かきあげた君の横顔にドキッとした

___それは、何気ない瞬間だった。
君が前髪をかきあげた瞬間、君の横顔にドキッとした。
かきあげた後、君の顔がちゃんと見えて思わずキスしたくなった。
…そんなシチュエーションどこにあるかなーって妄想しちゃったあ♡
さて、かきあげヘアはどうやってやるんだ?
How To かきあげヘア
アイロンでかきあげちゃうっ!

アイロンなら、内巻きをするだけでかきあげバングを完成させることができます!
<How To>
①前髪を7:3に分ける。
②7の方を根元から少し離れたところからアイロンで内巻きに。
③3の方も同様に内巻きに毛先まで滑らせて。
ドライヤーでさらにクセをつけて

さらにドライヤーを使えば、より形をキープすることができます。
<How To>
①前髪を水で濡らす。
②流したくない方向にアイロンを当てる。
③流したい方向に髪の流れを戻し、再度アイロンを当てる。
④仕上げに冷風を当てて。
*+ダッカールでさらに形状維持して*
ダッカール
¥699
上記の③の時にダッカールで7:3の7の髪の中間を固定することで、さらにふんわりと立ち上がるかきあげ前髪にすることができます。お試しあれっ♡
まずは、7:3の分け目でChallenge!

まずは分け目は7:3の比率でChallengeしてみましょう。
こなれ感や垢抜け感が欲しいなら、センター分けにしても◎
ボリュームがもっと欲しいなら、8:2にしてもいいかもしれません。
:かきあげヘアアレンジCatalog:
馴染みやすいロングヘア
かきあげヘアってギャルやサーフガールのイメージが強いですが、こんな色素の薄い系ヘアでもマッチするんです♡
おくれ毛をくるんっと巻いてキュートな印象に仕上げてみて。
顔にかかるくらいで、ギュルンと巻かずに自然に流すのがポイント。
後ろの髪も“ゆるふわ”に巻いてみて。
アイロンで難しかったら、ブローで流すのもひとつの手かもしれません!
ストレートでクールにキメッ

「今日はブローしただけ。」
手の込んだ雰囲気を漂わせないストレートでも、かきあげ前髪はふわっと。

センター分けをして根元・毛先をふんわりとカールさせて、キュートな印象に♡
大きくワンカールさせるだけで、同じストレートスタイルでも随分と雰囲気が変わってきます。
ロングヘアでも似合いますが、もちろんショートヘアにも。
大ぶりアクセをつけて、華やかさをプラス。
透けるシースルーバングが覗いていいのか、とドキドキしちゃいますね♡
*:かきあげた横顔と鮮やかリップに、彼がドキッ:*
リップスティック ラプチャー ブリックレッド
¥4,180
rms beauty(アールエムエス ビューティー):かきあげた横顔から鮮やかなリップが出現。ドキッとする瞬間を作るのが“あざとさ”なんです♡人気のレンガ色で、彼をときめかせて。
:3つのおすすめワックスで色っぽく:
プロも使用!マットでキープ力◎|資生堂
資生堂プロフェッショナル/ステージワークス トゥルー エフェクター マット
プロのスタイリストさんが使用するというワックス。
ウェットな質感に飽きてきた人はマットなヘアスタイルはいかが?
ベリーショートなどの短い髪型でも動きを出しやすい、キープ力の高いワックスなんです!
自分で調節できるワックス|デミ コスメティックス
デミ コスメティクス/ウェーボ ジュカーラ ジュレジュレ 11
強いセット力で立体的なスタイリングができるジュレ状のヘアワックス。
イラストもとっても可愛いですよね。
少なめにつければナチュラルに、多めにつけるとウェットに、と調節できるワックスです!
色っぽいウェットスタイル|ARIMINNO
ARIMINNO(アリミノ)/ピース プロデザインシリーズ ウェットオイル ワックス
ツヤツヤとした髪というよりは、女性らしく色っぽいウェットなスタイルが完成するワックス。
キープ力も高いワックスです!
彼「ねえ、顔、見せて?」
そうやって、近づいてきて、キスー!?
それは妄想のしすぎかもしれないけど、かきあげバングで魅力的な女性になりたいっ!
たくさんのアレンジで、オシャレの幅も広げよう♡
立ち上げた前髪が色っぽい。かきあげバングのやり方&パーマスタイルを攻略|MERY [メリー]
かきあげた前髪って、どこか余裕が感じられて色っぽい。私も挑戦してみたいけれど、どうやって作るんだろう?この記事では、そんなお悩みを解決します。セルフ派さんには自分でできる前髪の立ち上げ方を、パーマ派さんには美容院でリクエストしたいパーマスタイルをお届け。これを見れば、あなたも理想のスタイルに近づけるはず!
出典mery.jp