更新:2019.11.19
作成:2019.11.19
ワンショルベストの着こなし難しい問題。多くのレイヤードで雰囲気changeに挑戦
トレンドのワンショルベスト、最近買ったという方も多いのでは?この記事では、ワンショルベストのレイヤード術を紹介したいと思います。定番のシャツレイヤードやロンTとのレイヤードの他、ワンピースやタンクトップとのレイヤードのコーデ提案もしています。最近買った方も欲しいと思っていた方も、是非参考にしてみてください!
手に入れたのはいいものの…
トレンドのワンショルベストを手に入れた!
…まって、どうやって着ればいいの?
何とレイヤードすればいいの?
ワンショルってだけで難しいのに、さらにベストだなんて困っちゃうわ。
■着こなしをチェックしてみよ
そんなお悩みを抱えている方に、今回はワンショルダーベストのレイヤード術をご紹介します。
ベーシックアイテムとのレイヤードが多く、手軽に挑戦できるコーデだと思うので、参考までにチェックしてみて。
定番レイヤードアイテム__シャツ
■ベージュとブラウンのレイヤード
ベージュ系統のカラーの洋服とブラウンのベストをレイヤードしたコーデ。
シャツの上の方のボタンを広めに開け、鎖骨を露出することで、トレンド感のあるルーズなスタイルをGETできそう。
昨年から続く流行のリブニットパンツを合わせ、こなれたコーデに挑戦してみましょう!
■モノトーンカラーのレイヤード
モノトーンカラーのアイテムとブラックのベストをレイヤードしたコーデ。
こちらのベストのブランド『RELDI(レルディ)』は、ワンピースをメインに販売しているブランドです。
個性的なアイテムが多いので、是非覗いてみて!
■色んなカラーをレイヤード
さまざまなカラーの洋服にイエロー系のベストをレイヤードしたコーデ。
洋服にいろいろなカラーを使用しているので、小物やシューズはブラックにしてあげることで、バランスの取れたコーデになります。
バッグは小さめのハンドバッグが合いそう!
トップス別レイヤード術4選
■ブラウスとのレイヤード
フリルブラウスにブラックのベストをレイヤードしたコーデ。
ブラウスの上に時計をしたり、パンツの裾を折ったりして、コーデにオリジナリティを出すとGOOD。
外はねのヘアスタイルとワンショルベストは合いますね!
■ロンTとのレイヤード
ロンTにベストをレイヤードしたコーデ。
普通のニットベストもロンTと合わせたりしますよね。
もちろん、ワンショルベストにだって合うんです!
ガーリー要素を加えたい方は、写真のようにパンツの裾にフリルがあるアイテムをもってくるなど工夫をこらしてみて。
■ニットとのレイヤード
タートルネックのニットにベストをレイヤードしたコーデ。
パンツにチェック柄をもってくることで、レトロ感のある大人っぽいコーデになります。
ショート丈のベストは、ハイウエストのパンツと合わせやすいのでいいですね!
■ワンピースとのレイヤード
ワンピースにロングめのベストをレイヤードしたコーデ。
ロング丈のベストの場合、ウエストマークをしてあげることで、胴長には見えません。
ウエストマークしないときは、ボトムスにベストをインするとハイセンスなコーデになりそう!
羽織りものでレイヤード術3選
■チェックシャツを羽織ったコーデ
ロンTにベストをレイヤードしたスタイルに、チェック柄のシャツを羽織ったコーデ。
シャツを羽織るときは、襟を後ろに引っ張ったように着るのがトレンド感があっておすすめ。
スリットスカートも取り入れていて、トレンドに敏感な女子は見逃せないコーデですね!
■ショート丈のアウターを羽織ったコーデ
個性的なタンクトップにベストをレイヤードしたスタイルに、薄手のショート丈のアウターを羽織ったコーデ。
タンクトップが個性的な分、他のアイテムを無地にするなど、抑えめにするのがポイント。
シルバーリングが映えるコーデですね!
■ロング丈のアウターを羽織ったコーデ
ロンTにベストをレイヤードしたスタイルに、ロング丈のアウターを羽織ったコーデ。
デニムをはいてカジュアルコーデにしたときは、『CONVERSE(コンバース)』のスニーカーを履いてみて。
アウターの袖をまくって、ロンTの袖をちらっと見せてるのがとってもおしゃれですね!
肌をそんなに見せないから挑戦しやすい
夏は肌の露出が多くなってしまうから、ワンショルダーのアイテムに挑戦しなかった方も、冬ならワンショルダーのベストで、肌の露出が少ないコーデができます。
是非ワンショルベストに挑戦してみてくださいね!
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す