返信を待ち続け、眠れない夜

眠れない、眠れない、眠れない。
だって、まだ好きな人から返信が着ていないから。
秋の夜長にもしかしたら苦しめられているかも。
ああ、今日も夜が長いです。
LINEの返信の早さは脈なしor脈あり?
LINEの返信の早さと恋愛って関係はあるの?
アンケートによると、関係ないと答えた男性が63.7%もいました。約6割がLINEの返信の早さと交際発展は関係ない様子。
Q.付き合っていない女性からのLINEの返信が遅いのは脈なしですか? それとも返信の早さは関係ありませんか?
出典 woman.mynavi.jp
脈なし……36.3%
関係なし……63.7%
どうして返信を遅らせるの?

じゃあ、返信を遅らせる男性の心理って?
わたしは、嫌われたかななんて気にして夜も眠れないというのに…!
その① 相手の反応を見るため

返信を遅らせる理由の一つとして、駆け引きをしているというのが挙げられます。
返信を遅らせて、俺のことを気にしているのかなどを考える男性もいるのだとか…。
これぞ、男性の使う焦らしテクニックですね。
その② 好意がバレないように
好意がバレたくないからというのも理由の一つ。
自分の好きな気持ちがバレて、引かれたら嫌だなという気持ちから返信をあえて遅らせているのかもしれませんね。
その③ 返信内容を考えている

返信内容に困って、考えている可能性もあるかも。
もしも早く返信が欲しいなら、好きな人の返信しやすいパスを出すのが良いかもしれませんね。
返信を早くさせる方法とは?

他にすることがたくさんあって、返信ができないのかも。
もはや携帯を触っていないことだって考えられますね。
写真を送る

写真を送信すると
「〇〇が写真を送信しました」
って表示されるじゃない?
あれって、なんだか早く文章を開きたくなっちゃうから返信を早くしてくれるかもなんて期待ができちゃいそうです♡
BYAF法を使う

「BYAF法」を使うのもおすすめです。
「BYAF法」とは、but you are freeの略で文章の最後に「でも、あなたの自由だよ?」と付け加えて返すことで反対の効果が期待できるというもの。
例えば、「早く返事欲しいな、でも無理なら大丈夫だよ」など。こうやって選択肢を相手に委ねてみましょう!
相手のテンションに文体を合わせる
文章から読み取ることができる相手のテンションに合わせるのがポイント。
相手のテンションと合わせていくことで「気が合うな」という感覚を相手に抱かせることができそうですよ。
スタンプでテンションを合わせてみるのも良いかもしれませんね!
10通/dayを目指したい。線画LINEスタンプで「性格、合うな」を導く恋テクとは|MERY [メリー]
まずは1日10通好きな人とLINEがしたい。そこで今回は、好きな人とLINEを盛り上げるために男女両ウケが狙えそうなトレンドの線画イラストのLINEスタンプとLINEの会話テクニックをご紹介します。モノトーンのLINEクリエイターズスタンプを使って好きな人とのLINEを楽しんで。
出典mery.jp
返信しやすいLINEを送る

返信しやすいLINEを送るのもコツ。
返信しづらいLINEだと、あとで時間のあるときに返そうなんて思って返信が遅くなってしまいそうでしょ?
心理テストを送ってみる
心理テストを出題してみるのもオススメ。
結果が気になって早く返信しちゃいそうじゃない?
それに会話ネタとしても使えそうなのが良いですよね。
LINEを待っている間は何をする?
「Netflix」で短めのドラマ鑑賞をする

「Netflix」で映像を観るのもおすすめ。
「Netflix」には、30分ほどの短めのドラマも多く揃っているのでそれを観てLINEを待ってみてもいいかも。
例えば、「テラスハウス」や「あいのり」などもおすすめですよ。
お風呂に入って“美”を磨く

お風呂に入って“美”を磨くというのも一つの手。
入浴剤を入れたりして、ゆっくりお風呂に浸かってみるのも良いですよね。
寝る、もう寝るしかないっ!

ああ、もう寝るしかないんだ〜!
ベッドに入ってうとうと待ち。
起きたときにLINEが来ていると嬉しい目覚めになりそうだから、もう今日は眠ってしまいましょう。
早く返信よ、こい。

眠れない夜、君のせいだよ。
早く返信、来てよ。
今回は、返信の遅い男性心理と、早く返信をもらうためにできることをご紹介しました。