、私は私のために可愛くなりたいんだ。
それに気付けたら後は行動するのみだよね!
この記事では、今日からできるファッションやメイク以外の可愛くなる方法をご紹介します。
(♡)気持ち

出典: snapmart.jp
はじめは、可愛くなるための気持ちを作るところから。
【自分を大切にすること】と【目標を持つこと】が重要なポイントです!
まず、可愛くなるためには、自分を否定せずに良いところをたくさん見つけることが大事です。
何かするたびに心の中で自分を褒めてあげましょう♡
褒めることによってモチベーションが上がり、気持ちの安定にも繋がります!
■シンデレラノートにTRY♡
続いて、目標を持ったならノートなどに可視化することが大事!
これを機に「シンデレラノート」を始めてみませんか?
どういうふうに可愛くなりたいのか、など決めた目標を自分の言葉で表現することで明確なものが見えてくるはず。
イメージ画像やイラストなどを使うのもいいですね!
■本を読んで美意識UP!

出典: snapmart.jp
SNSでいろ~んな情報を得ることができる時代ですよね。
しかし情報が多すぎて頭の中がパニック!ってことも…。
だからこそ、本を読んで美意識をUPさせましょう♡
SNSから一旦離れることで、気持ちを落ち着かせることも可能です。
¥1,250
《高橋有紀/ダイヤモンド社》
“薄いのに盛れる”メイクで自分史上最高に可愛いをGETしましょう♡
大人気ヘアメイクアップアーティストの高橋有紀さんが贈る、可愛くなりたい女の子の背中を押してくれる一冊です。
(♡)習慣

出典: snapmart.jp
次は、「可愛くなる習慣」をつけてみましょう。
今までの食生活を見直したり、ちょっと運動を始めてみたり。
中でも【睡眠】においては、なかなか見直しにくいポイントかもしれません。
ついつい夜更かししてしまうこともあるかもしれませんが、少ない睡眠時間だと肌や健康に影響が出てしまうのです。
なので、今日は「昨日より1時間でも早く寝る」ことを意識してみてください。
■猫背を直して姿勢美人に

出典: snapmart.jp
この記事を読みながら、背中が丸まっている人は要注意!
一度、グッと背筋を伸ばしてみて。
猫背は、姿勢が悪く見える以外にも自信がなさそうに見えたりします。
「自分で気付いた時に背筋を伸ばす」ことを習慣づけてみましょう!
(♡)お手入れ

出典: snapmart.jp
続いては、身体のあらゆる部分のお手入れについてお話します。
細かいパーツに気遣える人ほど“可愛い”に近づけるかも♡
まずは毛の処理をしましょう!
顔や指の産毛、脇や腕、足などの毛の処理は大丈夫ですか?
実は毛って意外と見られているものなんです。
意識的にお手入れをきちんとしましょう!
■指先はよく見られる場所

出典: snapmart.jp
何かを渡したりする時に見られがちな指先。
ネイルが剝げていたり、ガサガサになっている指先はもったいなーい!
爪のケアや手の保湿を欠かさないようにしましょう。
¥1,045
事情があってネイルができないって人でも素爪を綺麗にしておきたいですよね。
そんな方におすすめなのはこちらのアイテム。
塗るだけでちゅるんっとした綺麗な爪に大変身しちゃいます!
■綺麗な歯が印象をよくするの

出典: snapmart.jp
ニコッと笑った時に気になるのは“歯”。
歯が綺麗だと健康的なイメージを与えたり、美しい印象になります。
それに加えて歯のお手入れもきちんとすることで笑顔にも自信がつくかも♡
ご飯を食べた後に歯を磨けるように出先にも歯ブラシを持っていって。
定期的に歯医者さんへ通って虫歯がないか確認したり、ホワイトニングをするのも良いですね!
今日から可愛くなろうよっ!
《気持ち、習慣、お手入れ》の3つの点から可愛くなる方法をご紹介しました。
ファッションやメイクももちろん大切ですが、こういった日々の積み重ねが可愛くなる近道かもしれません♡