美容室に行くペースってどのくらい?

髪の毛はまとまりがなくなってきたら切る?カラーはプリンが目立ってきたらする?
美容室に行くベストなタイミングって意外と知らないですよね。
:hair cut

一般的に髪の毛は1日で0.3~0.4㎜、1ケ月で約1㎝伸びると言われています。
髪の毛の生え方は人それぞれですが、だいたい1ケ月半くらい経つと、切った直後と比べてスタイリングがしにくくなったり、収まりにくさを感じるようです。
なので1ヶ月半〜2ヶ月おきにヘアカットしてもらうのが理想的。生え際などに違和感を感じたら、次のカットの予約を入れるタイミングと言えます。
前髪は?

前髪がある場合は目に入って邪魔に感じるタイミングでカットしに行くのが良さそう。
ただし、自分で前髪カットするのはおすすめできません。一見、簡単そうに見えますが、自力ですると失敗してガタガタに。
顔の要とも言えるパーツなので担当の美容師さんに相談してみてください。
美容室に行けない時は…

忙しくて、髪を切りに行くタイミングがないという場合はヘアアレンジにトライしてみましょう。
ヘアゴムと細身のバレッタを使って簡単にできるアレンジ。くるりんぱができればささっと作ることができそうです。
:hair color

ヘアカラーは2ヶ月に一度くらいを目安にすると良いんだとか。
それじゃ色落ちが目立ってしまう…と思う方もいると思いますが、やっているヘアカラーによっては、カラーシャンプーなどで色素だけを補う方法も。2ヶ月に一度くらい色落ちを楽しめるカラーを入れるのも良さそうです。
美容室に行けない時は…

なかなか美容室に行けず、ヘアカラーの色落ちが気になったり・黄味や赤味が目立つというときはカラーシャンプーで色素を補いながら褪色する過程も楽しむのが良さそうです。
プレミアム仕様 カラーシャンプー 500ml
¥2,400
明るい髪色の方にはお馴染みの通称・ムラサキシャンプー。こちらは褪色を綺麗にしてくれる効果だけでなく11種類のアミノ酸が配合されているんだとか。
:hair treatment

美容室で行うヘアトリートメントは、平均的な効果は1ヶ月弱という説も。それを過ぎると徐々に効果が薄れてきます。常にツヤツヤでまとまりのある髪でいたいという方は1ヶ月おきにトリートメントするのが良さそうです。
美容室に行けない時は…

美容室に行けない時はホームケアトリートメントで髪の毛を労りましょう。お風呂から出たら髪の毛をすぐ乾かすなど髪の毛を傷めないように習慣にすることも大切です。
TSUBAKI プレミアムリペアマスク 180g
¥829
浸透力を高めた最先端テクノロジーで時間を置く必要がないというコンセプトのヘアマスク。忙しい方でもトライしやすいアイテム。
:hair parm

パーマをかけるタイミングは薬剤と巻き方などによって、数か月から半年近くあとと開きがあり、私たち素人にはなかなか判断できない場合があるのだそう。
一見、ダレたように見えても実はまだパーマが生きていることもあるので、担当の美容師さんにチェックしてもらい、ベストなタイミングを教えてもらうのが一番です。
美容室に行けない時は…

時間が経ってダレてウェーブが出にくくなってきたけど、美容室に行けないなんて時にはヘアアイロンでのスタイリングを楽しみましょう。
クレイツ イオン アイロン グレイス クレバーII 32mm
¥6,015
美容師さんからも人気が高いクレイツのヘアアイロン。2wayタイプでカールもストレートも自在に作ることができます。
適切な頻度で髪の毛を綺麗に

ヘアカラーもパーマも、頻度が高ければ良いというわけではなく、ベストなタイミングがあるみたいです。
担当の美容師さんと相談しながら、適切な頻度で綺麗な髪型・髪質・髪色をキープしてあげてください。