香水の持ち運びを快適に。素敵な香りはスマートに鞄にINしてこそデキる女♡
素敵な香りはいつでも身に纏いたいもの。外出時に香水が必需品という人も多いですよね。そこで頭をよぎるのが、香水をそのまま持ち運ぶ時のボトル割れや液漏れの心配。そこで、香水を少しでも快適に持ち歩くための工夫や、携帯に便利なアイテムをご紹介します。香りもスマートに管理して、女度を高めましょ♡
香りもスマートに管理♡

出典: unsplash.com
お気に入りの素敵な香りは、いつも持ち歩きたいもの。
外出時には、香水が必需品という人も多いですよね。
しかし、そこで頭をよぎるボトル割れや液漏れなどの心配や、鞄の中でかさばるという問題。

出典: unsplash.com
そこで、香水を少しでも快適に持ち歩くための工夫や、便利なアイテムなどをご紹介します。
香りもスマートに管理できれば、女度も高まった気分…♡
:そのまま持ち運ぶ場合
■▷付属の箱ごと

出典: lipscosme.com
香水をそのまま持ち運ぶ場合、鞄の中での衝撃から守るために付属の箱に入れて持ち運ぶ人も多いんだとか。
新たにアイテムを買い足す必要もないので、手っ取り早く対策ができるのが嬉しいですよね。
■▷ポーチに入れる
[ハンカチなどを一緒に収納して位置を固定!]

出典: unsplash.com
ポーチに香水を入れて持ち運ぶ際は、ハンカチなどを一緒に収納して、香水が中で動きにくくなるように隙間を埋めると◎
漏れを予防するために、なるべく立てた状態で収納しましょう。
¥2,831
GIRL(ガール)高級感漂う、柔らかいベロア素材を使用しているため、見る角度や光の当たり方によって表情が変わるのが魅力。イニシャルが刺繍された大人っぽいデザインも素敵です。
■▷ジップ付きケースに入れる
TODAY'S SPECIAL ZIP CASE ML 50枚入
¥1,320
TODAY'S SPECIAL(トゥデイズスペシャル)様々な用途での活躍が期待できるジップケース。底マチがついているので、物を立てて収納することもできます。機能性だけでなくデザイン性も兼ね備えたアイテム。
■▷ミニタイプの香水を使う

出典: lipscosme.com
香水といえば、インテリアとして置いても可愛いお洒落なボトルのイメージが強いですが、すっきりとしたミニサイズの香水も多く発売されているので、持ち運び用に持っておくのもいいですよね。
他の容器に入れ替えたりする必要もないので、ポンっと鞄に入れて持ち運びたい人におすすめです。
:アイテム選びで持ち運びやすく
■▷液漏れの心配不要の「練り香水」

出典: lipscosme.com
液漏れの心配することなく持ち運べる練り香水は強い味方となってくれそう。
アルコールを使用していることの多い液体の香水に比べ、肌に優しい処方が多いのも特徴です。
コンパクトでデザインが可愛いものが多いので、鞄やポーチに入れておくだけで華やぎを与えてくれそうです。
¥1,650
VENUS SPA(ヴィーナススパ)スティックタイプで使いやすさ抜群。こちらは桜の舞い散る季節をイメージした、甘く華やかなフルーティフローラルの香りです。可愛らしいウサギが描かれたパッケージも魅力。
だからわたしは練り香水を選ぶのです。【保存版】練り香水のメリットと使い方|MERY [メリー]
聞いたこと、見たことはあるけれど実際に使ってみたことはない『練り香水』。そもそも練り香水と香水の違いってなんですか?という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は練り香水のメリットと魅力、おすすめの使い方をご紹介します。ふんわりと香るアルコールフリーの練り香水は使える場所やシーンがぐっと広がりますよ♡
■▷手につかずにささっと塗れる「ロールオン」

出典: lipscosme.com
ピンポイントで直接肌に塗ることができるロールオンタイプの香水も持ち運びにとっても便利。
液体の香水と比べ、量の調節がしやすいのも特徴です。
すっきりとしたシンプルなアイテムが多いので、鞄が小さめの人にもおすすめです。
¥1,650
eimy istoire(エイミーイストワール)爽やかなフローラルの甘い香りと、フルーティーな香りで、女性らしく華やかな印象にしてくれるんだとか。スタイリッシュな見た目も魅力。
¥2,640
retaW(リトゥ)切り離して使用することができるハードクリームタイプのポータブルフレグランス。自然植物の天然エッセンスが配合されており、潤いも与えてくれるんだとか。
■▷可愛いアトマイザーを味方に
¥3,630
LAZY SUSAN(レイジースーザン)キャップの天面にクリスタルガラスが敷き詰められ、スタイリッシュな中にエレガントな雰囲気が漂います。詰替時に便利な「詰め替えセット」が付属されているのも嬉しいポイント。
おしゃれな人のバッグの中身の共通点:香水。香りアイテムを持ち歩く3つの方法|MERY [メリー]
おしゃれな人のバッグの中身を見ていたら、何やら共通点がありそう。それは、香水などの香りアイテムを入れているということ。いつでもどこでもいい香りがする素敵な女性を目指すために、香水を持ち歩く方法をご紹介します。練り香水、ミニ・スリムサイズの香水、アトマイザーに移し替えることで、毎日「香り」を持ち歩きましょ。
香りも、快適な持ち運びも妥協なし♡

出典: lipscosme.com
素敵な香りにも、快適な持ち運びにも妥協なし。
どれも簡単に取り入れられるものばかりなので、是非参考にしてみてくださいね♡