やっぱりクリニークのチーク ポップから目が離せない!その魅力とカラーを再確認
クリニークの『チーク ポップ』はサッと塗るだけで“にじみ出るようなツヤと血色感”を手に入れられるアイテム。その実力はもちろん、見た目の可愛さからも人気ですよね。この記事では改めてチーク ポップの特徴や魅力について解説します。12色のスウォッチ画像も紹介しているので、色選びの参考にしてくださいね。
簡単にこなれ感を手に入れられるとか

出典: up.myreco.me
顔に血色感をプラスしてくれるチーク。
メイクに使っている人も多いと思います。
たくさん種類がありますが、クリニークのチーク ポップは簡単にこなれた表情を引き出してくれるとか。
その特徴や12色について紹介するので、早速チェックしてみましょう。
チーク ポップについて、詳しく知りたい!
■アイテムの特徴は?

出典: up.myreco.me
“にじみ出るようなツヤと血色感”が特徴。
サッと塗るだけでこなれ感バッチリに仕上がるパウダータイプのアイテムです。
現在(2019年11月)は12色が常時販売されています。
限定カラーが発売されることも多く、そのたびにコスメ好きさんの間で話題に。
■見た目の可愛さも魅力

出典: up.myreco.me
ガーベラの花をかたどった見た目にも惹かれるんです。
持っているだけで気分が上がりそうですよね。
コンパクトなサイズ感なので、メイク直しや旅行の際など、持ち運びにも便利ですよ。
■パレットが発売されることも

出典: lipscosme.com
基本的に単色で販売されていますが、ホリディ コレクションなどでパレットが発売されることも。
3色セットになっていることが多く、人気色と限定色の組み合わせが多いみたい。
出るたびに話題になる人気ぶりなので、気になる人はこまめに情報をチェックしてみて。
>>12色をチェック
■大人の甘さを纏う:01

出典: lipscosme.com
ヌーディーな表情に見せるなら「01 ジンジャー ポップ」をチョイス。
ジンジャーシロップのような発色だから、大人の甘さを纏ったような頰に。
ブラウンっぽさがあるので、テラコッタやブラウンメイクとの相性も良さそう。
■まるでみずみずしい桃のよう:02

出典: lipscosme.com
「02 ピーチ ポップ」はピーチ ピンクが可愛らしい。
スウォッチを見ると、明るすぎず暗すぎないカラーなので使いやすそうですよね。
一つ持っておけば様々なシーンで活躍してくれそうな予感。
■ベリーの焼き菓子みたいな発色:03

出典: lipscosme.com
「03 ベリー ポップ」は、はっきりとしたベリー ピンクに色づきます。
ブラシでふんわりのせたらキュートに仕上がること間違いなし!
チークを主役にしたメイクにしても素敵かも。
■プラムジュースを彷彿とさせる:04

出典: lipscosme.com
バイオレット系カラーの「04 プラム ポップ」。
搾りたてのプラムジュースを思わせるカラーで、ピンクと紫が混じったようなイメージです。
先ほど紹介した「03 ベリー ポップ」よりも明るい発色に見えますね。
■ナチュラルな陰影をオン:05

出典: lipscosme.com
ヌードとナチュラルを求めるなら「05 ヌードポップ」がおすすめ。
肌に自然な陰影を与えてくれるので、こなれ感バッチリのメイクが完成します。
大人っぽく仕上げたい時にもってこいなベージュ系カラーです。
■イエベさんにお似合いのコーラル系:08

出典: lipscosme.com
こちらは人気色の一つなので知っている人も多いかも。
「08 メロン ポップ」の名からわかるように、ジューシーなメロン果汁を思わせるコーラルオレンジです。
コーラルはイエベさんに似合うカラーなので、ぜひチェックしてみて。
オシャレ顔をゲットしてください♡
■大人っぽさと華やかさ◎:12

出典: lipscosme.com
「12 ピンク ポップ」(画像下)は、大人華やかな仕上がりになるンク。
大人っぽさと華やかさが同時に叶うなんてとっても贅沢ですよね。
肌馴染みが良いのも特徴なので、メイクと調和してくれるはず。
■自然な血色感ならお任せ:13

出典: lipscosme.com
こちらもローズ ピンクの「13 ローズィー ポップ」。
ナチュラルに血色感を出せるカラーです。
「12 ピンク ポップ」は華やかですが、こちらはナチュラルなので、好みの仕上がりで選んでくださいね。
■透明感バッチリな青みピンク:15

出典: lipscosme.com
「15 パンジー ポップ」はまるで花が咲いたような、明るさのある発色が魅力。
透明感バッチリな青み系のピンクなので、ブルベさんに合いそうです。
表情をパッと明るくしてくれるはず。
■シーンを問わないピンクベージュ:18

出典: lipscosme.com
こちらの「18 ピンク ハニー ポップ」も肌馴染み◎
スウォッチからもわかるように、幅広く使いやすいピンク ベージュです。
お休みの日はもちろん、オフィスメイクにも使ってみて。
■明るく見せてくれそうなカラーが魅力:19

出典: lipscosme.com
絶妙なカラーに心奪われちゃう「19 ブラッシュ ポップ」。
コーラルのようなカラーで、表情を明るく見せてくれそう。
内側からじゅわっとにじみ出たような発色が素敵です。
■いきいきとした表情を演出:20

出典: lipscosme.com
画像から伝わってくるツヤ感が上品。
オレンジメイクに使えそうな「20 ソルベ ポップ」です。
程よい明るさがありながら、落ち着きも感じられるカラー。
何個も集めたくなっちゃう

出典: lipscosme.com
クリニークのチーク ポップは見た目も使い心地も…気になる点ばかりですね。
カラーも可愛いものばかりで種類豊富だから、何個かゲットしても良いかも♡
クリニークの美容液でお悩み肌をケア!全アイテムCheckしてお気に入りを見つけて|MERY [メリー]
保湿力抜群で、肌悩みに合わせたケアができるクリニークの美容液。効果を実感できるようなアイテムばかりで、毎日のケアが楽しくなりそうです。シンプルでオシャレなパッケージもポイント。今回は、クリニークの美容液全8種類をすべてご紹介します。自分に合ったスキンケアで、輝くキレイな肌をゲットしましょう!