何をあげるかではなくどう選ぶか。被りがちプレゼントを喜ばれプレゼントにする方法
デパコスのリップやみんなが持っているブランドって、プレゼント選びでみんなと被らないように避けるという方は多いのでは?今回は、王道なものでもきっと喜んでもらえるプレゼント選びの方法をご紹介。その子の悩みを解決するアイテムや、顔に似合うアイテム、限定アイテムで、あの子をお祝いしてみませんか?
被らない誕プレ選びって大変

出典: snapmart.jp
来月はあの子の誕生日。プレゼントはどんなものがいいかな。
デパコスリップってみんなと被りそうだし、定番アイテムは避けたいし、どうにかみんなと被らないものを探したい。
でもそんなにコスメとかブランドに詳しいわけじゃないから、みんなが知らないブランドを探すのも難しい。
■選び方次第で喜んでもらえる!

出典: snapmart.jp
確かにみんなが知らないブランドのものって喜んでもらえそうだけど、選び方を工夫すればみんな知っているブランドや被りがちなアイテムでも喜んでもらえるはず。
今回は、オススメのプレゼントの選び方を3つご紹介します。誰でも簡単に真似できると思うのでぜひ参考にしてくださいね。
▷その子の悩みに寄り添ったものを

出典: latte.la
まず一つ目のオススメの選び方は、その子の悩みを解決するようなプレゼントを選んでみること。
コスメ一つとっても、メイクの悩みは人それぞれなはず。仲の良い子なら、そんな話をすることもあるのでは?小さな一言を覚えてくれているというだけでも喜んでくれるかもしれませんよ。
■「唇がすぐ荒れちゃうんだよね」

出典: latte.la
「敏感肌で、色もちの良さを重視するとどうしても唇が荒れちゃって。今は荒れながら我慢してつけているの(笑)」
例えばそんなことを話していた友達には、肌に優しいコスメやリップバームをプレゼントしてみてはいかが?
▶︎to/oneのリップなら発色も潤いも◎
今回オススメするのは『to/one(トーン)』の「ペタル エッセンス リップ」。
発色が良く保湿力も高いうえに、色持ちも良いこちらのアイテム。
カラーバリエーションも30色と豊富なのでその子に似合いそうなカラーを選べそうですね。
▶︎リップバームなら色の好み関係なし◎
リップバームをプレゼントするのもオススメです。
リップバームなど、なかなか自分でこだわりって選ぶ機会が少ないアイテムはプレゼントしてもらえると嬉しい人は多いかも。
リップは何色がいいか分からない!ということがあってもリップバームは色の好みに関係なく選べるのでその点でもオススメ。
▷店員さんと相談しながら

出典: latte.la
次にオススメなのが、店員さんと相談しながら選ぶこと。プレゼントをあげたい子の雰囲気や肌の色、着ている服の系統などを店員さんに伝えると、その子に似合いそうな色をいくつかピックアップしてくれるなんてことも。
■カラーバリエーション豊富なブランドに
店員さんに相談しながら選びたい時は、カラーバリエーションの豊富なブランドを選ぶのもオススメです。
たくさんの色があれば、その子に似合う色もきっと見つかるはず。
▶︎M・A・C
リップのカラーバリエーションが豊富なブランドといえば『M・A・C』。
M・A・Cのリップは使っている人が多く、Instagram(インスタグラム)などで調べると人気の色や使った時の色味もわかるのでそちらもぜひ参考にしてくださいね。
▶︎ADDICTION
アイシャドウのカラーバリエーションの豊富さなら、『ADDICTION(アディクション)』が有名ですよね。
普段からアイシャドウをよく使っている子なら、持っていないけど似合いそうだな、と思った色などをプレゼントしてあげても◎
アディクションのオススメカラーの記事もぜひ参考にしてくださいね。
99色もあったら何色を選べばいいの?ADDICTIONのアイシャドウのおすすめ品番|MERY [メリー]
カラー展開も豊富で大人気のADDICTION(アディクション)のTHE EYESHADOW(ザ アイシャドウ)。可愛いから欲しいけど99色もあるからどの色にすればいいか迷っちゃうなんてことありますよね。使いやすい色からアクセントになる色までおすすめの品番を紹介します。友達へのプレゼントとしても参考にしてみてくださいね♡
▷〇〇限定のアイテムに注目して

出典: latte.la
最後にご紹介するのは、人気ブランドの限定アイテムをプレゼントすること。
好みがあまり分からなかったり、なんでも喜んでくれそうで悩んでしまう時にオススメの選び方です。
季節限定のアイテムなど、その子の生まれた季節にちなんだプレゼントも喜んでもらえそう。
■SHIROの店舗限定アイテムはいかが?
今回は店舗限定のアイテムをご紹介。
オードパルファンやヘアミストが人気の『SHIRO(シロ)』では、一部店舗で生活雑貨の販売もしているんです。一人暮らしの友達には特に喜んでもらえそうですよね。
今回は中でもオススメのアイテムを3つご紹介します。
▶︎洗剤・柔軟剤
洗剤や柔軟剤など、一人暮らしならではのアイテムはきっと喜んでくれるはず。
香水でSHIROのいい香りが漂うのも良いですが、つけていなくても洋服自体からその香りが漂うのも素敵ですよね。
SHIROの愛用者でも洗剤や柔軟剤まで同じものを使っている子は意外と少ないのでは?使っているオードパルファンがあればその香りと同じものを選ぶともっと喜んでもらえそう。
▶︎マグカップ
SHIROにはマグカップがあるのはご存知でしたか?
食器は一人暮らしをしている友達や社会人の友達に特に喜んでもらえそう。
2色色違いで買うのもオススメです。
悩んだ時間だけ、喜んでもらえる

出典: snapmart.jp
みんなと被りがちなアイテムやブランドでも、選び方次第で素敵なプレゼントになりそう。
あの子がどんなものに喜んでくれるか、たくさん悩んで選んでみよう。
きっとあなたが悩んだ時間だけ、あの子の喜びは大きくなるはず♡