0kcalジュースは太らない?脂肪に働きかけるお茶もチェックして、体重増加をストップ
0kcalドリンクは太らないと思ってしまいがちですが、そういうわけではなさそうです。脂肪を減らすのを助けるお茶や、脂肪の吸収を抑えるお茶で体重キープをサポートしましょう。0kcalのジュースに含まれる人工甘味料のとりすぎは、体重増加につながる可能性も考えられます。上手に飲み物と付き合って、体重をキープしましょう!
太りたくないなら、ドリンクが重要です
ダイエットをしているわけじゃないけど、これ以上太りたくない…なんて方は、ドリンクに気を使ってみて。
0kcalドリンクや脂肪に働きかけるお茶についてご紹介。
太らないための工夫を怠らずに、体重増加をストップ!
0kcalジュースって本当にカロリーゼロ?
0kcalドリンクってたくさんありますよね。
中にはジュースが0kcal!なんてことも。
でも、本当は0kcalじゃないのかも…?
日本では、100mlあたり5kcal未満であれば、0kcalの表記が認められているんです。
そもそも「カロリーゼロ」は文字通り「ゼロ」なのか。厚生労働省に聞くと、日本では、100ミリリットルあたり5キロカロリー未満であれば「カロリーゼロ」「ノンカロリー」という表示が認められる。

出典: snapmart.jp
だからカロリーゼロのジュースって、実は0kcalじゃないのかもしれませんよね。
太らないドリンクを選びたいなら、水か炭酸水がおすすめですよ。
常温だとより体に優しいので、ぜひ取り入れてみて。
カロリーがないから痩せる…とは限らない

出典: snapmart.jp
「でも、どちらにせよカロリーが低いから大丈夫!」
なんて思っていませんか?
ですが、カロリーが低いから太らない、というわけではなさそうです。
砂糖が入っていないのに甘い理由は、人工甘味料が入っているからなんです。

出典: snapmart.jp
この人工甘味料をとることで、逆に食べ過ぎにつながったりすることもあるそうです。
0kcalだからとたくさん飲んでしまうのはNG。
ご褒美感覚で飲むようにしましょう!
人工甘味料を摂ることで、逆に空腹感が増したり、甘み中毒になることで、食べ過ぎてかえって太ってしまった、しかも、それ以外に心や身体に変化があったという事例がたくさん確認されています。
出典:diamond.jp
「0kcalだから大丈夫」って思わないで

出典: snapmart.jp
「0kcalだし、たくさん食べても大丈夫!」
というのはちょっと危ないかも。
安心してしまいがちな0kcal表記だけど、もちろん太らないわけではありません。

出典: snapmart.jp
太りたくないなら、健康的な食生活を心がけて。
炭水化物だけでご飯を終わらせずに、野菜やフルーツを取り入れるなど、栄養バランスを考えてみましょう。
太らないようにするのも、意外と気を使いますよね。
太りたくない人に、おすすめの飲み物とは?

出典: snapmart.jp
太らないためには、水や炭酸水がおすすめですが、他にもおすすめのドリンクがあるんです。
脂肪を減らすのを助けたり、吸収を抑えてくれるお茶は、太らないためのサポートとしておすすめ。
いろんな種類が出ているので、好きなお茶を選んでみて。
■TYPE1:脂肪を減らしたい方に
¥3,880
脂肪分解酵素を活性化させる成分が含まれているんです。国産茶葉を使っているので、こだわられたお茶を楽しむことができますよ。
爽健美茶 健康素材の麦茶 600mlPET×24本(機能性表示食品)
¥3,300
体脂肪を減らす機能があると報告されている、ローズヒップ由来の成分が含まれています。麦の甘みと香ばしさで、美味しく飲めるのも高ポイント。
■TYPE2:脂肪の吸収を抑えたい方に
¥3,460
ポリフェノールを豊富に含んでいるので、脂肪の吸収を抑えてくれます。苦渋味が少ないので、どんな料理とも相性が良さそうです。
からだすこやか茶W 350mlPET×24本(特定保健用食品)
¥3,268
脂肪の吸収を抑えながら、糖の吸収までおだやかにしてくれます。飲みやすいほうじ茶ブレンドなので、すっきりとした味わいですよ。
これを飲めば痩せるってわけじゃないんです

出典: 17kg.shop
ただし気をつけたいのが、これを飲んだら痩せる!と思わないこと。
太らないようにするためのサポートだと心得て、日々の食生活にも気を使ってくださいね。
また、運動を適度に取り入れることも大切。
エスカレーターを使わずに階段を使ってみたり、少しお散歩してみたり。
走るなどの運動をしなくても、太るのを防ぐポイントになります。
ドリンクに気を使って、体重増加をストップ

出典: snapmart.jp
太りたくないなら、ドリンクに気を使って。
0kcalだからといって太らないわけではないし、脂肪の吸収を抑えてくれるからといって、痩せられるわけでもないんです。
ドリンクに気を使いながら体重増加にストップしてみましょう。