記念日=フレンチやイタリアン?

彼との記念日や誕生日など、大切な日は二人でどのように過ごしていますか?
お洒落なフレンチやイタリアンのお店で、ディナーをするという方が多いかもしれませんね。
しかし長く付き合えば付き合うほど、大切な記念日に「お洒落な洋食」を食べに行くプランはマンネリ気味になってきてしまうかも。
思い切って和食の「お寿司」はどう?

そこでオススメしたいのが「お寿司」です。
洋食から思い切って趣向を変え、和食のお寿司デートをするのはいかがでしょうか?
普段はあまり気軽に手を出せないプチ贅沢なお寿司屋さんで、記念日をお祝いしてみる年もいいかも。
1万円程度で、お寿司を楽しめるお店をご紹介。
個室と夜景が嬉しい『旭鮨総本店』
最初にご紹介するお寿司屋さんは『旭鮨総本店(あさひずしそうほんてん)』です。
頬がとろけそうなネタがポイント。
下高井戸に本店があるチェーン店。
チェーン店ながら、どの店舗も格別に美味しいことで人気を集めています。
数ある店舗の中でも、記念日デートとしてオススメなのは「東京オペラシティ53F店」です。
53階から街並みを一望できる最高のロケーション。
また完全個室もあり、彼と二人きりの空間を楽しむこともできそうです。記念日では特に大事にしたいロマンチックな雰囲気を味わうことができます。
Information(東京オペラシティ53F店)
住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ 53F
時間:[月~金]11:30~15:00(L.O.14:00)17:00~22:30(L.O.22:00)
[土・日・祝]11:30~15:00(L.O.14:00)16:30~22:00(L.O.21:30)
※土曜日のみ〜22:30(L.O.22:00)
旭鮨総本店 東京オペラシティ53F店 (アサヒズシソウホンテン) - 初台/寿司 [食べログ]
旭鮨総本店 東京オペラシティ53F店/アサヒズシソウホンテン (初台/寿司)の店舗情報は食べログでチェック!地上230メートル超からの景色は一見の価値有り 【個室あり / 禁煙 / 飲み放題あり / クーポンあり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
出典tabelog.com
『まんてん鮨』で堂々お寿司デビュー
ワンランク上のお寿司を堪能するのなら『まんてん鮨』がおすすめ。
特に有名なのはウニです。シャリから溢れんばかりのウニの多さにびっくりしてしまいそう。
写真のように手のひらにのせると、なおそのボリューム感が伝わりますね。
「普段はリーズナブルなお寿司ばかりで、いきなり高級なお寿司屋さんに行くのは気がひけてしまう……」という方のお寿司デビューにぴったり。
特にランチは3,000円代で楽しむことができるそうです。
別日にランチで楽しむのもいいですね。
Information(丸の内店)
住所:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア B1F
時間:ランチ 月-金11:00-15:00(L.O.14:00)
土日祝11:00-15:00(L.O.13:30)
ディナー月-金17:00-23:00(L.O.21:30)
日祝17:00-22:00(L.O.20:30)
まんてん鮨 丸の内 (二重橋前/寿司)の店舗情報は食べログでチェック!寿司屋で「おまかせ」でたべてみませんか? 寿司屋と言ったら「おまかせ」! 【禁煙 / 飲み放題あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
出典tabelog.com
高級感が溢れる『sushitokyoten』
お次にご紹介するのは、新宿や六本木にお店を構える『sushitokyoten(スシ トウキョウ テン)』。
紹介した「まんてん鮨 丸の内」の系列店で、安定のクオリティ。
素材の味が伝わる美味しさでうっとりしてしまいそうです。
その中でも特に六本木店は、2019年8月にオープンしたばかりで店内がとっても綺麗。お寿司はもちろんのこと、お皿や店内の雰囲気からも溢れる高級感にドキドキしてしまいそう。
雰囲気を重視したい記念日に行くお寿司屋さんとしておすすめです。
Information(六本木店)
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンテラス 1F
時間:ランチは11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナーは17:00~23:00(L.O.21:30)
記念日だけに限らず普段から
家で手巻き寿司パーティーとか

記念日は記念日で贅沢なお寿司を楽しむとして、普段から彼とお寿司を楽しむのもオススメです。
例えばお家デートで、一緒に手巻き寿司を作ってみるのはいかがでしょうか?
具材の準備からお寿司を作る過程まで、ずっと彼とワイワイ楽しむことができそうです。
お互い量を調整しやすい

寿司はカップルにおすすめの食事かもしれません。
なぜなら男性と女性で食べられる量のキャパシティが違うところ、お寿司はそれぞれで量を調節しやすいから。
彼が行きたいお店だと彼女のキャパがオーバーしてしまったり、逆に彼女が行きたいお店だと彼が物足りない思いをしてしまったりといったことが起こりにくいかも。
食べ方に気をつけて

彼につられてばくばく食べるのもちょっぴり危険。
「お寿司はさっぱりしていて、ダイエット中でもたくさん食べて大丈夫!」と思ってしまいがちですが、食べ方や食べる順番などには注意しましょう。
まずは比較的低カロリーで高たんぱくな「たい」や「いか」、「えび」などを意識して食べるのがおすすめ。

脂質が多くカロリーも高めな「ねぎとろ」や「大トロ」、「うなぎ」などは食べる量にも注意しながら最後の方に。
それでもなんだか物足りない時には「あおさ」や「あさり」などのあたたかいお味噌汁を追加してみて。
「それでは少ない…」という場合は、お味噌汁をプラス。温かいお味噌汁をゆっくりいただくことで、消化が進み満腹感を醸成できます。
出典 news.mynavi.jp
今年は彼と「お寿司」を堪能しよう

お洒落な洋食にマンネリを感じているのなら、思い切ってお寿司屋さんに。
きっと、もっと特別な記念日になりますよ。