更新:2019.11.06 作成:2019.11.06
こんな髪質は遺伝のせい?髪質別::洗い流さないトリートメントで本気ケア始動!
髪の毛がパサパサとしてごわつく。こんな髪質はたぶん遺伝のせいだって諦めてない?そこで今回は、サラサラの理想の髪を目指すためにお風呂上がりのヘアケア方法と髪質別の洗い流さないトリートメントとおすすめのアイテムをご紹介します。自分に合った洗い流さないトリートメントで美髪を手に入れて。
ねえ、まだ髪質のせいにしてるの?

出典: unsplash.com
髪の毛がパサパサと乾燥しがちで、
ごわごわとしていてまとまらない。
わたしの母もこんな髪質だから、
サラサラになれないのはたぶん遺伝だと思う。

出典: snapmart.jp
それ、遺伝ではなくケアができていないからかも。
そこで今回は、サラサラの髪の毛へと導くお風呂上がりのヘアケア方法と髪のタイプ別おすすめの洗い流さないトリートメントをご紹介します。
明日の美髪は今夜仕込む、ヘアケア方法
■① タオルドライ後、ミルクタイプを塗布
髪の毛の水気をとるようにタオルドライしたら、まずはミルクタイプの洗い流さないトリートメントを塗布します。ミルクタイプの洗い流さないトリートメントは、髪の毛がなんだかもっちりしっとり仕上がるのでドライヤー中のごわつきを感じにくくなりますよ。
■② ジャンボコームで髪の毛を梳かす
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントを塗布したら、ジャンボコームで髪の毛を梳かします。梳かすことで、均一にトリートメントがいき渡りますよ。
100均の「CanDo(キャンドゥ)」ではこんなトリートメント用のコームも販売しているので注目です。
■③ 根元から→毛先に向かって髪の毛を乾かす

出典: snapmart.jp
髪の毛をブローする際は、根元から毛先に向かって髪の毛を乾かすのがポイント!
根元から乾かすことではやく乾くのも魅力です。
■④ オイルタイプで蓋をする
そして最後に、毛先を中心にオイルを塗れば髪の毛がサラサラに。
ツヤ感もある理想的な髪の毛に近づくことができそうです。
ピッタリの洗い流さないトリートメント探し
■ツヤがなく量の多い髪の毛にはオイルタイプ

出典: unsplash.com
======
・毛量が多い
・髪が乾燥している
・ツヤが欲しい
・くせ毛
======
こんなタイプの人にオイルタイプがおすすめです。
ヘアオイルは、基本的に髪の保湿が目的だそうで乾燥が気になる時に使いたくなりますね。ただ、乾燥しやすいからといって、細い毛質の人や、軟毛の人はベタついてしまう可能性があるので要注意です!
■パサつく細毛・猫っ毛には、ミルクタイプ

出典: snapmart.jp
======
・髪の毛がパサつく
・髪質が細い
・猫っ毛でまとまりにくい
======
ミルクタイプは、水分が多く含まれているのが特徴。しっとりまとまりやすい髪の毛に仕上げてくれそうです。
■乾燥するまとまらない髪にはクリームタイプ

出典: unsplash.com
======
・髪の毛のダメージが気になる
・髪の毛が硬い
・まとまらない
======
クリームタイプは、髪の毛の補修を行いながらもコーティング効果も期待できるのが特徴。保湿力も高いので、硬い毛の人におすすめです。
■ひどく傷んだ太く硬い毛にはジェルタイプ
======
・髪のダメージが気になる
・髪質が硬く、太い
・しっとり柔らかい髪にしたい
======
なんて人には、ジェルタイプがおすすめ。また、オイルほどベタつかず、髪の内部まで浸透しダメージに働きかけてくれる効果も期待できますよ。
おすすめの洗い流さないトリートメント
■まとまる柔らかな髪に導くオイル|ELSEVE
¥2,090
L'OREAL PARIS(ロレアル パリ)
香りも良い洗い流さないトリートメント、オイルタイプ。ドラッグストアでも購入できるこちらは、艶のある髪の毛に導いてくれるのが特徴です。潤って、まとまる、柔らかな髪の毛に導いてくれそう!
■髪だけでなくマルチに使えるオイル|LILAY
¥3,850
LILAY(リレイ)
髪にも体にも使えるマルチユースなオイル。クレンジング、フェイス&ボディ&ヘアオイル、スキャルプマッサージ、バスオイルなど使い方はいろいろ!ヘアオイルとしての仕様なら、タオルドライ後になじませてドライヤーで乾かして。ダブル洗顔不要のクレンジングとしても使えるので旅行にぴったりのitemですね!
■ふんわりエアリーな髪に導くミルク|ETVOS
¥2,530
ETVOS(エトヴォス)
デパコスからはこちら。柔らかなミルクで髪をコーティングし、ダメージを補修してくれるヘアミルク。柔らかなテクスチャーで、ふんわりとしたエアリーな髪の毛に導いてくれます。ローズの優しい香りも心地よいので、寝る前に使うのにぴったりかも。癒されて眠れそう。
■紫外線ダメージからも保護するミルク|O by F
■乾燥や紫外線から守るクリーム|La CASTA
¥2,200
La CASTA(ラ・カスタ)
乾燥や紫外線など、日中受けるダメージから守ってくれるヘアクリーム。美しくツヤ、まとまりのある髪の毛に導いてくれます。乾いた髪の毛に使用するタイプなので、ドライヤー前にミルクなどを使い、最後にこのクリームで仕上げるのがおすすめです。
■くせ毛やうねりを抑制するジェル|UKUWA
¥1,980
UKUWA(ウクワ)
くせ毛や髪の毛のうねりが気になる人におすすめのジェルタイプの洗い流さないトリートメント。湿気から髪の毛を守り、水分によるうねりを抑制してくれます。保湿成分や補修成分が入っているのも嬉しいポイントですよね。
プチプラの洗い流さないトリートメントが実力派揃いとか♡キレイな髪に導く人気14個|MERY [メリー]
毎日のヘアケアに洗い流さないトリートメントを使用している人も多いのでは?たくさんのアイテムが販売されていますが、プチプラでケアできたらお財布に優しくて嬉しいですよね。今回は1,000円以下と2,000円以下に分けて人気アイテムを調査しました。お値段以上の実力と噂の洗い流さないトリートメントでキレイな髪を手に入れましょ。
触りたくなるような理想の髪へ
触欲を刺激しちゃう髪の毛へ。
理想の髪の毛へと導く、お風呂上がりのヘアケア方法と髪質別おすすめの洗い流さないトリートメントをご紹介しました。
まずは、2週間続けてみて。
理想の髪の毛を目指してみましょう。