いつまでたっても眉メイクが上達しません。アイブロウが上手に描ける4つのコツ
眉だけ顔から浮いてしまったり、左右非対称になったりして難しい眉メイク。あなたはどうやって描いていますか?この記事では、アイブロウが上手に描ける4つのコツを紹介します。コツを押さえて美眉になれば、自分に少し自信がプラスできるかも♡また、併せて便利なアイブロウアイテムもCHECK!
今日も上手く描けません…

出典: snapmart.jp
朝からバタバタ、その原因は?
そう、眉メイクに時間をとられてしまっていたから。
どうしたって上達しない眉メイクは今日も残念な感じ。
毎日する眉メイク、上手に描ける方法はないの?

出典: lipscosme.com
こんなふうに眉メイクのお悩みを持つ人、結構多いのではないでしょうか?
この記事では、眉メイクのコツを紹介します!
コツをつかんで綺麗な眉を手に入れましょう♡
:眉尻→眉山→眉頭の順番に描こう

出典: snapmart.jp
眉を描く時、どこをスタートにして描き始めていますか?
眉メイクが苦手な人の多くは、眉頭から描くという人が多いみたい。
まずは眉尻から描くことを意識してみて。
眉尻→眉山→眉頭の順に描いていきましょう!

出典: snapmart.jp
眉頭が濃くなってしまうと顔から浮いてしまいます。
眉山→眉頭にかけては、きちんとぼかして淡い色に仕上げましょう。
そうすることで、自然なグラデーションがつけられますよ!
:左右同時進行で描いてみる

出典: snapmart.jp
「右の眉は上手くいったのに、左の眉が…」
なんてふうに、アンバランスな眉になってしまうこともありますよね。
そういう場合は、左右同時進行で描いてみましょう!

出典: snapmart.jp
眉を3ブロック(眉尻と眉山/眉中/眉頭)に分けて考えます。
左右の眉山の位置や太さ、形が同じになるように描いていきます。
片方ずつより、同じ部分を同時進行で描くことでバランスのとれた眉になります。
:アイブロウアイテムをフル活用!

出典: lipscosme.com
今、アイブロウアイテムって何を持っていますか?
アイブロウペンシルだけで描いてる人はアイブロウパウダーも使うのがおすすめです。
ペンシルだけ、パウダーだけを使って仕上げるのではなく、使い分けることが大事!

出典: snapmart.jp
ペンシルははっきりした線が描けるので、毛量の少ない眉尻などを描くのにはもってこいなアイテム。
しかし、そのまま眉頭もペンシルで描くと立体感のない眉になってしまうんです。
なので、眉尻はペンシル、眉頭はパウダーというふうに使い分けてみて。
パウダーを使えば、ふんわりした自然体な眉になりますよ♡
:修正は綿棒で

出典: snapmart.jp
眉の修正は綿棒で行いましょう。
「眉を描いて失敗したら綿棒で消す」この繰り返しで眉の形を微調整できます。
出先で眉メイクが気になった時も綿棒があれば心強いですよね!
¥660
コンパクトサイズの綿棒ケースなら、持ち運びもしやすいですね◎
キキララとピンクのデザインがとっても可愛い~♡
蓋の裏にミラーがついているのも便利!
:便利アイテムに頼ってもいい!

出典: lipscosme.com
コツを押さえて練習しても、上手く描けない日や時間のない朝だってあるはず。
そんな時は便利アイテムに頼っちゃおう♡
¥525
アイブローテンプレートを眉に当てて描くだけで簡単に理想の眉が作れるアイテム。
筆者も使っていますが、これを使い始めてから眉を描くことやお手入れが楽になりました。
折り畳み式なので、コンパクトに収納できます!