プチプラから卒業したいけど3千円以下で。これから揃えたいスキンケアCatalog
今回は、プチプラからは卒業したいけど、価格は3千円以下に抑えたい人必見のスキンケアコスメをご紹介します。3千円以下でしっかりとスキンケア習慣を始められるアイテムを、MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)、BIODERMA(ビオデルマ)などから紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
スキンケアの質を高めたいの
そろそろしっかり始めたいスキンケア。
プチプラアイテムもいいけれど、ちょっと奮発して頑張って揃えたいと思いました。
今回は、そんなあなたにオススメな3千円以下で揃えられるスキンケアアイテムを紹介します♡
┃MARKS&WEB
まず初めにご紹介するのは、MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のスキンケアアイテム。
スキンケアからヘアケアまで、肌や髪を清潔にして、健やかな肌や髪を育んでくれるデイリーユースなアイテムが揃っているブランドなんです。
特にオススメのアイテムは、ハーバルウォーター。
富士山の伏流水を源としている水が使われている化粧水なんです。
モイスチャータイプやセンシティブタイプなど、肌のコンディションや仕上がりにあわせて使い分けることができるのもポイントです◎
フェイスクリームとのライン使いもオススメです。
ラベンダー、ゼラニウム、ジャスミン、ダマスクローズなどなど、種類によって香りの違いもあるので、自分の好みの香りと質感を楽しんでみてくださいね!
┃BIODERMA
クレンジングの習慣をちょっと変えてみませんか?
フランス生まれのスキンケアブランド、BIODERMA(ビオデルマ)のクレンジング水、サンシビオシリーズは、コットンで拭き取るタイプのクレンジングなんです。
肌に負担をかけずに、マスカラなどのアイメイクも完璧に落とし、洗顔と潤いケアが同時に叶うアイテム。
時間のない時のメイクオフや、しっかりとディープクレンジングしたい時にも使えるのが嬉しいアイテムです。
アイテムは敏感肌、敏感オイリー・混合肌、敏感乾燥肌タイプに種類が分かれているので、自分の肌のコンディションにあわせて使う事ができるのも魅力の一つですね。
いつものクレンジング習慣をクレンジング水に替えてみませんか?
┃LUSH
LUSH(ラッシュ)のスキンケアラインは、なりたい肌のコンディションに応じて使いこなすのがポイントのアイテム。
特にオススメのアイテムはフレッシュフェイスマスクシリーズ。
香り高い自然由来のフェイスマスクを試してみて。
フレッシュフェイスマスクとあわせて使いたいアイテムは、化粧水。
ティーツリーウォーターは、肌をさっぱりと健康的に保ってくれる化粧水です。
ニキビのできやすいオイリー肌さんにもオススメなので肌トラブルに悩んでいる人は必見のアイテムです。

出典: lipscosme.com
艶肌ドロップは、ティーツリー、ウィッチヘーゼル、ローズマリーなどのエキスの配合されたスポットトリートメント。
Tゾーンなど皮脂が気になる部分や、ニキビのできやすい部分など清潔に保ちたいゾーンにつけるのがオススメなのだそうです◎
┃FANCL
肌に負担をかけずに、サラッとメイクオフできることで、4秒に1本売れていると言われているFANCL(ファンケル)のマイルドクレンジング オイル。
落ちにくいメイクも、ザラつきも、毛穴に詰まった角栓もするんと潤いを保ちながら落としてくれるので、肌に優しいクレンジングオイルです!

出典: lipscosme.com
3千円以下でできるエイジングケアに適しているのは、エンリッチ 化粧液。
ハリや弾力を保たせてくれるアイテムで、初めてのエイジングケアにも挑戦しやすいです◎
しっかりスキンケア習慣を♪
3千円以下で始められるスキンケアアイテムをご紹介しました。
いかがでしたか?
ぜひ肌に優しいスキンケア習慣を始めてみてくださいね♪