____あの人は、私生活までお洒落でした

あれは、“お洒落なあの人”のお家に遊びに行った時のこと。
着ている洋服もアクセもメイクも、全部が素敵なあの人。お家はどんな感じなのかなと思ってたら、入った瞬間いい香りがふわ〜って。
前からいい香りだなって思っていたけれど、何の香りなんだろう。気になって聞いてみました。
「フレグランスオイルよ。ワタシが使っているものは体にもお部屋にも使えるから、統一感のある香りを楽しめるの。」
フレグランスオイルって何?

フレグランスオイルとは、香りがあるオイルのこと。天然香料から抽出した成分を、アルコールや添加物などと合成して作られているんだそう。
エッセンシャルオイルと似ていますが、違いは以下の通りです。
エッセンシャルオイル:100%植物から抽出された精油のこと。
フレグランスオイル:アルコールや化学香料などが入った人工香料のこと。アロマオイルの中の一つ。
::フレグランスオイルの4つの使い方::
(1)香水として使う

フレグランスオイルは、香水の代わりとして体に使えるものもあるんです。あまりキツくなく、ふわっとナチュラルに香るので香水が苦手な方にもおすすめ。
体に使えるアイテムは少ないみたいなので、注意して選んで。
(2)リードディフューザーに入れる

オイルが入った瓶に、木でできたスティックをさして部屋にいい香りを広げるリードディフューザー。
インテリアショップなどでよく見かけますが、実は簡単に作れるんです。
<作り方>
1,瓶に無水エタノールとフレグランスオイルを8:2の割合で入れる。
2,木でできたスティックをさす。
※引火しやすいので、火の近くでは扱わないでくださいね。
(3)ハンカチやタオルにつける
普段、持ち歩くハンカチにフレグランスオイルを少量つけるだけ。ハンカチを出すたび、ふわっと香るので、気分も上がりそう。
可愛いハンカチを使うと、モチベーションも高まりますよね。
(4)フレグランスストーンに染み込ませる

火や電気を使うアロマキャンドルやアロマポットは少し面倒かも、なんて時はフレグランスストーンを使ってみて。フレグランスオイルを染み込ませるだけで香るんです。
染み込ませるだけだから、眠る前のリラックスタイムなどにも便利ですよね。
火も電気もいりません。気軽に香りを楽しめるフレグランスストーンの魅力とは|MERY [メリー]
火や電気を使わずに香りを楽しめるフレグランスストーンやウッドをご紹介します。石や石膏などにフレグランスオイルやエッセンシャルオイルを染み込ませて香らせるという、とても簡単な使い方が魅力。インテリアとしてもナチュラルに映えてくれるものが多いので、是非チェックしてみてくださいね!
出典mery.jp
::おすすめアイテムはこちら::
レモンやオレンジのフレッシュな香り|無印良品
「無印良品 インテリアフレグランスセット・シトラス 60mL・セット」
フレグランスオイルとラタンスティック、磁器ホルダーがセットになったアイテム。レモンやオレンジなどのフレッシュな香りが、爽やかな気分にしてくれるかも。
いい香りの部屋は、仕事や学校での疲れをリセットしてくれそう。
金木犀が香る|Heavenly Aroom
フレグランスオイル 金木犀 10ml
¥1,320
「Heavenly Aroom フレグランスオイル 金木犀 10ml」毎年少し涼しくなったこの時期に恋しくなる、金木犀の香り。こちらは、フレグランスストーンやアロマランプに使うアイテムです。金木犀の香りが好きな方は、ぜひCheckしてみて。
ロールオンタイプで塗りやすい|jurlique
「jurlique ローズ フレグランスオイル ロールオン 10mL」
商品の原料の栽培や品質管理、製造を全て行うオーガニックコスメブランド「jurlique」。ほのかに女性らしいフローラルモダンの香りのフレグランスオイルです。ロールオンタイプなので塗りやすいですよ。
アルコールフリーなのも嬉しいですよね。
スタイリッシュなデザイン|Francfranc
ファーリー ルームフレグランス ホワイト(フリージア&ムスク)
¥3,800
「Francfranc ファーリー ルームフレグランス ホワイト(フリージア&ムスク)」ムスクの落ち着いた香りに、フリージアのみずみずしさがプラス。ガラスボトルにファーがついていて、可愛らしいですよね。インテリアにもなる、スタイリッシュなデザインが素敵なんです。
温かさと華やかさ|Melvita
「Melvita タッチオブネイチャーオイル 朝焼けと目覚めのローズ」
アイテム名の“朝焼けと目覚めのローズ”になんだか心惹かれませんか?温かさと華やかさを併せ持つ、ダマスクローズの香りです。
パッケージが乙女心をくすぐるデザインで使うたび、心が満たされそう。
爽やかで清潔感たっぷり|sarasa design
b2c フレグランスオイル グリーンティー 30ml
¥1,100
「sarasa design b2c フレグランスオイル グリーンティー 30ml」爽やかで清潔感があるグリーンティーの香りです。樹木系の甘さも感じられるので、リラックスできますよ。甘すぎないので、男性ウケも良さそう。
#シンプルな暮らし に超ヒット。“sarasa design”のインテリア雑貨が気になる|MERY [メリー]
『sarasa design(サラサデザイン)』のインテリア雑貨をご紹介しています。「#シンプルな暮らし」にぴったりの風合いと洗練されたデザインが特徴です。ワイヤーバスケットとガーゼハーフケット、コースター、スクィーズボトルやフレグランスオイルなどのアイテムもピックアップしてみました。あなたのお気に入りを探してみる?
出典mery.jp
香りもワタシの一部だから

さりげなく香るフレグランスオイルで、お部屋もワタシもいい香り。色々な使い方ができるフレグランスオイル、試してみてね。
綺麗な人はいつもいい香り。ロールオンタイプの香水を持ち歩いて目指せ#香り美人|MERY [メリー]
香水の定番はスプレータイプですが、持ち運びできる「ロールオンタイプ」はとっても便利。つけすぎることが少なく、量の調整をしやすいのが魅力的なんです。今回は、プチプラのものから『Dior』『JILL STUART Beauty』のような有名ブランド、オーガニックブランドのものまで、たっぷりご紹介します。
出典mery.jp