更新:2019.10.29 作成:2019.10.29
OK,MERY!インターンに適切な髪型を教えて。好印象を与えるヘアスタイルとは
大学3年生は就活のことを考えて、そろそろインターンをはじめてみようかななんて思う時期。ただ、どんな髪型をして行けばいいのか難しいですよね。そこで今回は、インターンにぴったりな髪型をレングス別のポイントを添えて紹介していきます。インターン先が私服OKな場合のポイントも一緒にチェックしていきましょう。
インターンにぴったりな髪型って、なに?

出典: unsplash.com
大学に入って、早3年。
そろそろ就活を考えなきゃいけない時期になってきたからインターンでもはじめてみようかな、なんて思ってたけど。
__インターンにぴったりな髪型って、なに?

出典: snapmart.jp
できれば失敗はしたくないし、適切な髪型で行きたいって思いますよね。
そこで今回は、インターンにぴったりな髪型をレングス別のポイントを添えて紹介していきます。
社員さんに好印象を与えられるようなヘアスタイルに仕上げちゃいましょう〜!
▷レングス別のポイントをチェックして
■ショート|耳掛けをして爽やかな印象を演出
ショートヘアさんは、耳掛けをして爽やかな印象を演出するのがポイント。
かっちりと髪の毛を固める必要はないですが、お辞儀をした時に髪の毛がバサッと落ちないよう、ヘアピンで留めるか軽くへアスプレーで固定させておくのがおすすめです。
■ショート|前髪は軽めで明るく見えるように

出典: latte.la
前髪が重めだと、表情が読めずに暗い印象になってしまうことも。
前髪がある場合は軽めにセットするか斜めに流して、表情がしっかりと見えるようにしましょう。
■ボブ|ハーフアップで親しみやすさを出して
>>こんなヘアアレンジはいかが?
■ボブ|ワンレンボブは自然に下ろしたままが◎
■ロング|ローポニーテールで大人っぽさを演出
■ロング|シニヨンでまとめてスッキリとさせて
ボサボサ感を出さないよう、シニヨンでスッキリとまとめるのもおすすめ。
スーツとの相性もバッチリなので、好印象を与えられること間違いなしです◎
ローポニーテールと同様に、トップ部分をほぐしてあげるとオフィスカジュアルな服装にもぴったりです。
>>こんなヘアアレンジはいかが?

出典: up.myreco.me
ちょっと時間がある時におすすめのシニヨンのヘアアレンジ。
【手順】
①髪の毛をサイドとバックに分けて、バックを結ぶ
②結んだ髪の毛の上で、両サイドの髪の毛を結ぶ
③上で結んだ髪の毛をくるりんぱする
④くるりんぱした髪の毛を下のひとつ結びの髪に通し、三つ編みをする
⑤三つ編みした毛先をくるくると丸めて、ピンで留める
⑥全体のバランスを見ながらほぐしたら、完成
▷私服OKの時の髪型はどうする?
■髪色は地毛に近いダークトーンに

出典: latte.la
続いては、私服でOKだった時の髪型のポイントを紹介。
私服OKでも髪色は派手すぎず、地毛に近いダークトーンにしておくのが無難かも。
真っ黒に染める必要はないので、美容師さんにインターンがあることを相談しながらカラーを決めるのがおすすめです。
万人受けするおしゃれな暗髪にしたい♡インターンにおすすめの好感度高めヘアカラー|MERY [メリー]
今回は、インターン面接に行く時の髪色、髪型に悩んでいる人におすすめのヘアカラー、ヘアスタイルを紹介します。真っ黒にはしたくない!というあなたにおしゃれな暗髪カラーと好感度の高いヘアアレンジも同時に紹介しています。バイトや仕事で髪色を制限されている方にもおすすめです。
■長めの前髪はNG

出典: latte.la
目にかかっているような長めの前髪は、表情が読めず暗い印象を与えてしまうので避けましょう。
前髪を下ろす場合は眉毛が隠れる程度の長さか、斜めに流したり、オールバックにするのがポイントです。
■アクセサリーはシンプルなデザインが◎
好印象を与えるヘアスタイルで挑んで

出典: latte.la
せっかくなら、好印象をもらいたいですよね。
レングス別のポイントを押えた最適なヘアスタイルで、インターンに挑んじゃって。
インターンにふさわしいメイクって?基本を押さえて自分の良さをもっと引き出そう♡|MERY [メリー]
3年生のみなさんはそろそろインターンに参加したりと就活を始めたいと思っているのではないでしょうか。一体どのようなメイクをしていけばいいの?今回はナチュラルで落ち着いた印象だけれど、自分の魅力を引き出すメイクを提案します。すぐに揃えられるプチプラのオススメアイテムをも紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。