forちょっぴりズボラ女子。無印良品の買いたい物リスト5選で#無印良品のある生活
常に時間に追われていて、1分1秒でも無駄にしたくない日々。整理整頓が苦手だったり、どこに何があるかわからなくてパニック!というちょっぴりズボラな女の子たちに無印良品のアイテムをおすすめします。散乱した机を片付けるアイテムや、すぐに絡まるイヤホンコードの保管方法など、無印良品アイテムを使った解決方法を紹介します♡
ズボラな私は、常に忙しい

出典: shutterstock
私って、整理整頓が苦手でズボラ。
日常生活の中でも忘れ物が多かったり計画が狂ったり…
もう!どうにかしたい。
■そんな私を助けてくれたのは…
でも、そんな私が毎日を乗り越えられているのって、実は『無印良品』のおかげだったりする。
無印良品のアイテムの凄さを紹介したいから、とりあえず昔の私の生活と今の私の生活を比べながら覗いてほしいな。
(昔)机の上は常に散乱状態だった

出典: shutterstock
勉強をしていると、ついついペンを放り出しちゃって、机の上はぐちゃぐちゃ。
プリントや文房具で溢れてて、どこに何があるかわから〜ん…
(今)文房具も場所が固定されて見やすい机に
散乱していた机も無印のアイテムを使ってすっきり整理整頓できているの♡
教科書や本もすっきり収納できるから、常に綺麗な状態で勉強に取り組むことができるよ。
綺麗だとやる気も上がる。
■本やプリントの収納にはこれ
¥1,890
こちらはA4サイズが入るスタンダードタイプのボックスです。
ポリプロピレンファイルボックスには他にもキャスターが付けられるタイプや、スタンドファイルボックスもあります、
用途に合わせて使い分けてみてください。
(昔)メイクポーチの中身はグチャグチャだった…

出典: shutterstock
メイクポーチの中身はいつもグチャグチャで、自分で
も中になにが入っているかわからない状態だった。
だからよくリップを忘れて、その度に近くのドラッグストアに駆け込んでたなぁ…
(今)クリアポーチで中身を把握済み♡
無印良品のポーチに変えてから、中身が見やすくて何がはいっているか把握できるようになったの。
これにしてからリップを忘れることもなくなったし、コスメのパッケージにもこだわるようになった。
もしかして女子力もあがった?
(昔)時間がないときに限って絡まるイヤホン

出典: shutterstock
あぁ、もう家を出る時間だというのに絡まるイヤホン…。
いつもいつも君は絡まってるよね。
そんなに私のことが嫌い?涙
(今)時間が無くても音楽を聴きながら出発
こちらの携帯用シリコーンコップが、イヤホンの収納に役立つなんて。
これに入れるようになってから、イヤホンへのストレスがなくなったし、どんな朝でも音楽を聴きながら出発できるの。
■色々使える万能アイテムがこれ
(昔)母「使ったハサミは元に戻して!」

出典: shutterstock
母「ねぇ、ハサミどこにあるの?
この間使ってたでしょ?」
私「えーっと、そこらへんに置いておいた気が…。」
母「もう!いつもこうなんだから!怒」
ハサミの大捜索が始まる日々。
(今)「お母さん、ハサミならここだよ。」
無印良品のトレーを使えば、こんな風に棚の中をすっきりと整理整頓することができちゃう。
文具を探すこともなくなったし、お母さんもご機嫌♡
■文具たちのお部屋はこれ
ポリプロピレンデスク内整理トレー
¥120〜190
1〜4までの種類があり、用途に合わせて種類を選ぶことができます。
デスク内の整理整頓や収納ができます。
(昔)防犯とか、疎すぎて…

出典: shutterstock
物騒なこともあるけど、防犯とか疎すぎて何をしたらいいのか。
郵便物の住所や名前が書いてある紙を、そのままポイって捨てたら、危ないのかな?
(今)自分の身は、自分で守ろう
ハンドシュレッダーを買ってから、プライバシーが漏れそうな紙はきちんとシュレッダーにかけているよ。
なんだかちょっとハマっちゃって、関係ない紙までシュレッダーにかけちゃうことも…笑
■ミニサイズがちょうどいいね
ハンドシュレッダー
¥990
手回し式ストレートカットのハンディーシュレッダーで電池の取替などの心配もありません。
コンパクトサイズなので邪魔になりません。
無印良品と過ごす私の日常
最近、なんだかズボラな性格も直ってきたような気がする。
もしかしてこれも全部、無印良品のおかげ?
無印良品で買ったアロマディフューザーを焚いて、眠りにつこっと♡