乾燥で顔面にひび割れが…。季節に負けない、上質なケアで『365日、潤い美肌講座』
乾燥のせいでせっかく塗ったファンデーションにひび割れが入ってしまうのがお悩みという人のために、今回は『365日、潤い美肌講座』を開講します!朝のケアから夜のケアまで、化粧水や乳液、美容液オイル、それぞれの役割と塗り方、洗顔方法などもご紹介していきます。丁寧なスキンケアで、乾燥知らずの潤い美肌を目指しましょう!
乾燥で顔面にひび割れが…。

出典: unsplash.com
秋冬が来ると浮上する切実な悩み「乾燥」。
酷いと肌割れを起こしてしまったり、粉を吹いてしまったり…。
せっかく塗ったファンデーションにひび割れが入ってしまうのは例年のこと…なんて人もいるのではないでしょうか?
:季節に負けるな!『365日、潤い美肌講座』

出典: unsplash.com
そこで今回は、そんな乾燥の季節にも負けないための『365日、潤い美肌講座』を開講します!
丁寧なスキンケアで、乾燥知らずの潤い美肌を目指しましょう。
:morning care
■1.洗顔で汚れを流す

出典: unsplash.com
朝起きたら、まずは洗顔。
寝ている間についた、汗やホコリ、皮脂汚れ、スキンケアの油分の残りなどを洗い流しましょう。
基本はよく泡立てた洗顔料を肌に置くようにして洗うのが良いのですが、乾燥が酷く、肌割れを起こしている場合などは水洗顔でも◎
■▶綿100%のタオルでポンポン拭き
¥1,960
洗顔後に気をつけたいのが、顔の拭き方です。
ゴシゴシと拭いてしまうと、肌への負担がかかります。
ポンポンと、優しく顔についた水をタオルで吸うように拭いてあげましょう。
■2.朝パックで気分も爽快

出典: unsplash.com
洗顔後の肌はどんどん水分が失われていってしまいます。
洗顔後はパックで肌に潤いを与えてあげましょう♡
朝パックは気分もスッキリとしますよね!
■▶サボリーノで時間を有効活用しちゃおう
■▶黒豆茶でちょっと一息
¥1,350
朝パックをしながら、黒豆茶でちょっと一息つくのもおすすめです。
黒豆茶は、美肌、美白、豊胸などの効果が期待できるそうです。
黒豆茶は、アントシアニンやイソフラボンを多量に含むため、
アンチエイジングやダイエット、更年期障害の緩和などで人気。
特にイソフラボンは女性ホルモンと似た働きをする為
生理不順の改善、骨粗鬆症、乳がんの予防に加え
美肌、美白、豊胸効果などの女性のキレイをサポートします。
■3.化粧水で肌を整える

出典: unsplash.com
パックを外して馴染ませたら、化粧の準備をします。
まず、化粧水でお肌を整えましょう。
■▶乾燥肌に嬉しい、しっとりタイプ
¥1,309
そこで今回ご紹介するのは、アクアレーベル ホワイトアップ ローション I。
乾燥肌に嬉しい、しっとりとした使用感で筆者も長年愛用しています。
気兼ねなく使える、お手頃なお値段なのもありがたいですね!
■4.乳液でお肌にフタをしてあげる

出典: unsplash.com
次に、化粧水で与えた水分を角質層に閉じ込めるために乳液でフタをします。
ここで重要なのが、皮脂テカリやニキビが心配だからつけない…ということがないように!
保湿を怠ってしまうと、お肌が乾燥しているとおもって余分に皮脂を出そうとするため、余計に肌荒れの原因につながってしまうのです。
■▶化粧水と合わせてライン使い
資生堂 アクアレーベル 美白 ホワイトアップ エマルジョン(2)
¥1,650
化粧水と同じく、おすすめしたいアクアレーベル 美白 ホワイトアップ エマルジョン(2)。
手に適量とり、手で顔を包むようにして塗ってあげましょう。
擦ったり、なでつけるように塗ってしまうと摩擦が生じてお肌に負担がかかってしまうので注意です。
■5.美容液オイルで肌を柔らかく、コスメの浸透を促進

出典: unsplash.com
次に、美容液オイルを塗ります。
そうすることで、透明感やツヤを出すだけでなく」、お肌を柔らかくしてあげる効果があります。
また、コスメの浸透を良くしてくれる効果もあり、化粧ノリをより良くしてくれます。
■▶イガリシノブさんプロデュース『WHOMEE』
¥3,080
そこで今回ご紹介するのは、イガリシノブさんプロデュースブランド『WHOMEE』のオイル美容液です。
化粧水の後、数滴手にのせ、顔に浸透させてあげましょう。
:night care
■1.洗顔はもちもち泡で

出典: unsplash.com
朝のスキンケアでも述べたように、洗顔はもちもち泡を載せるようにしてするのがベスト。
少しめんどくさく感じるかもしれませんが、少しの心がけが美肌への近道なのです。
¥105
なかなか作るのが難しいもちもち泡ですが、泡立てネットを使えば、簡単に理想のきめ細かい泡を作ることができます。
使用後はしっかりと洗い、乾かして雑菌が繁殖しないように心がけましょう。
■2.お風呂上がりは先ず保湿

出典: unsplash.com
夜、いつも通りお風呂に入った後…。
そのまましばらくボーっと過ごしているという人はいませんか?
お風呂上がり、水分はどんどん奪われていってしまうので、入浴後はすぐに化粧水で保湿してあげましょう。
■3.夜パックでリラックス
■4.化粧水→乳液→オイルの3点セット

出典: unsplash.com
最後に、朝のケアと同じように化粧水、乳液、オイルの3点セットが登場。
化粧水→乳液→オイル
の順で塗ってあげましょう。
365日、潤い美肌…♡

出典: unsplash.com
いかがでしょうか?
毎日のちょっとした努力で、周囲から褒められるような肌になりたいですよね!
丁寧なスキンケアで、乾燥知らずの潤い美肌を目指しましょう。