たっぷり使いたい“保湿クリーム”はプチプラで!乾燥ケアにぴったりな16items
寒い季節に気になるのが、乾燥。その対策として保湿クリームを使う人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、プチプラの保湿クリーム16個を顔用・体用・全身用に分けてご紹介します。どれもお手頃価格なので、毎日たっぷりと使うことができちゃいます。この記事を参考にお店でもチェックしてみてくださいね。
乾燥の季節がやってきました

出典: snapmart.jp
乾燥の季節に気になってくるのが、保湿クリーム。
毎日使うものだからできるだけ安く手に入れたい。
けれど、ちゃんとイイものを使いたい。
今回は、そんな方のためにプチプラの保湿クリーム16個を顔用・体用・全身用に分けてご紹介します。
惜しみなくたっぷりと使って、この季節の乾燥を乗り切りましょう~!
プチプラの保湿クリーム for フェイス
■圧倒的なコストパフォーマンス|ちふれ
¥770
ちふれの保湿クリームは、何と言ってもコスパが抜群!詰め替え用も販売されている嬉しいアイテムなんです。使用感はしっとりなめらか。うるおいに満ち溢れた肌へと導いてくれるんだとか。無香料・無着色・ノンアルコールなのも嬉しいポイントです。
■クリームも、美容液も|ピュアナチュラル
¥642
美容液成分配合のこちらの保湿クリームは、乾燥や肌荒れ対策にぴったり。肌にたっぷりとうるおいを閉じ込めてくれます。お手頃価格なので試してみる価値ありです。これ一つで美容液とクリームの2STEPが完了するからスキンケアの時短にも◎。
■悩める乾燥性敏感肌さんへ|キュレル
¥2,080
乾燥性敏感肌のことを考えたキュレルの保湿クリーム(医薬部外品)がこちら。肌荒れしにくく、カサつきにくい肌へと導いてくれる、とっても肌想いなアイテムなんです。しっとりうるおうのに軽いテクスチャーも使いやすい理由かも。
■ぷるっふわっな使い心地|ルルルン
¥1,650
ぷるぷるなのにふわっと軽い使い心地のジェルクリームは“密着・浸透・ラッピング効果”でこれ一つでも十分なくらいの保湿力なんだそう。化粧水の後はもちろん、ルルルンのフェイスマスクと一緒に使ってみるのも◎。あなたももっちりぷるぷるな肌を手に入れちゃって。
■しなやかな肌へと導く|ドルックス
¥700
しなやかな肌へと導くというロングセラーの保湿クリームは、しっとりorさっぱりの2タイプ。肌の状態や好み、季節などに合わせて選んでみて。使うタイミングは、基本的にスキンケアの最後。乾燥がひどい時には、寝る直前に使うのもおすすめですよ。
■乾燥しやすい目元を集中ケア|なめらか本舗
¥990
乾燥しやすい目元は、アイクリームで集中的にケアしましょう。こちらのアイテムは、乾燥ケアだけでなく、目の下のクマやくすみのカバー、肌荒れ対策にも応用できちゃうんだとか。朝晩のお手入れにプラスして“ふっくらもちeyes”へ。
■コントロールカラーとしても使える|エテュセ
¥1,650
うるおい補給だけでなく、ほんのりイエローでトーンアップ効果も。気になる毛穴や赤みをカバーし、キメの整った透明感のある肌へと仕上げてくれます。コントロールカラーとしても良し、保湿クリームとしても良しで一石二鳥。
フェイスクリームおすすめ10選。乾燥とは無縁のもっちり肌へ。|MERY [メリー]
みなさんは、フェイスクリームを普段使用していますか。フェイスクリームは、お肌の保湿効果を高めるためにスキンケアの最後に使う大事なアイテム。今回は、もっちり肌にしてくれるおすすめのフェイスクリームをプチプラとデパコスに分けてご紹介します。
プチプラの保湿クリーム for ボディ
■うっとりアロマの香り|ジョンソンボディケア
ジョンソンボディケア ラスティングモイスチャー アロマミルク
¥458
“シアバターとホホバ油”配合でしっかりと保湿し、なめらかな肌へ。さらに、“ベビーオイル”で優しくうるおいを守ってくれるボディミルクなんだとか。香りは、選べる3種がラインアップ。ピンクのパッケージは、ピーチとアプリコットの香りです。
■おやすみ前にリラックス|クナイプ
クナイプ グーテナハト ボディクリーム ホップ&バレリアンの香り
¥1,320
おやすみ前にこちらのボディクリームはいかが?ハーブの香りが安眠をサポートしてくれるんだそう。就寝中も天然植物オイルの力で肌のうるおいをキープ。すべすべな肌で気分の良い朝になりそうですね。
■もっちり透明感のある肌へ|アロマリゾート
アロマリゾート ボディクリーム リニュータイムフィグ&リリー
¥568
リッチな質感のクリームでもっちり透明感のある肌へ。香りは2種類から選べます。「自分を輝かせたい。」そんなあなたには“ジューシーなフィグと優雅なリリー”の香りがおすすめ。ボディクリームでさり気なく香りをまとわせて。
■ひじ・ひざ・かかとをスベスベに|尿素ケア
尿素ケア 尿素10%クリーム ジャータイプ(指定医薬部外品)
¥645
ひじ・ひざ・かかとがガサガサ…。そのお悩みに寄り添った保湿クリームがこちら(指定医薬部外品)。尿素の力で硬くなった肌をなめらかに整えてくれるんだとか。指先のケアにも使えて、乾燥の季節に大活躍してくれそうですね。持ち運びしやすいチューブタイプもあります。
香りも保湿力も諦めたくない!乾燥に負けない潤いボディクリームを紹介♡|MERY [メリー]
どんな季節でも気になる保湿。乾燥対策のボディクリームは購入しましたか?今回はボディクリーム迷子の方におすすめのボディクリームを紹介します。毎日ボディケアするなら、いい香りに癒やされながらケアしたいですよね。ニベアやザ・ボディショップ、サボンなどからおすすめのボディクリームを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
プチプラの保湿クリーム for 全身
■みずみずしいウォーターベース|ニベア
¥268
ニベアといえば青缶ですが、筆者がおすすめしたいのはこちら。ウォーターベースのクリームでとってもみずみずしく、べたつきにくいんです。さらっとしているからオイリー肌さんも使いやすいかも。チューブタイプなら持ち歩けるから、いつでも気になった時に保湿できちゃいますね。
■セラミドケアで健やかに|ケアセラ
¥1,005
肌の“セラミド”の働きを守り、補ってくれるセラミドバリアケアから生まれた保湿クリーム。リッチな感触のクリームでたっぷりとうるおし、カサつきや肌荒れを繰り返す肌を健やかに導いてくれるんだとか。乾燥に悩める人は、一度試してみても。
肌の角質細胞の間を埋める「細胞間脂質」の50%を占めるのが「セラミド」なのです。
「セラミド」は水分保持機能を持ち、外部刺激からのバリア機能をサポート!
肌のうるおいを支えている大切な成分です。
出典:jp.rohto.com
■赤ちゃんの肌にも使えちゃう|サンホワイト
¥1,188
無添加で赤ちゃんから大人まで幅広い世代で使えるという白色ワセリンを使用した全身用保湿クリーム。目周りや口元・日焼け後の肌・手荒れ・固くなったかかとの乾燥ケアにも◎。さらに、化粧下地としても使えるんだとか。家族全員で使えそうですね。
■人気の赤箱からクリームが登場|カウブランド

出典: lipscosme.com
『カウブランド 赤箱 ビューティクリーム』
2019年10月に発売したカウブランドの保湿クリーム。
それが今、欠品になるほどの人気なんです。
“ミルクバター、スクワラン”配合で肌はしっとり、なのにベタつかないから使いやすいんだとか。
販売店舗が限られているので気になる人は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
■“みつばちの恵み”の贅沢さ|ビーハニー

出典: lipscosme.com
『ビーハニー 越冬クリーム』
ハチミツやローヤルゼリープロテインなどの“みつばちの恵み”で肌をうるおいで満たしてくれる贅沢な保湿クリーム。
みずみずしいハニーサックルの香りもポイントです。
寒い乾燥の冬もこれで乗り切っちゃいましょう。
2020年3月31日(火)までの期間・数量限定で販売されているから、気になる人はお早めに。
さぁ、保湿の準備を始めましょ

出典: snapmart.jp
乾燥ケアには欠かせない保湿クリーム。
これからの季節に向けて手に入ましょう。
今回は、プチプラの保湿クリーム16個を顔用・体用・全身用に分けてご紹介しました。
是非、この記事を参考にチェックしてみてくださいね。
翌朝、感動が止まらない。「保湿クリーム」のおかげで自分の肌が愛おしい毎日を|MERY [メリー]
冬の乾燥が気になるみなさんに、保湿クリームをおすすめします。乳液の後に塗るだけで翌朝の肌のコンディションがかなり違ってくるんです。今回はフランスのVICHY(ヴィシー)、韓国のbelif(ビリーフ)、日本のCurel(キュレル)、BEE HONEY(ビーハニー)の保湿クリームをご紹介します♡