令和女子はイートインよりテイクアウト♡お洒落にキメる『宅飲み女子会』のすすめ
令和女子はイートインよりテイクアウトがいいかも。『宅飲み女子会』の3つのすすめを紹介します。テイクアウトしたい2店舗のおかずや、おうちでつくりたいおつまみ、おうちでつくるお酒をピックアップ。さらに気分を高めるルームウェアも紹介します。増税にも負けずにお洒落な女子会を思いっきり楽しもう♡
令和女子は増税に負けない!!

出典: 17kg.shop
消費税率が8%から10%に引き上げられたことで、お財布に痛手を負っている?
令和女子は、増税に負けていられないのです。
イートインより、テイクアウトでしょ♡

出典: shutterstock
外食も消費税が10%だって〜?
女子会を開いて飲むのも、ちょっぴりおっくうになります。
それなら、『宅飲み女子会』を開くのがいいかも。
テイクアウトしたいおかず
宅飲み女子会に欠かせないテイクアウトしたいおかずを2店舗ピックアップ♡
・PARIYA(パリヤ)
・Potato Cream(ポテトクリーム)
どちらも女子会に持っていけば喜ばれるはず!
■パリヤはケーキだけじゃない♡
まんまるのショートケーキで有名な『PARIYA(パリヤ)』。
パリヤはケーキだけでなくデリも人気なんです♡
さっそくそのおかずを覗いてみましょう…!
■バランスがとれる&彩りも◎
パリヤデリカテッセンでは、全18種類のおかずから数種類選べてテイクアウトができるんです。
テイクアウト・フードセットであればメイン+サラダ+サイドで950円(+税)から購入できますよ。
彩りもよく、バランスのとれた栄養もたっぷりなおかずは女子会で喜ばれそう♡
■満足感のあるマッシュポテト♡
見ためもお洒落なこちらのおかずは、『Potato Cream(ポテトクリーム)』でテイクアウトできます。
ポテトクリームはその名前の通り、ポテトサラダ専門店なんです。
マッシュポテトを使っているから、食べごたえもあるんです♡
食卓を彩るポテトサラダを手土産に持っていって♡
おつまみをつくっちゃうのもアリ♡

出典: snapmart.jp
テイクアウトをして持ち寄るのもいいけど、おつまみをぱぱっとつくるのもアリ♡
手軽につくれてお洒落なおつまみレシピをピックアップしました。
※アレルギーを引き起こす可能性があるので、注意して食材を選んでくださいね♡
■スモークサーモンとチーズのピンチョス

楽天レシピ:「お洒落に☆スモークサーモンとチーズのピンチョス」より
スモークサーモンとチーズがお酒とよく合いそうなピンチョス。
材料をくるくる〜っと巻いてつまようじで刺すだけで、プラス1品に♡
材 料(8人分)
キュウリ1本
カマンベールチーズ35g
スモークサーモン90g
ミニトマト8個
とびこ大さじ1
■ちょい辛厚揚げのマヨネーズ

楽天レシピ:「トースターでおつまみ!ちょい辛厚揚げのマヨチーズ」より
厚揚げを使ったマヨとチーズとポン酢のおつまみ。
トウバンジャンを使ったピリ辛な味付けがいいアクセントになりそう♡
材 料(2人分)
厚揚げ3枚
スライスチーズ(または溶けるチーズ)3枚
マヨネーズ適量
トウバンジャン少々
ネギ1~2本
ポン酢大2くらい
おうちバー、開店です♡

出典: shutterstock
せっかくの宅飲みなら、おうちバーを開店しましょ♡
みんなでオリジナルカクテルを作ってみない?
■ローゼルのカクテル

楽天レシピ:「☆★ローゼルのカクテル♪★☆」より
ローゼルとジュースのグラデーションカラーがお洒落なカクテル。
ハイビスカスの香りも楽しめそう♡
材 料(グラス約3杯人分)
ローゼル(ハイビスカス)ティーバッグ1袋
↑乾燥ローゼル使用のときひとつまみ位
熱湯100cc
砂糖大匙1
蜂蜜2~3滴
ウイスキー大匙2
100%のオレンジ又はパインジュース100cc
氷適量
■はちみつ&フルーツでつくる簡単サングリア

楽天レシピ:「はちみつ☆フルーツで☆簡単!サングリア」より
フルーツを切って赤ワインと混ぜて冷やすだけな簡単サングリア。
女子会の前日に準備しておくとよさそう♡
材 料(4〜5人分)
赤ワイン1本弱
オレンジ半分
レモン半分
バナナ半分
はちみつ50gくらい
やっぱりルームウェアにもこだわりたい♡
■レイヤードがお洒落〜!
宅飲み女子会もいいかも

出典: snapmart.jp
イートインからテイクアウトにハマりそうな予感。
宅飲み女子会もいいかもしれない♡